自分にとっての「感動」 | 優しく、楽しくなるための日々。

優しく、楽しくなるための日々。

毎日誰かを笑顔に
人の痛みが分かる人間に

先日、すごく素敵な考え方のできる、私が好きな人である彩音さんとご飯に行ってきて
話したことを踏まえて今日は文字をつづれたらなと思いますヽ(´ー`)ノ

そんな彩音さんはその日中にブログを書いていて、そして自分が文字にしたくても
うまく伝えきれない事をも文字化していて、「ああ、私も自分の想いを整理したい!」
と思った所存であります。笑
(そんな彩音さんの記事はコチラ





「感動」ってどんな時にしますか?
「感動する」ってあなたにとってどんな感情ですか?


海外に行って綺麗な夕焼けを見た時って感動する。
空一面に広がる星を見た時って感動する。
多くの人が、海外に行って、よく感動するって言う。
優しく、楽しくなるための日々。

けど「感動」って特別なものではないと私は思う。

私は毎日感動している。
日々の生活のなかに「感動」ってあると思う。

美味しいものを食べた時
好きな人と待ち合わせた時
おもしろいアイディアが浮かんだ時
物事を成し遂げられた時
人の良さに気づけた時
周りの恵みに感謝できた時


そうやって、たくさんの感動が日々の生活のなかには埋もれてる。
それに気付くか気付かないかなんだと思う。


物事に対する感動の大きさって違うのかもしれない。
「海外」での感動と、「日本」での感動とか。

でも、そもそも「感動」とかって形のないものに大きさも何もなくて、
自分がその事象に対してどこまで感謝できて、どこまで自分が自身が、
抱いている感動という気持ちに気付けるか。


感動には2種類あると思っています。
1つ目は、その瞬間に抱くゾワッてする感情。
言葉にできないけど、なんかすげー!っていうの。
2つ目は、現在から過去を見た時に抱く感情。
ああ、あの時感動したな~っ!ていうの。


どっちにしろ、私にとって感動って心が揺れる事。
だから、悲しい時や怒った時に抱く感情も、違う面からみたら「感動」になるんだなって思ってる。


だから、日々おこる事象を咀嚼して、もっともっと感動に気付いていきたい。
もっともっと感動したい。
もっともっと心ゆれる瞬間を大切にしたい。





こうやって「感動」という言葉1つをとって考えてみても
日々の生活を濃くすることができる。
もっと多くの事に気付けるようになる。

そういったこと自体がとても素敵なことだなと、
今日も感謝の気持ちを抱いて眠ります。

おやすみなさい!!