妊娠報告・上司に「新しいね」と言われる(11w3d) | オトメン旦那を尻に敷けない ~毒親と婚活を経て、結婚~

オトメン旦那を尻に敷けない ~毒親と婚活を経て、結婚~

婚活→新婚生活、実家(毒親)対応、旦那の料理。嫁の成長(旦那による育て直しの記録)、妊娠中の話。

職場の上司に妊娠報告。
(1週間、伝えるのを前倒しにしたのは、前回記事の理由による)

「報告がありますが、会議室で…」

「〇時でいい?」

「はい」

会議室に移動・・・

「実は妊娠しました。」

「おおびっくり、おめでとう!爆笑

「今11週、3ヶ月です。予定日は9月〇日です。検診は本当は〇週おきで、赤ちゃんは順調ですが、実は私の身体の問題で通院が増えてしまいます。つわりも軽かったんですが、その関係で、最近はつわりが悪化しました。それで報告を1週間早めにしましたニコニコ

不思議な緊張感が走る。
(あ、退職か産休育休か気にしてるんだ…びっくり)

旦那の職業や、職場がどこかも、職場で唯一知っている。
私が家賃を払い、私の職場寄りの、しかも外国人向け住宅に住み、我が家の家事がほぼ旦那負担であることも知っている。


近所に住んでいて、スーパーでも会うくらいなのだ。幸い上司は、旦那の顔だけは知らない。(はず)

「産休育休は取るってことで良いんだよね?キョロキョロ

「はい」

仕事の進め方、引き継ぎの話もさくっとする。←うーん、仕事量ややり方は私に丸投げだ!裁量が委ねられているとも言えるが(汗)
まあ私も仕事を減らせとか変えろとかは言っていない。

「引っ越しするの?ウインク

「しません」

「里帰り出産するんでしょ?ウインク

「しません」

「!!えっ、あそこで過ごすの?ポーン

「はい、そうです。」

「実家は近くじゃなかったの?びっくり

「両親とも仕事がありますし、頼りづらいですショボーン

「誰も手伝いに来ないの?ガーン

「義母が来るかもですニコニコ

「そこは実の親じゃないの?? 義母のほうが気を遣わないなんてあるの?笑い泣き

「それが、逆なんですよね(苦笑)私の親は、ちょっと、難しい人たちなので滝汗

「でももちろん義母も気を遣うでしょ?チーン

「でも良い人なのは分かっていますので。失礼なことはしないのでショボーン

「義母のほうが良いなんて…。びっくり実の親では気を遣うなんて。変わっ……えっと、今時なのね。新しいね(^_^;)
泊まれるほど広いんだっけ?」

「広いですね」

「そうか良かったウインク

「実は、さっき言った私の身体の事情で通院が増えます、と言うのは、精神的にまいっているためです」

「いいお母さんになれる?というような?ニヤリ

「それもあります。でも一番は、実の親とうまくいかず、気持ちがかき乱されているからです。いろいろ調整して考えすぎて不安になって」

「ふむ。そういうこともあるんだね?キョロキョロ

「これからお休みなど多くなり、すみません。人事的にも、もう言うべきかなと思って」

「新婚さんだからすでにそれも計算のうちだ!爆笑いやはや、おめでとう!良かった良かった。何よりこの少子化に対抗してくれてうれしい。この社会のためにぜひとも身体を大事にして、元気な子を産んでくれ!」

「はい」

「あと、本当におめでとう。良かったよ。身体、大事にしてね。どうか身体を冷やさないようにねウインク

「はい」

模範解答でもあり、
さすが2児の父。

最後は完全に、父の眼差しだった。

この人なら、喜んでくれるとはわかっていたけど、予想以上。

(いつも厳しさと愛のある上司です。ウインク)