きんき(きじち)の煮付け作ったよ | 1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

1級フードアナリスト ユピロ菌の迷える子羊達へ

悩んでいたときに救ってくれた言葉や料理をおすそ分け。仏教に自分で掛けた首輪は自分でしか外せないという言葉がある。悩みを解決してくれるのは宗教でも他人でもない。自分自身でしか解決できない。

 
 
 
 
今年8月の出来事の備忘録です
 
この日
 
朝起きて朝ご飯を作ろうと冷蔵庫を開けると
 
前日に
 
札幌卸売市場場外『田口水産』で
 
格安で購入した《きんき》を発見
 
買ったの忘れてた😅
 
 
 
 
 
 
 
 
朝から贅沢だけど
 
《煮付け》を作ることにしました
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは鱗を包丁の背で落とし
 
エラを取って
 
腹から内臓を出して綺麗に洗って下ごしらえ完了
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
深めのフライパンに京都松野醤油、純米酒、
 
本物の味醂、黒糖を入れて、一煮立ちさせたら
 
《きんき》を加えて煮付けていきます🎵
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
僕は魚の煮付けはかなり甘辛く濃く煮付けます😅
 
《きんき》って骨以外は喋って食べちゃうほど
 
メチャメチャ旨い魚ですよね~🙌
 
朝から日本酒飲みたかったけど我慢だよね😅
 
ご馳走さまでした👋😃💦