お盆明けの先週の月曜日。初登園!
8月に入ったあたりから
カレンダーを見ながら
「この日から保育園に行くんやよー
お友だちいっぱいで楽しいよー」
とお話してきました。
「保育園行くー?」と聞くと
お決まりの「うん!」のお返事w
入園グッズも妹の素晴らしい指導のもと作ることができました。
初登園の日は私が部屋まで送って行き、
先生と話しとる間に遊び出したので
そーっと気づかれやんように出てきたから
泣き声は聞かずに済んだ。
でも、知らん場所に息子をほって逃げてきたみたいで
帰り道は胸が苦しかった。
でも、息子なら大丈夫!って何回も自分に言い聞かせて
心の中で息子に「えーちゃんなら出来るよー!」てテレパシー送っとった!
夜ご飯の支度や買い物して
2時間後お迎えに。
私がおらんことに気づくと泣いたみたいやけど、おやつ食べると落ち着いて遊び出して、先生に抱かれとるうちに寝てったみたい( ˇωˇ )
私の経験上、初めての場所やと警戒して食べやんかったり、寝つけやんかったりってゆー子も多かったから
寝て食べて、しかも遊ぶことまでできたんやからもう上出来!
迎えに行くとちょうど先生に抱かれて玄関までくる途中やった。
私の顔みて「ん、んー」て抱かれにきたけど泣かんかった!
でも帰りの車の中でも放心状態ってゆーかちょっと間元気がなく、
いつもよりベッタリな感じ。
おっぱいも何回も欲しがるようになった。
しばらくするといつもの元気な息子に戻ったから安心したけど、
最近夜中起きることなく朝まで寝れるようになってきとったのに
保育園行き始めてから夜中2~3回よ夜泣きするようになった。
おっぱいくわえると寝てく。
やっぱり不安なんやろなぁ。
おっぱいくわえて安心するんやったら
保育園慣れるまでは出来るだけ応えてあげようと思う。
おっぱいくわえると本当に幸せそうな顔するんやもん(๑´ω`๑)
2日目以降も朝離れるときは泣くもののすぐ泣き止んで遊び始めるみたい♡
今週は12時までやったけど、給食も完食!
金曜日には朝泣きながらも先生に手出して抱かれにいって感激(。>_<。)
こんなに小さいのに頑張っとるんやなぁって。
息子もこんなに頑張ってくれとるんやけら私も復帰後頑張らな!って背中押された。
迎えにいったらご機嫌でゴミ袋ひっくり返してイタズラしとったw
なかなかエンジョイできとるやんってちょっと安心。
帰宅後もすぐ機嫌良く遊び始めて慣れてきた感じ!
前は保育園に預けるの想像しただけで悲しくなったし、この子をこんな小さいうちから預けて働くのに意味はあんのか?とかマイナスことばっかり考えとったけど、
私がマイナスな考えやったら息子も保育園楽しく通えやんよなぁって思って、マイナスに考えるのやめることにした!
仕事に行くことで一緒に過ごせる時間は少なくなってしまうけど、
その分一緒におれる時間を濃い時間にしていきたい!
忙しくなるけど、笑顔で接したい!
ワガママや甘えにイライラせずに
受け入れて笑い飛ばせる余裕を持ちたい!
いっぱいスキンシップをとりたい!
これを目標にネガティブな自分を変えたい!
毎日笑顔で楽しく過ごせるように
復帰後もがんばるぞー!!!!
iPhoneからの投稿