中島健人くんSexyZone卒業発表 2024/01/08 | =A MY ROOM~ゆりりんの部屋=

=A MY ROOM~ゆりりんの部屋=

佐藤勝利くんとSexy Zoneさんのお仕事記録メモ
なんか消えてしまったのでぼちぼち復元中・・・
(差し支える画像は削除しています)

 

 

 

SNSで色々な意見、お気持ち、未来への希望、想像など

日々目にしております。

何をどれだけ見ても、真実を知ることは出来ないけれど。

 

(今日もなんか出たな(--;) )

 

自分の気持ちを言語化して書き留めておく必要もないのですが

とりあえず、置いておこうかなという感じで...

整わないまま書き連ねます苦笑

 

 

知ったのは、イツメンとのグループLINEの最中

別件でのトーク中に飛び込んできた

誰かの「健人くん脱退だって」の文字

衝撃でした。

FC動画を見に行き

Xやインスタを見て

友人たちとLINEで話し

最初は「なぜ?」「嫌だ」しか出てこなかった。

健人担の友人は「いつかはとは思っていたけど、早すぎる、今じゃない」と。

私にはその考えもなかったです。

ずっと、とりあえずまだ当分は、4人で頑張っていくんだと思っていた。

そりゃ、あのドームを見たらそう思うよね。

昨年の事務所問題で、「Concordia」の関係で退所せざるを得ないことになるかもしれないと思った時期はあったけど

J事務所もなくなりグループ名も変更するということで

そのまま時間も経ち、その問題はクリアしたんだと思ってた。

 

健人くんがグループを脱退するメリットは?

"Sexy Zone"や"ふまけん"という属性があったほうが良くない?

ドームや未来の国立にキラキラアイドルとして立つ夢を捨ててしまうの?

そこまで手放してもやりたいことがあるとしたら・・

近い将来海外に拠点を移すのか?

結婚したいのか?いや、グループにいても結婚出来ないことはないよね^^;

 

わからない

 

グループに所属したままでもソロ活動出来るのでは?

セクゾはもともと個人のお仕事が軸のグループだし

ソロ活動のためにツアーや楽曲リリースに参加できないことがあっても

セクラバは受け入れると思う。

(と思ったら、コロナで福岡公演お休みしたときすごく叩かれたとか見たが^^;)

 

それはマリちゃんがお休みして復帰を願っていた頃から

きっとみんな思っていたこと。

新しい時代の、新しい形のアイドルグループになるのも良いよね、なれたら素敵だね

どういう形であっても、5人のSexy Zoneでいて欲しい、と。

 

FCからのお知らせには「卒業」と書かれていたけれど

実態は「脱退」だと思います。

風磨くんが書いているように。

芸能界をきっぱり引退したマリちゃんは

卒業で間違いなかったし

だから辞めてもSexy Zoneは5人と思えたし

実際にそういう綺麗な形でやってきたけれど

健人くんが抜けたらそれはもう無理だと思う。

 

解散した方が良かったという意見も見たけど

でも私は、解散して何もなくなってしまうのはもっと無理...でした

でも、3人ももうドームは出来ないんだろうなと

ツアーもリリースも今までのように出来るかわからない

正直、不安しかない

 

「ちっちゃい頃の将来の夢は嵐になること」

から「僕の今の夢はSexy Zoneになること」と言い

「Sexy Zoneが20周年を5人で迎えてる」ことを

「頼む」「祈るしかない」「願っててください」

と言った風磨くんの祈りは

ファンの願いでもありました。

それが、こんな短い時間であっけなく

儚く壊れてしまうなんてね

そして、「ここが間違いなく正念場にはなります」

がずしっと重く響くし

「もちろんグループを諦めておりません」

がぎゅっと胸を締め付ける...

 

健人くんが「この事務所で」を強調するように感じられて

最初は、グループ脱退しても事務所は辞めないという意味だと思ったけど

K-POPとコラボしたい発言で

K好き健人くんはSTARTOと契約するのでは

KTTでSTARTOの名前出してたし

3人はSTARTOに行かないからではないか

などと憶測し

(今は3人もSTARTOかなと思っているけど残念ながら、それはまた別の話・・)

 

Sexy Zoneの名前がなくなり、その後継グループから抜けるのに

「これからもSexyであることは変わりません」と言い

笑顔で「Sexy」連発していて

むしろSexy Zoneを抜けるのは3人のような気にもなり

そりゃ、「Sexy」の概念を変え世の中に前向きなイメージを浸透させたのは中島さんですが

 

「一生に一度しかないこの時間」って言うのもね

当たり前のことではあるのはわかるけど

あぁ、個人優先なんだなと思えて

メンバーを切り捨てたように思えて

 

「発展的な」って何?

