離婚の必要書類 | 円満離婚カウンセラーゆらこのわかりやすい離婚の話

円満離婚カウンセラーゆらこのわかりやすい離婚の話

離婚問題をきっかけに自分の望む生き方を実現するためのノウハウを伝授します

こんにちは。離婚カウンセラー・行政書士のゆらこです。

 

今回は、離婚の際に必要になる書類の種類と、何のために必要になるかをまとめてみます。

 

 

1.戸籍謄本

 

最も必要になることが多いのが戸籍謄本です。

 

離婚届を本籍地以外で提出するときに必要になる以外、年金分割の手続きや公正証書作成のためにも使います。

 

離婚後の手続きにも、離婚で戸籍の異動が完了した後の戸籍謄本が必要です。

 

戸籍謄本は結婚、離婚、相続の場面くらいしか使わないと思いますので、普段あまり目にすることがないかもしれませんね。

 

役所で取るのには1通450円ほどかかります。

 

 

2.印鑑証明書

 

印鑑証明書はそんなに必要になる場面はないです。

 

あるとしたら、夫名義の自宅を妻に名義変更する場合に、夫の印鑑証明書が必要になるケースです。

 

「公正証書を作るときには印鑑証明書が必要ですか?」という質問もよく受けますが、離婚する本人が公証役場に行く場合には必要ありません。

 

公正証書作成時に用意する印鑑も、認印でOKです。

 

印鑑証明書は役所で1通300円くらいで取れます。

 

 

3.不動産の登記事項証明書

 

登記事項証明書は、以前は登記簿謄本と呼ばれていたものです。

 

夫婦の財産として不動産がある場合には、取っておいた方が良い書類です。

 

これをもとに、不動産の名義や持分を確認したり、不動産を査定してもらったりします。

 

登記事項証明書は、法務局で1通600円で取れます。

 

土地と建物は別になってますので、一戸建ての場合には通常は2通になります。

 

 

4.不動産の固定資産税評価証明書

 

3と同様、不動産がある場合には用意しておいた方が良い書類です。

 

役所で1通300円くらい(土地と建物は別にカウント)で取れます。

 

不動産を所有している人は、毎年役所から固定資産税の納税通知書が届くと思いますが、その納税通知書にも固定資産税評価額が出ていますので、その分のコピーでもかまいません。

 

 

5.年金手帳

 

年金分割の手続きをする際、基礎年金番号を確認するために必要です。

 

これも普段あまり使うことがないので、どこへ行ったかわからないという人が多いですから、離婚する前に探しておいてください。

 

 

 

★離婚・夫婦問題で悩んでいる方のご相談を受け付けています。

Yurako Office/行政書士ゆらこ事務所

※電話カウンセリング全国対応可

 

カウンセリングご希望の方はLINEで日時をご予約ください

友だち追加

友だち追加後、トーク(他の方からは見られません)よりお問い合わせください。