ありがとうございました! | 『黄金澤』『橘屋』 お酒造り初心者マーク蔵娘の「てやんDays!!!」

『黄金澤』『橘屋』 お酒造り初心者マーク蔵娘の「てやんDays!!!」

清酒「黄金澤」「橘屋」醸造元の蔵娘ブログです☆
26歳、お酒造りを日々勉強中!!!
「和醸良酒」!美味しいお酒を醸したーーーい♪

こんばんは、川名由倫です(・ω・)ノ☆



新緑が美しい季節になりましたね!

杜の都仙台では、先週の土日に「仙台•青葉まつり」が開催されました!

私は今年も、スタッフとしてお手伝いしてまいりました( ´ ▽ ` )ノ

三越前infomationテントで、まさかの責任者です。笑


宵まつりでは、復興祈願山鉾の巡行を間近で観れて、テンションMAXです( *`ω´)
{555F1CA8-4B03-4062-BE13-D63A8A615307:01}


本まつりも青葉神社のお神輿を特等席で拝めてらっきーーー\(^o^)/!!!
{B39805C8-CF3A-4F90-8767-0BD09A9AA079:01}


2日間で、宮城の飲兵衛の皆さまをはじめ、友だちや後輩がたくさん会いにきてくれて、とっても嬉しかったです♪

お酒の差し入れ、ありがとうございました!笑

ともてぃーーー!!!
{9F5A49CF-812F-427D-9E93-C0528FC7F37D:01}


3年前、母校で教育実習をしたときの可愛い教え子にも再会できました!もう大学生ですって!


三越前infoは、2日間、朝から晩まで忙しく大繁盛でした☆
そのぶん、おまつりを無事終えたあとの黄金澤のお燗は格別でした…(´Д` )


しみじみ感じたことは、おまつりができるって、とっても幸せだということです。

ちょっと乱暴な考え方ではありますが…日本酒にも同じことが言えて。
お水や食料•電気などと違って、なくなるとどうしようもなく困ってしまうものではありません。

でも、それがあることで、ワクワクしたり、楽しかったり、元気がでたり、癒されたり和んだり。

誰かの感情に寄り添ったり、プラスに働きかけることができちゃうのです。

そういったおまつりが開催されたり、日本酒が造れることは幸せだなぁと思いました。

そして、それらに関われていることにも感謝ですね。


仙台•青葉まつりにご来場いただいた皆さま、ありがとうございました!

また来年!!!




さて☆

本日、全国新酒鑑評会の結果が発表されました!

おかげさまをもちまして、黄金澤は今年もめでたく金賞を受賞いたしました!!!
{86C9B189-48C1-4670-821D-A2D61764795A:01}


これで11年連続受賞、受賞中記録全国1位を更新することができました☆

金賞を受賞した大吟醸はもちろん、ここに至るまで磨いた技術を活かして、これからも美味しいお酒を皆さまにお届けいたします( ´ ▽ ` )ノ

黄金澤•橘屋を末永くご贔屓いただきますよう、よろしくお願いいたします(^人^)



それでは今日はこのへんでっ!