発展的なのは自分だけでない?

 

SNSでは、健人くんがどれだけSexy Zoneのために孤軍奮闘してきたか

他メンはそれに応えなかった

(健人くんだけ頑張って、彼の20代が犠牲になった)

とか

 

そこは他のメンバーにも

それぞれの担当にも

また違う言い分があると思いますけどね

 

ちょっとネガティブになって

思考停止

 

3人のインスタが開設され

こんな日々にも楽しみがプラスされて。

インスタでは5人がそれぞれ一人ずつで、お互いが繋がって

なんか5人のSexy Zoneに戻ったみたいな気がして

(グループのアカウントは放置中だが)

 

そんなタイミングで、たまたま時間が出来て

まだ見れていなかった映像を見たんですよ。

2022年のアリーナとドームツアーのドキュメントムービー

(まだ見てなかったんかい!(*´人`*) )

 

そして感じた想い

 

Sexy Zoneは一つのパッケージに収まりきらない個性を詰め込んだジャニさんの宝箱(又はおもちゃ箱^^;)で

それは成長して夢を掴んでいく少年たちの物語で

だからドームは一つの終着点で。

おもちゃ箱の持ち主がもういない今

ここで一旦Sexy Zoneの物語が〆となるのは必然なのかもしれない...

5人のSexy Zoneから、全員が卒業するんだって。

 

これまでの12年の思い出がよみがえって

彼らの若かった日々、戦ってきた日々

苦しかった日々、だけど希望は失わなかった日々

ふわっとつつめば、出会えて幸せだった時間

その行き着く先がこの未来だったなんて

切なくなったりして

 

 

現実に、見えたこと

健人くんがアカデミー賞の授賞式で今年は現地に行かないこと

ドラマや新曲リリースのプロモがあって

行けないのでは、と(ヲタクの憶測ですが)

だからやっぱり、グループがあることは

やりたいことが制限されることなのか

 

海外のお仕事でお声がかかったら、即飛んで行きたいとなると

代打をしてくれるメンバーがいない個人になったらなおさら

レギュラーとか持ちにくくなりそう

ソロの番組は無理だよね(ラジオとかMCとか)
 

 

事務所のゴタゴタの激動がなければ

ChapterⅡは続いたかもしれないとも思ってる。

いつか遠い将来5人のSexy Zoneが復活するかもしれないと淡く期待もしている。

でも今は卒業してそれぞれの道を進む時なのかなと。

 

新しい3人のユニットはSexy Zoneとは違う色合いになる気はする。

それでも解散という形で過去を一掃せず

歴史を手放さないでいてくれることを私は嬉しく思う。

Sexy Zoneの思い出も財産も、SZメンバーのものであって欲しい...

(現実問題、事務所のごたごたで版権がどうなっているのか(;_;) )

 

羽ばたいていく2人も

残ってSZ12年の歩みを守っていく3人も

どちらも間違っていないし、必要で

 

彼ら「俺ら10年経ってもまだ30代だし」とか言って

再開の合図のターンに進もうとしているのかなと思ったりする

マリちゃんが卒業した時もそう思ったけど

より一層

がむしゃらに突き進むちょっと長い時代へと、覚悟を決めて

 

 

健人くんが

「最後に辿り着いた場所で、

ふと横を見たら、案外Sexyたちがまたいるかもしれない。

そんな気もしています」

と言っている

 

勝利くんが

「また、どこかで再会出来るように頑張ります」

と言っている

 

マリちゃんが卒業のご報告の時に

「未来のどこかで僕たちの道が重なる日まで」

と言っていて

 

 

それが真実なのでは

 

 

ちょっと遠い未来に

再集結して、振り返るハイライトでForeverGoldして

Messageのステージに立つ...

そんな彼らを見られたらいいなと思い

その日まで、年寄り組は長生きしなければなと思うなどしている...

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(※後日追加)

 

 

 

 

 

 

 

Posted by ゆりりん

(佐藤勝利/ブログ)