明後日の退去を前に

明日と言うか

今日、大きな荷出し


日頃のサボリが祟ってる笑い泣き笑い泣き




5年間住んだ

このアパートはサヨウナラ



新築で広くて日当たりが良くて


楽しかったり、

ハラハラしたり、

笑ったり

怒ったり

嬉しかったり

寂しかったり

色々な思い出が詰まってる



今年は人生の節目なんだ、と思い

前向きに進むしかない



これからは

思う存分、伸び伸び寝て

毎日、気に入ってる職場へ行き

マイペースに生きていく





時々、借りていたこの車ともお別れ



この車では
一度もドライブも遠出も出来ず
近所の買い物くらいしか行けなかったが
めちゃくちゃ早い車で楽しかった!
さすがスカイライン






 



一昨日 用事の合間に立寄った

中心部にある錦町公園




オフィス会のランチ時

お弁当を持った人たちが、大勢駆けつけていた









夜になり

新寺の某お寺へ立寄り


こちらも隠れた人気スポット





桜の合間の月






もう、なかなか来れなくなるなぁ

少し前のこと

以前、友人と2人で買った使いかけの鳴子の湯めぐりチケットがあることを思い出した


期限切れになる前に行こう!とお出掛け


もう時期、北関東へ引越す親友、

一緒に出掛ける機会がなくなるなぁ悲しい

=車を持ってない私が温泉に行ける頻度がかなり減る



途中、お昼近くなったので早めのお昼ご飯


いつもならお蕎麦屋さんへ寄ったりするのだが、この日は予定を決めていなかった


行ってみたかったローカルスーパー、

岩出山のウジエスーパーへ立ち寄りお弁当買うことに


ついでに新鮮な野菜と苺なども買い求めるてへぺろ

ご飯物も購入し、空いていたのでレンチンしてイートインコーナーで食べることにした


確か、このセットで500円くらい

他にも海鮮丼や天丼もあった‼️


豚汁は具沢山でボリューミーなので、

友人にもお裾分け


鶏南蛮が入っているジャンボおにぎりはテイクアウトすることにして


小ぶりなこちらを食べた


デザートのクレープ


ウジエスーパーは

デザートも充実しており、楽しみにしていた1つ   全て美味しく満足照れ




そこから山方面へ 鳴子温泉郷

一番奥にある温泉街へ


見慣れた景色  目的地へ到着


そこそこ車が停まっているびっくり







中のフロントへ

いつもは男性スタッフがいることが多いのだが珍しく若女将らしき人がいる


車の台数ほど混んでいないとのこと

そして 若女将に衝撃的なことを言われる


うちはもう湯めぐりチケットは扱ってませんよ、帰られますか?えー

冷たくあしらわれる


温泉組合の一覧にはまだ載っていたはず…と伝えるも、そんなのあっちのせいなんで


と一言だけで塩対応ちょっと不満


うわー、一気にこの宿が嫌いになったショボーンキョロキョロ

でもここのお風呂は好きなので

友人と相談して1人1000円を支払い利用することにした



内風呂   入れ違いで独泉



ぬるめで のんびり入れる





別棟の露天風呂へ

こちらも入れ違いで








この日は湯花が多め

画像では見えないか

いつもの大きな白い湯花の他に細かくて黒い湯花も浮いている





露天風呂は少し適温〜熱め、


最後の雪見風呂を楽しんだ