ステーキを堪能したあと
さらに北上する
七ツ森湖
のどかな風景を眺めながら到着
滝ノ原温泉 ちどり荘
鳴子より近場のため
何度かお風呂だけ入りに来ているが
こちらは割烹旅館としても魅力的だそう!
夕食レベルの料理が出てくるランチと
入浴がセットになったプランも話の候補に上がったが次回の福島旅行に備えて今回はコストを抑えることにした
シンプルな平屋 清潔感ある建物
脱衣所を少し改装しており
洗面台は今時のタイプになって使いやすい
GWの合間の平日のため
代わる代わる人が入ってきて
常に誰かがいる状態 写真は撮れず
お風呂は内湯のみ
正面の木が桜
ネットより
通称 銀桜と呼んでいるらしい
珍しい真っ白な八重桜
大きな花 ちょうど満開だった!
いつか来てみたかった この季節🌸
山間なのでGW前半が見頃らしい
ここを知ったのは
仙台中心部の飲み屋さんにて…
そこのお客様さんが、この宿の桜の話をしていた
いつか私も桜の季節に行ってみたい、と思いつつ 早10年??
なかなかタイミング合わず来れていなかった
念願の花見風呂 叶った!
泉質は とろりとして さっぱりした無色なお湯 適温で快適
内風呂 男女各1ヵ所
温度 21.7°C
湧出地におけるpH 9.6
泉質 低張性アルカリ性冷鉱泉
日帰り入浴 大人:700円
時間 10:00~21:00(最終受付20:00)