血の巡りの大切さを学ぶ | 色から、人生の豊かさを引き寄せる。カラーセラピスト講師 園山美成

色から、人生の豊かさを引き寄せる。カラーセラピスト講師 園山美成

色をツールに、心に寄り添う、カラーセラピーと

ゆるぎない、しなやか軸の構築と
自分と他者とのコミニケションを
円滑にする為のツール。カラーセラピスト講座をしています。
うどん県(香川、高松市)

色、心、体 三位一体
こんばんわ。わはは
色のサロン7h.color
Minariです。

地球(宇宙)は一体で、
すべては、つながってます。

色を通して、心を学び、カラーセラピー
のカウンセリングをしてきて
多くの人が、
心が病めば、体を病み
体を病めば、心が病む
一体なのだと感じて
薬膳(気、血、水)を学びました。

芽その中の血が体には、もちろん
心まで影響します。芽


今日は、音譜
【血流がすべて解決する】の著者
堀江昭佳さんのセミナーを聴いてきました

細胞をイキイキ元気にさせ
エネルギーの源である血。

赤色のキーワードともリンクしますね。
活力、情熱、行動力、愛、生命の色

血が潤い 巡ってるってことが、
生きてるってことですよね。

宝石赤そのが、滞ったり、減ったりすると
細胞の衰えや機能低下で、様々な症状が
体に影響を与える。

そしてビックリマーク
心にまで、影響するという事が
薬膳の学びや堀江さんの本で、よく
わかりました。ウインク

色のキーワードで、言えば
血が減ると、活力、行動力の
やる気スイッチが入らなくなったり
情熱的にもなれなく、愛を育む意欲
さえも低下してしまうかもってことで

血は、本当大事だー。

わたしごと。
最近 血の巡りが悪く、代謝も落ち
老化を感じるこの頃苦笑
今回のワークでも、気帯がはっきり。笑
巡らせて、すっきり&ポチャポチャ
全身もそぎおとしたいものです。苦笑

堀江さんの
本の中に書いてある。
「つくる・増やす・流す」を意識して
いきたいと思います。テヘッ