敏感肌の男性向け、初心者でも使いやすい化粧水の選び方 | 敏感肌を改善するためのスキンケア ・美容ブログ

敏感肌を改善するためのスキンケア ・美容ブログ

敏感肌・乾燥肌の方の施術をしてきたエステティシャンが、敏感肌改善のためのスキンケア や、基礎化粧品の成分について書いています。敏感肌で悩む方の相談にも乗っています。

突然ですが、うちの旦那はニキビ有の敏感肌でした!

男性用髭剃りの刺激でアゴや頬にぷつぷつができて

髭剃りはしなきゃならないので、ぷつぷつをひっかいてしまい流血騒ぎに…滝汗

 

大学生時代から、社会人3年目くらいまではサッカーをしていたこともあり

脂性肌によくあるニキビも出てましたガーン

 

それが、今やニキビもめったにできないし

髭剃りによる肌荒れもなくなりました!おねがい

 

旦那に肌のお手入れを相談されたときに

おすすめした唯一のことは…保湿!!

 

 

男性でも化粧水は絶対マスト!

女性に比べて皮脂が多いので、乳液やクリームは特にいりませんが

保湿系の化粧水は必須です!

 

男性が化粧水を選ぶときに参考にしたいポイントは…

 

  • 炎症を抑えつつ保湿してくれる成分の化粧水

ニキビや炎症、テカりが気になるという方には、炎症を抑えつつ保湿をしっかりしてくれる化粧水がおすすめニコニコ

ニキビなどの肌トラブルは、皮脂の排出がうまくできていない、ターンオーバーのサイクルが乱れているという可能性が高いです。

これらのトラブルは、乾燥によって引き起こされることが多いです。

ニキビができるからといって保湿を怠っているとお肌に余計にトラブルを招いてしまうかもしれません。

抗炎症成分であるグリチルリチン酸2Kなどを配合しつつ、さらに保湿も同時に行ってくれる成分が配合されている化粧水を選びましょう。

 

  • 肌に負担がかかる成分が無添加の化粧水

化粧水には、使用感をよくするため、また保存期間を長くするために様々な成分が配合されていることが多いです。

香料、着色料、防腐剤、アルコールなどが代表的な成分です。

しかしこれらは、敏感肌の方にとっては刺激になってしまうこともあります。

化粧水を使ってもヒリヒリや乾燥が収まらない、かえってひどくなった気がするという場合は、これらの成分が無添加の化粧水を選ぶことをおすすめします!

髭剃りの跡から出血したり、剃り跡がヒリヒリするときは、肌が傷ついているので、アルコールは特に避けたほうがいいですえーん

 

  • 自分の好みの使い心地の化粧水

スキンケアをこれまでしたことがない、という男性って結構多くないですか?

うちの旦那も、スキンケアで化粧水を勧めるまでは、洗顔オンリー、Noスキンケア!でした。

 

なので、最初は化粧水を使うことに違和感を感じたり、そもそも継続ができないんですよね…。

 

ですがスキンケアは毎日しっかり続けないと効果がでない!

むしろ、化粧水をつけたりつけなかったり…なら、やらないほうがまし!!!

 

毎日続けられる、という目線で化粧水を選ぶのも大切ですニコニコ

パッケージがかっこいい、香りが好み、続けやすい価格など、無理に使い続けるよりも、毎日楽しく使える化粧水を選ぶことが大切です。

 

奥さまや彼女と一緒にスキンケアをするっていうのも一つの方法ですねラブ

うちも、最初は私のスキンケア用品で一緒にスキンケアの時間を取るようにしていました。

習慣化しちゃえば、一人でいろいろ選べるようにもなりますニコニコ

 

敏感肌の方は男性向け化粧水には注意が必要

男性向けの化粧水は近年たくさん登場しています。

でも、ちょっと待った!!!

そもそも男性向けの化粧水には、皮脂の分泌を抑えるものが多いんです。

また、清涼感を重視してエタノールを多く使っていたり…。

保湿が大切な敏感肌の男性にとってはかえって逆効果になってしまう可能性がありますガーン

 

 

男性向けの化粧水を使いたい場合は、保湿成分がたっぷり含まれているかどうかを確認してください。

 

保湿力を重視したい敏感肌の男性は、女性向けのブランドから出ている化粧水を利用したほうがいいかもしれません。

無印の敏感肌用ラインなんかは、パッケージが可愛すぎず、保湿成分も入っているので、取り組みはじめに良いと思いますおねがい

 

敏感肌でお悩みの男性は化粧水を取り入れて

以上、敏感肌の男性のための化粧水の選び方を簡単に書いてみましたニコニコ

スキンケアは女性のもの、というイメージがあるかもしれませんが

男性のお肌も、髭剃りや過剰な皮脂分泌、紫外線なんかでダメージを受けているんです。

肌トラブルがあるときは、しっかりスキンケアして整えるのがおすすめですおねがい