比叡山延暦寺 In 滋賀県 | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

 

 

 

 

 

今年5月の出来事の備忘録です

 

この日『瑠璃光院』の素晴らしい景観を鑑賞し
 

その後何処に行くかをその場で家族会議
 

京都市内は激混みとの情報もあり
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ならばと行こうと決めたのは『比叡山延暦寺』
 

瑠璃光院からの導線で考えてみると徒歩で
 

叡山ケーブル『八瀬駅』へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこからケーブルカーで
 

まずは『比叡駅』に行きます
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

結構な急勾配を登っていくのですね
 

そこから今度は叡山ロープウェイ『比叡駅』へ歩き
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今度はロープウェイに乗って『比叡山頂』へ
 

更にシャトルバスに乗り『比叡山延暦寺東塔』到着
 

大体『瑠璃光院』から1時間くらいですかね
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昔の人は延暦寺に行くこと自体が修行だったのですね
 

現在でも阿闍梨はここを登ったのだと考えると凄い☺
 

『比叡山延暦寺』は天台宗の総本山ですが
 

東塔・西塔・横川の約150余りの堂塔が点在する
 

そのすべての総称が『比叡山延暦寺』であって
 

『比叡山延暦寺』と云うそのものの寺はありません。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その始まりは延暦7年(788)に伝教大師最澄が
 

小堂を建て『一乗止観院』と称したものです。
 

国宝・重文も多数所蔵、平成6年(1994)には
 

世界文化遺産に登録されています。
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その中心をなす『国宝根本中堂』は現在大改修ですが
 

堂内は拝観は可能でした☺
 

ただし写真などの撮影は禁止でした😅
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大講堂の前にある鐘楼『開運の鐘(世界平和の鐘)』
 

10分くらい並んで打ってきました(*^^*)
 

そういえば年の瀬等に108つ鐘を打ちますよね
 

その108つと云うのは人の煩悩の数なんですかね☺
 

今僕は素敵な方々に支えられて感謝して生きています
 

これでも色んな出来事に四苦八苦して生きてきました
 

その四苦=4×9=36,八苦=8×9=72,36+72=108
 

つまり人間の苦しみとは煩悩なんですよね。
 

そこから辿り着くのが無の境地と云うことなのですね
 

まだまだ僕は修行がたりんな😓





#京都
#滋賀
#比叡山
#延暦寺
#東塔
#根本中堂
#鐘楼
#開運の鐘
#1級フードアナリスト井上雄彦
#フードアナリスト
#調理師
#料理研究家
#1級だしソムリエ
#利き酒師
#日本の食糧自給率を上げよう
#北陸を支援しよう