ゆるやかに続く | からふるテュール

からふるテュール

北欧神話の神様“テュール”は英語の火曜日tuesdayの語源
そんな火曜を中心に活動する
ゆららのパステル作品と
パステルで彩った“からふる”な日常です。
好きをいっぱい詰め込んで♡

ガッタンゴーの帰りに
ずっと行きたかった
「ひるがのラシェーズ」さんに行ってきました。
 

何度目かのチャレンジにして

やっとお邪魔することができたお店。

ひるがの高原SAのスマートICを

するりと抜けると割とすぐの場所です。

 

牛舎を改装した手作り感いっぱいのお店

窓辺に陣取りました。

 

窓際の席から見えるのは

牧草地と青い空
秋の葉っぱたちをソヨソヨと撫でながら風が流れていく風景。


あぁ、のどかドキドキ

 

 

 

ここに来たからには

美味しいと評判の

チーズケーキを。

 

 

 

ふわっふわ音譜

噂にたがわず

おぉぃしぃぃぃ~笑い泣きドキドキ
 
お土産にワンホール買って帰ってきました。
満足満足。




ここでは大人のジャージー牛が一頭飼育されていました。
一緒に飼われているヤギさんととっても仲良しみたいで
結構な長い間
親愛を込めて
牛さんがヤギさんをベロベロ舐めていたけれど
ヤギさん、とうとう逃げ出して笑えました。

 

 

この先
ここのケーキは
この牛さんの出すお乳100%で作られるのだそうです。
今現在そのジャージー母さんのお乳は
このカワイ子ちゃんが必要としているという事で
 
image
100%ラシェーズ産の牛乳メイドになるには
もう少し先とのことでしたけどね。
 
 
 
いろんな話をオーナーさんが
話して聴かせてくださったのですが
 
この仔牛さんは
男の子なんですって。
 
男の子ゆえの行く末を聞いた
私の心は
しばらく逡巡し
牧場の小花がちろちろ揺れるのを見つめながら

 

「命」をあらためて思うのでした。

 

 

 

 

 

 

印象的な青い空と

のんびり過ぎていく時間が

心地よくて

 

この場がとても特別な気がしてくるけれど

この空は
我が家の空とも
ゆるやかにゆるやかに
 
続いてるんだよね。