宮崎名物 青島ういろう | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

 
 
 
 
僕は甘いものも大好きで洋風ケーキのみならず
 
練りきり等の和菓子も抹茶で頂くのが大好き
 
そんな僕でも苦手なものがあります(>_<)
 
それが《ういろう》なんです😅
 
 
(↑クリックすると過去のブログ記事へ)
 
堪らなく大好きだったりします🎵
 
さて羊羮はご存知の通り原料は大豆ですが
 
《ういろう》は米粉や小麦粉等に砂糖と水を加え
 
蒸籠で蒸し固めたものです…
 
味わいは一般的には羊羮に比べて控え目な甘さ…
 
というか僕的に云うと中途半端、パンチがない
 
まぁ甘味が貴重な時代ではこれでも贅沢なのかな
 
そんな《ういろう》ですが大嫌いで
 
ずっと食べなかったのですが極々最近
 
名古屋や山口のものでお店によっては食べられる
 
少し大人になりました😅
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ういろうは元々は京都~小田原が日本では起源とか…
 
小田原で外郎といえば胃腸薬(口中清涼剤)のこと
 
その外郎ですが室町時代に中国から亡命した
 
医者の息子が足利義満に外郎薬を献上した際に
 
 

一緒に添えたのお菓子が《ういろう》だそう

 
(↑クリックすると過去のブログ記事へ)
 
 
 
 
 
 
 
 
それが江戸時代にお菓子として売り出され
 
現存するういろう販売店としては名古屋にある
 
『餅文総本店』が日本では最古らしい
 
しかしながら献上した医者の息子の子孫が
 
薬の《外郎》とお菓子の《ういろう》の両方を
 
今も販売しているのが『小田原ういろう』さん
 
さて《ういろう》を名物として売っているのは
 
京都、名古屋、小田原、山口、伊勢、徳島、
 
そして宮崎と結構日本全国にあります🎵
 
なかには《ういろう》と云うよりも和菓子として
 
完成度の高いものもあります
 
そういう《ういろう》は僕も食べられます
 
 
 
 
 
 
 
 
さて1級フードアナリストとして一度くらいは
 
《宮崎名物 青島ういろう》を食べてみなけらば
 
そう思って購入してみました(^-^)/
 
風を開けると白いプレーンと茶褐色の黒糖がある
 
さて実食です😌💓
 
う~ん、ごめんなさい(>_<)
 
一口でごめんなさい😢💨💨
 
なんか大和糊?を食べてるようで…
 
弾力があるけど殆んど甘味がなくて糊を食べてる
 
そんな感じです(>_<)
 
ダメだ~ごめんなさい僕の味覚では…
 
フードアナリスト失格だよね(>_<)💔