先日の続き


温泉の後に立ち寄ったのはこちら

2度目の訪問


ランチの候補にも上がったが、その日はカフェ営業だったようなのでお茶だけすることに

少し脇道に入り山の中のひっそりとした佇まい




中は入りスリッパに履き替えるシステム


ネットより


ネットより


窓側の席は先客でいっぱいだったが

運良く空いてたテーブルに座ることができた


オーダーは、チーズケーキと

コーヒー(浅煎り)をチョイス


コーヒーのセンスが私好み!

嫌味のない酸味と心地良い香り

美味しく最後までブラックで飲むことができたニコニコ


優しく軽い味わい、

口の中ですぐなくなってしまったよだれ



カフェタイムを楽しんだ後はお庭へ


ネットより



この日、会えたのは こちらの二匹


猫カフェ代わりに利用できそうだ



人馴れした猫ちゃん



まったりした

心も身体も癒される時間を過ごせた☕️



ステーキを堪能したあと

さらに北上する


風は強いが良いお天気

少しだけ桜が残っている



七ツ森湖


のどかな風景を眺めながら到着


滝ノ原温泉 ちどり荘


鳴子より近場のため

何度かお風呂だけ入りに来ているが

こちらは割烹旅館としても魅力的だそう!


夕食レベルの料理が出てくるランチと

入浴がセットになったプランも話の候補に上がったが次回の福島旅行に備えて今回はコストを抑えることにした


シンプルな平屋 清潔感ある建物


脱衣所を少し改装しており

洗面台は今時のタイプになって使いやすい


GWの合間の平日のため

代わる代わる人が入ってきて

常に誰かがいる状態 写真は撮れず


お風呂は内湯のみ

正面の木が桜照れ


ネットより


ネットより


通称 銀桜と呼んでいるらしい

珍しい真っ白な八重桜

大きな花 ちょうど満開だった!


いつか来てみたかった この季節🌸

山間なのでGW前半が見頃らしい



ここを知ったのは

仙台中心部の飲み屋さんにて…

そこのお客様さんが、この宿の桜の話をしていた

いつか私も桜の季節に行ってみたい、と思いつつ 早10年??笑い泣き

なかなかタイミング合わず来れていなかった


念願の花見風呂  叶った!ニコニコ




泉質は とろりとして さっぱりした無色なお湯 適温で快適






内風呂 男女各1ヵ所


温度 21.7°C


湧出地におけるpH 9.6


泉質 低張性アルカリ性冷鉱泉


日帰り入浴 大人:700円 


時間 10:00~21:00(最終受付20:00)




久々に幼馴染みとのお出かけ

私の運転免許証の住所変更も兼ねて

泉警察署で待合せ😆

車を所有してない私は友人に迎えに来てもらった


目的地途中の富谷市でランチすることに

11:30 予め電話予約していたこちらへ


スタンダードメニュー

数年前よりは かなり値上げしたようだが

良心的な価格だと思う


この他、黒板に限定メニューがたくさん

仙台牛などもあり


初めての訪問なのでスタンダードな物から選ぶ

ライオンステーキ200グラム× 1、

(ソース別皿)

ハンバーグ200グラム× 1

サラダ× 1、

ライス ミニ× 2

こちらは全て二人でシェアする



なんとサラダと肉が同時に届いてしまったびっくり 軽くサラダを食べ、

まずはステーキ

こちらの店のスタンダードは300gなので200gだと肉が小さく見える泣き笑い


ふわふわモチモチの肉

焼き方の好みを聞いてくれるので、レアにしてもらった


輸入肉かとは思うが全くクセもなく

無駄な脂身もなく柔らかいステーキ

ペロンとなくなってしまったびっくりてへぺろ

ステーキソースはハンバーグと同じデミソースらしいので基本的には岩塩やニンニク、わさびを合わせて食べ始め、途中でデミソースを混ぜ、味変して楽しんだ

(ちなみに個人的にはステーキ宮のタレが好物)







続いてハンバーグ

こちらもデミソース味


肉をカットしただけで、食感がわかってしまった!おねがいおねがい


なんだこれ!? エアリーな食感‼️ 

ふわふわ‼️  とろける〜よだれ


シェアして一人あたり200gは肉を食べたはずなのに まだまだ食べれそう😋

 

気付いたらご飯もぺろりとなくなっていた


こちらはお米にもこだわっていて

ご飯が美味しいのだ

追加注文は別料金になってしまうし、全部食べる自信はないので諦める




隣のテーブルの女子2人を見ていると

一人当たり

サラダ、ステーキ300〜400g、ライスを頼み、

そして、まさかのハンバーグを追加し2人でシェアしていた


目が点になる私と友人 泣き笑い泣き笑い




次は一人で300g行けるね!爆笑と目を合わせる



リピート確定❗️




次回は一人で肉300g、

ライスは小、

サラダはシェアにしようと思った






駐車場はスーパーのヤマザワと共用

パン屋さんや産直も併設されているので、巡ると楽しい






モナモナ

ランチ候補にも上がっていたお店


買い求めたものは自宅にて


テイクアウトで無料コーヒーを頂けた

ミルク無しでも美味しく飲めるコーヒー◎






いちご好きな私は

もちろん産直で購入して帰ったてへぺろ🍓🍓🍓