舞台「Endless SHOCK-Eternal-」(5)(6) 2022/05/02昼夜 | =A MY ROOM~ゆりりんの部屋=

=A MY ROOM~ゆりりんの部屋=

佐藤勝利くんとSexy Zoneさんのお仕事記録メモ
なんか消えてしまったのでぼちぼち復元中・・・
(差し支える画像は削除しています)

帝劇のステンドグラス

これは2階ロビーから撮影

この場所での思い出は一生忘れない宝物

そこにいるだけで泣けてくる

幸せだったなあ・・・

もうきっと戻ってこない時間

 

 

 

5/2夜、北山くん見学だったのかな?

W列上手だったらしいですね。

私は同じ公演、W列下手でした

 

今回、序盤割と良席きたのだけど

本来の私の帝劇席運が戻ってきたみたいで

この日はマチソワしてどちらも後列(;_;)

 

でも昔、カウコンで東京ドームからの

半日後、元旦帝劇した時に

ドームはスタンド1階で帝劇は後列だったのだけど

それでも「近っ!!!」って思ったものです^^

 

今回は後列だったので、双眼鏡ロックオンでいこうと思い。

これも難しくて、双眼鏡で表情までよく見たいけど

全体も見たい、それで双眼鏡使ったり使わなかったりすると

その切り替えのタイミングで一瞬捉え損なって見そびれることがあり(使うのヘタか^^;)

で、防振は防振効かせる時、スイッチ入れるじゃないですか。電池使うんですよ。

Canonは手動なので、固定出来るよう細工しているのですが

電池が勿体なくて見たい時だけ使おうとすると

それを操作するのにそちらに意識が行く瞬間があり

それで見そびれることも多くて(´д`lll)

なので、1公演で電池1個使ってもいいと割り切って(1個500円超)

ずっとスイッチ入れっぱなしにして

後列だったので、ずっと双眼鏡で見る回にしてみました。

とは言っても、手拍子、拍手もするし

ショウリが出てなければ使わないことが多いし

群舞はやっぱり全体も見たいしなので

結局使ってない時間の方が多いのですが。

 

マチソワしたので、2回分まとめて。

まず、ざっくりとですが

すっごく良かったー!!!

今までで一番良かった気が(*´Д`*)

歌は、もう勝利くん自身も気持ち良いんじゃないかな

あれだけ声が出たら(´o`)♪

ほんとすっかりミュージカル俳優さんで(゚ーÅ)

歌も音程外さないし

セリフの感情を歌に乗せるのもすごく上手い

セリフも舞台俳優の台詞回しでよく通る大声なんだけど

繊細な表現も出来て、滑舌も綺麗

進化を感じたのが、激しい感情のセリフの時

声質なんだけど、前はちょっとがなってる感じがしたけど

すごくきれいに聞こえた気がする

殺陣も太鼓もダンスもクオリティの高い周りに頑張ってついていってるし

なんかもう無敵^^

最高^^

 

この歌唱力やダンスを身に付けた勝利くんが

Sexy Zoneに戻って見せてくれるパフォーマンスが

ほんと楽しみですキラキラ

 

 

「Yes, My Dream」(でいい?)

千穐楽後のバックステージで大盛り上がりの曲

ショウリがリカに、1回!みたいなお願いのポーズをして

リカにポカポカ叩かれてて可愛い二人sei

(何をお願いして拒否られたのか^^;)

 

プロポーズ前のセクシーローズ前

みんなに作戦伝授されている時

お祈りポーズをしてるショウリカワユス

 

洗濯大名

「衣装全員分洗濯しなきゃー」

その後、前後が聞き取れないのだけど「手洗い」って言ってる

「誰だよ!ポケットにティッシュ入れたまま洗濯したやつ!!ぜえってぇ許さねぇぞ!!!(`Δ´)」

固定のセリフになったんですかね

 

「Dancing On Broadway」

コウイチとショウリのハモリが好きです(毎回書いてる^^;)

 

「MOVE ON」

イントロ終わりの巻き舌みたいなのは誰がやってるの?

ふぉ~ゆ~の人?(いいかげん覚えて^^;)

前にこの曲勝利くんのこれまでのソロ曲のイメージと書いたけど

イメージではあるけれど、ギラギラの剥き出し感はやっぱり全然違うかなって。

一皮破って突き抜けているというか。

MOVE ONを見ちゃうと、これまでのソロ曲(まだ見ぬ景色、ブラホワ、Why?あたり)が

まだまだアイドルのスマートなカッコ良さを纏っているというか。

うまく表現出来ないしわからないけどね

とにかく強い!! 激しい!!!

カッコイイ!!!

 

With meの顔、腰振り

見逃し配信見たけど全然違う

今、攻めすぎ・・しぬ・・笑

 

セリフ調パートに入る前、「忘れちゃいな~よ~」の時の

きょろきょろ見回すお芝居は何?

