若鮎 | ゆぴぞうのブログ

ゆぴぞうのブログ

発達障害の高校生~社会人ゆぴとの生活日記でしたが、今はゆぴが独立したので色々なことを綴っています。

私の料理リハビリの話。



突然ですが、若鮎食べました〜照れ


↑写真を撮り忘れたので、画像で


スーパーへ行ったら美味しそうなので思わず買ってしまった。

余談だけど、アジの刺身も買ったので、食卓は魚ばかり。ラブ最近はスーパーが楽しく感じます。



ヒレは黄色いけど、安かったから養殖なんでしょう。

でも今は養殖でも半養殖という感じで美味しいですね。

香りは天然ほどでは無いですが、フワッフワの身は十分楽しめました爆笑

去年買った、天草の塩を降って焼いたのも良かったかもですOK


初夏ですね〜ひまわり照れ







さて、料理リハビリ中の私は
最近、魚を焼くのに
オーブントースターを使う様になりました。うお座

最初は旦那がやってたんです。


私も試しにやってみたら、めちゃくちゃ楽だった


付属の焼きトレイに遠赤外線効果があるので、何でもふっくら仕上がる

クッキングシートを使えるので汚れがこびりつかない

ニオイが全く移らない(←意外)

ガスより火力調節が楽。
1300〜650ワット。象印。最初の数分は1300ワットで焼き目を付け、あとは950〜650ワットでじっくり。

爆笑爆笑爆笑


うちのビルトインコンロの使い勝手が悪いので、そこもストレスがかかっていた原因でした。
何でガスコンロって退化してるんだろう?
両面火+無水タイプは高さが無いので大きな魚だと入らないし、背ビレが火に当たって焦げたりする。。。そして、焼き網にくっつく。。。


オーブントースター調理は止められません。