こんにちは、ゆうです
5回目の採卵が終わりました
おつかれさま
わたし
今回もよく頑張りました
今周期は
完全自然周期として
スタートしたけれど
D11の内診で
大きめの卵胞1つ+小さめの卵胞3つが
見えていたので
途中からゴナールエフを投与
D14で
合計4個見えていた卵胞のうち
2つを採卵してもらいました
受精方法はいつも通り
すべて顕微授精
+
カルシウムイオノファ
タイムラプス
上手く育ってくれるといいなと思います
わたしは
採卵の数が少なくても
静脈麻酔をお願いしてます
ブログを読んでいると
無麻酔の人や
局部麻酔でも
全然へっちゃらな人がいて
尊敬します
・
・
ほんとすごい
私もお金がかかるし
ほんとは頑張りたいけど
やっぱりできない
1度だけ
局所麻酔を試した際に
痛みや恐怖が残ってしまい
それからは静脈麻酔一択です
そして
今日は麻酔の量が多かったのか
スコンと意識が飛びました
気づくとベッドに横になっていて
そこから1時間近く
体に力が入らない
・
・
・
朦朧とした意識で
瞑想状態というか
不思議な時間を過ごしました
覚せい剤とかこんな気分なのかな?
とか思いながら
ふわふわと漂うというか
気持ちいがいいのか
気持ちが悪いのか
分からない状態
お陰で点滴の針も痛くなく
これはこれでよかったかも?
と思っています
さて、問題は移植方法
今回ははじめて新鮮胚移植を
試したかったのですが
医師からはD14の時点で
P4が1.1と高いので
新鮮胚移植には向いてない
と言われました
ホルモン値の理想はこれ↓ですが
排卵期は1以下なんですよね
私は1.1・・・・
0.1のオーバーでも適してないのか・・・
ただ、P4って
LH サージ後に
一気に上がるイメージなんですよね
D14の時点で
LHサージは起こってたし
(だから排卵抑制の注射とかやったし)
ならば
P4だって上がってるのが自然
それでP4=1.1なら
むしろ悪い数値ではないのでは?
と思ってしまいました
今日の先生も
前回から引き続き
説明不足の若手男性
なんとなく
説明がしっくり来なかったので
採卵3日後に再び受診して
他の医師の意見も聞きつつ
移植方法を決めたいと思います
何はともあれ
正常受精
しますように
今日は自分を甘やかします
ゆう