「受け止めてみよう~」の時のジェントルマンのお辞儀みたいなポーズ(説明ヘタか^^;)

(右腕?を肘で折ってお腹の前で手のひらは上を向けて頭を垂れる)

意味わからないけど好き笑(謹んで受け止めます、みたいな?)

見逃し配信の時点ではしてないのね

 

「MOVE ON」が終わって「SOLITARY」にいく前

ショウリ一人、立ち止まって振り向いているのが何なのか気になる

 

「SOLITARY」

ショウリ、上手から出てくる時、上着もちゃんと手に持っているのね(愛しい)

タイだけ結べてないけど、ジャケット着るのも演出にして

あれなら出られるよね笑

ほんと見たい!! ショウリのソリタリ(毎回書いてる)

 

ラストの拳銃の発砲音が大音量で

毎回ビクッとする銃

 

「Missing Heart」

これもほんとに好きなんだけど(毎回書いてる^^;)

歌の後、オーナー「ショウリ、大丈夫?」

ショウリ「すいません」、で現在の回想ってわかるけど

(衣装が過去と同じだから混同するけど)

これは本編のオーナーとコウイチのやり取りと同じで重なると

光一くんがインスタの「演出的観点その7」で言ってます。

ショウリ「俺の罪が消えることはありません。忘れてはいけない、そう思っています」

 

Japanesque Show

"景気付けの日本酒"を飲んだ後は

手で口を拭っているワイルドショウリです

 

見逃し配信見たけど

コウイチ、ショウリの目の前に真剣突き立てて

「続けろよ!」て言ってるのね(゚Ω゚;)

やっぱパワハラ上司だわ( ´>ω<`)

 

苦悩しているショウリはもはやPTSD

お医者さまに診てもらわないと( ´>ω<`)

 

「Dead or Alive」

アウトロで医療機器のアラーム音が鳴っているのだけど

(光一くん「演出的観点その9」では心電図音)

本編ではデドアラ始まる前に鳴って、死亡してるね

 

「Don't Look Back」

好き

(語彙力)

(毎回書いてる)

 

ショウリの振り幅がすごいです

コウイチに張り合って突っかかっていく生意気で強がりな弟

「MOVE ON」や「Higher」のギラギラした攻めてるショウリ

ジャパネスクのサイコパス

過去の罪に悶え苦しむPTSDのショウリ

「Don't Look Back」のショウリ

そして白スーツに百合の花束の墓前のショウリ

勝利くんの演技が本当に繊細で(゚ーÅ)

 

今の勝利くんが演じる悪夢のシェイクスピアのシーン

見てみたいな

 

「MUGEN」

太鼓前のコウイチとショウリのコラボダンス

配信と比べると全然違ってぴったり合ってて美しい

あと、あのターン

配信見ながらバレエ歴20年の娘に

「これピルエット?」と聞いたら

「フェッテターン」と言われましたので訂正します(´∇`; (そんなん知らん)

でもとにかく、SHOCKの数あるターンで

勝利くんが進化して美しく見えるのは

腕捌きや軸の安定感、顔がついてる感じがするところかなーと

 

八連太鼓は、表情も引き締まって凜々しくて

終わった後、お互い肩と腰に手を回し、笑顔と言葉を交わし合った後

夜公演では、離れていく際に勝利くん小さくガッツポーズしてて

連続9公演の最終回だったようで、やりきった昂揚感?^^

 

「MUGEN」のダンスは本当にかっこいい、好き(毎回書く)

夜公演の扇子投げ、高田くんのキャッチ失敗

ブログに書いていたけど、2年前の途中からノーミスだったそうで

かなり落ち込んだ、そうです

勝利くんが投げた方向が全然遠かったわけではなく

手には触ったけど取り損なってて

照明で一瞬見えなくなったそうです

 

扇子や組紐持った和装の踊りも

しなやかな上により力強さも感じられて美しいです きらきら

 

「夜の海」は、、聴いてるだけで泣くんだけど

勝利くんが見えにくい席続きなのがかなしい( p_q)

前の人の頭被りだけでなく

まさかの光一さん被り( ;∀;) ←下手の席の時

 

「CONTINUE」

感動(゚ーÅ)

コウイチがショウリを見ていていて

それでショウリがコウイチに気づく?

(配信見たら、コウイチの見ている方向が

よくわからなくなったのだけど^^;)

コウイチを見つけたショウリの泣きそうな顔

アイコンタクトしてるのはコウイチとショウリなのか

光一と勝利なのか

 

フィナーレ

の時だけではないのだけど

階段に立つ時とか、それ以外でも

勝利くんの立ち方が、脚の開き方がかなり幅広いんですよね

真っ正面を向いてどっしりと立っている感じ

前から気になっていたのだけど

Twitterで誰かが、センターの人の立ち方、って言ってて

そういうことなのかな? 自然と身についている振る舞い

光一くんもそうなんですよね

 

 

 

自分的観劇の折り返し点も過ぎて

終わった後のSHOCKのない日常が考えられない・・(´-`。)

 

 

 

 

 

 

 

Posted by ゆりりん

(佐藤勝利/ブログ)