夫とガーデニング | ゆらり 50代の日記

ゆらり 50代の日記

田舎に住むごく普通の50代会社員です。
子供も巣立っていって生活も変わってきました。
知り合いには言えない事をここで書きたいな。

休日、夫婦二人が家にいるのは、なかなかめずらしい。

 

私は夫と一緒の空気を吸いたくないので(笑)

庭で雑草抜いたり、庭木をジョキジョキ選定してました。

 

そしたら、夫が出てきたびっくり

 

切って欲しい木があるか?って。

 

一緒に作業はしたくないけど

切りたい木は、めっちゃある。

今切らないと、これから細かい枝がいっぱい出てきて

モシャモシャになるのよ。

5cm以上太さがある枝は、夫の電動ノコギリだと一瞬で済む。

 

これ切って欲しい。そこも。あそこも。

わかった

 

ここか?

もっと枝分かれギリギリのとこで。

 

あ、そこの地面は植物植えたから、踏むの気をつけて。

はるちゃんに分けてもらって植えてん。

はるちゃん?ああ、この前来てた隣市の子な。

あんな街中で庭なんてあるんか?

 (見た事ないくせに

 すごくオシャレな庭なのよ)

 

ちょうど良いサイズの庭があるよ。

狭いやろ?

 (夫はウチの庭は広いって言いたい

 田舎の土地が広いのは当たり前

 この広さは不便なだけ)

 

ちょうど良い広さ。

こんなに草取りばかりしなくても良い広さ。

 (夫は全く草取りしない。私ばっかり)

 

 

それでも、数年前までの夫なら

「皆に、俺様が不機嫌なのをわからせてやる」

って感じで

イライラと無言で作業するタイプだったんだけど。

 

夫、丸くなったなぁ。

相変わらず発言はイラッとさせてくるけど

雑談しながら作業できるなんて。

 

仲良し夫婦みたいでした。

 

 

ホントに仲良し夫婦とか、子供との作業なら、

この後「お疲れ様」とコーヒー入れるんだけど

それはしないねん。

 

それをすると、夫との会話が噛み合わなくて

やっぱり大嫌いやったわの再確認になってしまうんだな。

 

おまけに、夫はまた図に乗り始めて

「俺様は一家の主、尽くすのが妻の役目」って感じで偉そうにし始めるんだな。

 

 

家では別々に過ごす

挨拶はキチンとする

くらいが、良い距離感なのです。

 

卒婚状態になってから、2年以上経つ。

最近は接点さえ増やさなければ、問題無い同居人です。