アリア不具合?復帰の仕方 | すずめ日記

すずめ日記

見えるコトにこだわるデザイナの言いたい放題

アリアの警告表示:

ディスプレイに「シャシー制御システム故障」「ヘッドランプシステム異常」と警告が表示。「取り扱い説明書を見てください」というのが突然、出た。

で、ディーラーに電話して対処方法を聞いたら、解決。

鍵などを車内に置いた状態で(人が中にいる)電源を切って、ドアを少し開けて閉めて、3分待つ。そのまま窓の開け閉め他、何も使わない(電源を入れない)。3分経ってから、再起動。

ディーラーの方の説明では、この状態は、自動安全ブレーキ他、運転のアシストをするインテリジェント機能が使えない状態。普通のアシストが無い車として、普通に走ることは可能なので、そのまま、走っても良い。

が、オートパイロットや自動停止などは使えない。

ただし、他の不具合がある場合もあるので、ディーラーで点検して欲しいとのこと。

結果、言われた通り、再起動したら問題なく復帰。警告はその後、出ることもなかった。夕方、帰りにディーラーに寄って点検してもらった。

原因は、アリアは常に、いろんな情報を拾っている。何かバグのようなものを拾ってしまったのではないか。不具合履歴は全部、データとして残っているので分かるので、見せてもらった。今後、もう一度、もしくは頻繁にあるようなら、何か別の原因を考えなければならないが、おそらくこのまま大丈夫とのことだった。

 

 

 

 

https://www.nissan.co.jp/.../ARIYA.../2201/index.html...

 

 

 

———

この日は毎年行っている、河津桜を見に、伊豆の河津までドライブしていた。

ちょうど、高速から降りて、天城を越え、河津に入ったあたり。突然の警告が出たんだった。幸い、日産のWebページから電話をかけてお聞きした。対応されたメカニックの方はめちゃくちゃ親切で、その日にやっている、一番近いディーラーも調べてくれた。静岡日産はたまたま火曜日、水曜日が休みのところが多い。河津から一番近い下田店はお休みだったが、日産プリンスの大仁店はやっていたので、帰り道に寄った。

たまたま、中の手すりの部品がポコっと外れてたので、そこも見ていただいた。

無料だった。

こう言う時、ディーラー網が全国に張り巡らされているのは、非常にありがたい。EVにはテスラという選択肢もあるかもしれないけれど、やはり、日産だと思う。