マザーズコーチングスクール認定

マザーズティーチャーの

すずきゆりこです☆

このブログを見つけてくださり、

ありがとうございます照れ
はじめましての方はこちら

 

1on1ってご存じですか?

 

最近企業などで導入されている

『1on1』目

 

 

「上司と部下が定期的に行う、1対1の

対話(ミーティング)」と聞くと、

正直、専業主婦歴の長い私には、

関係ないのでは…?

 

そう思っていたのですがキョロキョロ

 

 

 

TCS認定プロフェッショナルコーチである

森真貴子さん

「コーチングのプロが教える

 超実践型1on1」

という書籍(実践ノート)が出版された

ことで、家族や両親との関係性を

考えたいなと、7月から細々と

家族に対して実践してみておりますニヤニヤ

 

 


 

意外と、家族だけどわからないことが

たくさんあることに気づいたりして、

話を聴いてみるとなかなか面白くウインク

 

 

習い事の移動時間中などにも、

意識して話を聴くようになりましたハート

 

 

ただ、目標を書けなかったり、時間を

とれなかったりと、これでいいのかな…

と思っていたところ。

 

 

昨日、オンラインにて

森真貴子さんの出版記念講演会

参加できましたキラキラ

 

 

1on1は、まとまった時間でなくても、

相手との自然な会話でいいんだ!

(これが意外と難しいんですが💦)

と改めて思えて、少し肩の荷が下りましたOK

 

 

そして、

 

自分のこだわりとか、 

『普通こうだよね?』みたいな、

自分の価値観や大事に していることが、

周りの人に気を遣わせていないか?

(無意識に本音を言わせなくしている)

の視点を持っていたいなぁと改めて真顔

 

 

特に、子どもに対しては、自分が

お手本でなきゃ!という部分もあって、

つい一方的に誘導したり、押し付けたり

してしまっていることもあるなぁと

改めて反省しましたもやもや

 

 

とはいえ、雑談の意味を改めて知って、

家族との他愛のない話に

意味を見出せそうですキラキラ

 

 

家族と始めた1on1ルンルン
短い時間でも、ちょこちょこ回数を意識

しながら、より自然な会話を楽しみたいと

思います流れ星

 

 

今後も、地域限定のオンライン講演会が

開催されるようですお願い

 

 

上司と部下の関係だけではなく、

大切な人とのコミュニケーションを

改めて考えてみませんか??

 

 

四角グリーン今後予定されている、TCSの

 講演会、説明会のご案内はこちら

 

 

 ご提供中のメニュー 

✅ マザーズコーチングスクール 

 

『子育て、これでいいのかな…
もっと子どもといい関係でいたい!』
お父さん、お母さんが、
自分自身と向き合いながら、
お子さまの将来のコミュニケーション
能力のために学ぶ
コミュニケーション講座です。

※詳しくはこちら

 

※お子さんとご一緒のご受講や、

オンラインで、お子さまが寝た後

(21時頃~)などもOK!

 

■マザーズコーチングスクールを

体験できるオリエンテーション講座も

ございます。

『マザーズコーチングスクールって何?』

『すずきゆりこってどんな人?』

という方は、ご連絡くださいニコニコ

※詳しくはこちら

 

 

✅ ミラートーキング 

絵本の物語やテキストのワークを通じて、
自分自身と向き合う体験をしていきます。

※詳しくはこちら

✅ コーチングセッション 

 

一対一のセッションです。

コーチと一緒に、自分の中にある

答えを引き出して、なりたい自分に

なってみませんか?
※詳しくはこちら


■公式LINE又はフォームよりお気軽に
お申込み・お問い合わせください。

↓ご登録はこちらから(又は、@750pccqrで検索)

友だち追加

お申込みフォーム → こちら

お問い合わせフォーム→ こちら

みなさまにお会いできることを楽しみにしております♬

 

詳しいご提供中のメニューは

こちらの記事にまとめています。