通勤の時間は、自分の好みで心地よく過ごせるひととき。

ソースと同調できる大切なひととき。

なので、けっこう大切にしています。

 

 

 

わたしはたいていこの3つ。

・音楽を聴く

・誰かのラジオかYouTubeを聴く

・その日の気分で、通りたい道を通る

 

 

 

あとは、職場のちかくに好きなパン屋さんがあって、

おなかすいたなーとおもったら素直にパンを買いに行く。

 

 

時間に余裕があるときは、

卯辰山までのぼって高台から山や街を眺めたり、

 

 

朝陽を顔いっぱいに浴びたり。。。

 

 

 

 

 

職場に行くと、残酷なまでにソースから引き離されるので(笑)

出勤前にたっぷり、わたしを充電しておきます(笑)

 

 

 

 

わたしは

通りすがりのひとや

パン屋さんや

誰かに笑顔になれるのって、

じぶんがいちばん心地がよいの。

 

 

 

こないだは

通り道で女性が向かいの建物を写真に撮っていらして、

なので撮り終えるまでそっと車を停めて待っていたら、

女性が、わたしが車を停めて待っていることに気づき、照れつつペコリ。

そんなかわいらしい様子を見てわたしもにっこりしながらペコリ。

なんてことがあって、すごく幸せな気持ちでいっぱいな朝になりました。

 

 

 

 






 



ネギの花。

まわりにはミント。



ヒメジョオン。



ネジリバナ。








草あり畑の草を

多少はととのえようかなーと行ったら、





ここ最近で降った雨のおかげで

畑の草が勢いよすぎて…




どこからどうしようか茫然自失して。





花を愛でて、

平原をながめながらアイスコーヒーを飲み、





現実逃避して帰りました。。。










 


image

草にぶらさがる水滴がたまらなくかわいい。。

 

 

 

 

 

わたしはイヤなことを我慢する癖があって、

それが溜まってもうイヤ!となってしまう。

これってじぶんを傷つけてしまうので、

その長年のこころの癖をこつこつ直しているところで、

なかなか一進一退だけど、

こころのサプリメントをすこしずつ取りながら

やってます。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「合わない」と感じたなら、

 

 

 

じぶんにとってそれが正解。

 

 

 

我慢することが正解ではないよ。

 

 

 

チャレンジするのはいい。

尊いマインドだとおもう。

 

 

 

でもこころがしんどいというなら

それは、やめとこう。

 

 

 

すぐに物理的な環境をかえろ、という意味じゃありません。

すぐに会社をやめるとか、

離婚するとか、

そういう極論ではなく、

(すぐにそうしても生活していけるならOK)

 

 

 

 

いますぐにできることは

「合わない対象と距離をおく」

です。

 

 

 

 

 

そういう対象にはちかづかない。

 

 

 

 

あなたに敬意を払わないひとは

あなたがどれだけそのひとに愛を注いでも、

変わらないです。

 

 

 

 

もっと、

こころを注ぎたい大切な相手がいるはず。。

 

 

 

 

家族、子ども、健康、友人、情熱、、、

 

 

 

 

 

 

そちらにフォーカスする。

そちらにこころや時間を注ぐことをかんがえよう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

頭にくるよね?

でもそれ、じぶんの責任でもある。

じぶんを大切にする勇気を出せなかったという。

 

 

 

 

もういいじゃない。

もういいよ。

これ以上考えるヒマはないない。

 

 

 

 

 

大切なものにフォーカス!

 

 

 

 

こころが正気にもどるよう、

パンチを込めて、大きく書いとこう(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

よい1日をニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

わたしの大切なもの。。

 








 





ピーマンとししとう、2回め。

プチトマトもあったけど食べちゃった。




 

そして。

この干からびたエンドウは

ポケットから出てきたなり。。


 

まぁでも、蒔けば生えるとおもうので、

タネにします。







 

 

 


蒔けばなるタネを

いつまでもポケットに入れておいちゃ、ダメよ?




 

持ってるタネを見つけてあげて、

蒔こう!






エンドウさんのタネ。

あなたのタネは

どんなタネ?









 


 

きょうというきょうは本当に、職場(のひと)が心底、イヤすぎて、

 

 

 

 

それって、じぶんが傷ついてしまうんだ。。

だから、そんな気分はすぐにやめたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなとき、

1秒ぐらいで

マインドを切り捨てられる教訓がある。

 

 

 

 

マヨネーズ瓶と2杯のコーヒー

 

 

 

 

これ、

知っているかたも多いとおもうけど。

 

 

 

 

リンク先の文章をさらに簡潔にするとこう↓

 

『マヨネーズ瓶と2杯のコーヒー』

 

 

マヨネーズの瓶に

<ゴルフボール>をいっぱいに入れる。

 

 

次に

<ちいさな石ころ>を入れる。

 

 

次に

<砂>を入れる。

 

 

最後に

<コーヒー>を入れる。。。

 

 

 

 

 

このマヨネーズの瓶は

あなたの人生をあらわしています。

 

 

 

そして、ゴルフボールは

<人生でとっても大事なもの>をあらわしています。

たとえば

家族、子供、健康、友人、情熱などです。

 

 

そして石ころは

<その次に大切なもの>をあらわしています。

たとえば

仕事、家、車、など。

 

 

 

そして砂は…

<その他の小さなこと>をあらわしているのです。

 

 

 

 

 

 

もしさいしょに砂を瓶にいっぱいに入れてしまったら

そのあとでは

ゴルフボールも石ころも入りません。

 

 

 

 

もしあなたが些細なことに全ての時間とエネルギーを費やしてしまったら、あなたは決して大切なものを手にすることができません。

 

 

 

 

最後に

じゃあコーヒーは何?ってことなんだけど。

 

 

 

「どんなに些末なことに時間をとられたとしても、

誰かとコーヒーを飲む時間はあるよね」

 

 

 

 

 

 

 

ほんとにそう!

 

 

 

 

 

かわいい子どもたちやマゴくんたち以外のことなど

どーでもいい!

 

 

 

 

それ以外のことなんて

わたしの瓶に入れてあげる価値、なし!

アバヨ!

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな動画もありますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

瞬時にスッキリできます。