ゆにのブログ -16ページ目

ゆにのブログ

~気づいたら37歳歳~ 27歳で子宮頸がん1b1期から、術後病理結果で1b2期へステージUP 広汎子宮全摘(卵巣温存)⇒転移はなかったものの腫瘍がナント6cm⇒2013年10月抗がん剤治療終了→仕事復帰→2015年6月、結婚しました!→2018年バリバリ外回り営業→2022年IT営業なう

土日はソラマチデートを楽しんできて、夜はアルパカと居酒屋でマジトークしてた。

今週末、どうしようかの打ち合わせをしている時に彼が頼りなさ過ぎて泣けてきた。
(酒末は、アルパカ母に会いにいきます)
アルパカはホントに寡黙で自分の言葉でうまくしゃべれない(メールとか、文字にするとちゃんと気持ちを言える)。
私がグイグイ聞くと黙ってしまう。

という事で、私は事前にアルパカのお母様がどんな人なのか全く情報を得られていない。
「お母さんどんな人なの?」と聞くと「うーん。ふつうだよ」としか言わない。
マジでそれしか言わない。だから傾向と対策のしようがない。
レベル1でいきなりラスボスと闘うようなもんだは!!
せめて防具くらい装備させてください。・゚・(ノД`)・゚・。


「ゆにちゃんは…学生の頃けっこう不真面目だったんでしょ?タトゥーもあるし…病気のこともなぁ」と言われた。


彼に悪気はないのは分かっていたけれど、なんだかガクンとしちまったよ(´・ω・`)
言い訳ではないけれど、腰のタトゥーは鬱で正常な判断ができなかった時期にいれたもの。
鬱もガンも、好きでそーなったわけではない。
学生の頃だって、不真面目で~なんてアルパカには冗談で言ってたけどさ、
でも実際はなんだかんだ真面目に通ってたから4年の時ほとんど授業でられなくてもなんとか卒業できたわけで。


「あーそうだよね。ごめんね。紹介しにくいよね。子供も産めないし美人でもなく、教養があるわけでもないしお金持ちでもない。しかもタトゥーあり。とても親御さんに自信を持って紹介できる物件じゃないよね~私~あっはは~マジうける~w」


なんて言いながらぼろぼろ泣いてしまった。←泣きすぎ
そんな自分の引け目をイヤって位毎日感じていたから、何度も別れたほうがいいのでは…って考えてたの。別れようって彼に何度も言ったの。
でも一緒にいたいって言ってくれたから、それなら…って。

そんな自分の引け目も気にならなくなる位、誰よりも彼の事大切にするって彼とその親御さんに誓おう。
私の欠点なんて気にならなくなる位、私が強い気持ちをもってる事を分かってもらうしかない。
そう思ってやってきた。
アルパカもそんな私の気持ちを分かってくれているのだと思ってた。
そんでもって望みすぎかもしれないけど、そんな欠点だらけの私でも親に紹介したいって思ってくれてるんだと思ってたの。


でも実際は、彼は私の欠点をどう親に説明しようか悩んでいた。
まーーそれが至極当たり前の事なんだけど。やっぱり望みすぎてたのかな。
こんな事、あんな事あるけどそれでも一緒にいたいからいるんだよ。って、何も悩むことなくスッと言ってくれるもんだと…うぬぼれてた。


んで、そんな気持ちをつらつらぼろぼろ話しているうちに「ごめん」と言われて
「きっと、最初からは難しいかもしれないけどきっと理解してもらえる。ゆにちゃんなら。」
と言われた。
前向きに受け取ればいいのに「あーやっぱり私欠陥物件なんだわ。そんなスムーズに受け入れてもらえるワケないんよね」と更にその言葉で落ちてしまった。


親御さんには高望みはしていない。もしかして仲良くなれなくても、私が思ってる気持ちだけ理解してもらえたら嬉しいなと思ってた。
でもアルパカには…何があっても大丈夫だよ、って言ってほしかったんだけどね。


家に帰ったら、アルパカからlineがきた。
アルパカんちはどうやら、恋愛とか彼女とかそういう話は一切タブーではないけれど、暗黙の了解で親子間でそういう話はしてこなかったらしいの。全く。
だから親と彼女の話をするということ自体がとても恥ずかしくて、きちんと打ち合わせもできていないんだ、ごめんと言われた。
だから尚更、ゆにの事をどう親に伝えればいいか迷ってあんな言い方になってしまったと。

気持ちは分かるけど、でも大事なトコだから頼むからしっかりしてほしいw
アルパカが自信を持って紹介してくれないと、誰も私を助けてくれる事はできない。
助けてよ守ってよ!っていうつもりはサラサラないがね。
とにかく私は自分の気持ちをしっかりと伝えることしかできない。


もっとノーマルな女子だったら、きっと彼ももう少しうまくやれたのかな…
いや。でも不器用な彼だからこそ、一緒にいてあげられるのは私しかいないんだ!!って思う気持ちをなんとか積み上げて、自分の劣等感をなんとか感じないように日々頑張っているのであります。


↓↓ぽちっとお願いします(`・ω・´)
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
錦糸町のやっすいラブホに泊まり、土日2日連続でソラマチに遊びに行ってきた(*´∀`*)
やっと行けた、初めてのスカイツリー!!


なんか地に足がついていない感じでだんだん気持ち悪くなってしまったw
土日も相変わらず自分が天才すぎて怖かったわ~(´Д`*)


1.私は京成線を使う人なのですが、京成押上からスカイツリーまでめっちゃ近かった。天才!
京成がソラマチに近いのも私が天才であるからに違いない←

2.あんなに並んでいるキルフェボンのカフェ、なんと残席1で並ばず入れたwwwありえないw天才!

$ゆにのブログ

$ゆにのブログ

激ウマでありんした(ノ´∀`*)
違うお店だけどクレープも食したよ~。

$ゆにのブログ


3.17時30分にスカイツリーにのぼったんだけど、まだ外は明るかった。だんだん日が落ちてきて暗くなるまでの変化をみる事ができた♪天才!

$ゆにのブログ

このワンピースはご挨拶にも着ようと思ってるんだけど…どうすか!!(;´Д`)
カーデは落ち着いたトーンのワイン系って派手かなぁ。うーん。

そして水族館も思った以上に楽しめました。

ゆにのブログ
ゆにのブログ

4.アルパカのお母様向けのお土産、見た目ゴージャスで3000円くらいの丁度良いものを買えた。天才!

5.スカイツリーのカラーが限定カラーだった。ノーマルカラーはいつも職場から見てるので嬉しかった♪天才!

ゆにのブログ
ゆにのブログ

6.錦糸町の丸井で見つけたツモリの財布、買うの迷って買わなかったらネットで6000円も安く買えた( ゚д゚)天才!


どうだい、この天才っぷりヽ( ´ー)ノ ☆
ちょっといい事があるたびに自分のこと天才だと思い続けてるとマジで最近良いことばっかりおこるようになってきた。
これって引き寄せのなんとかってやつかね?( ゚д゚)ハッ!


↓↓ぽちっとお願いします(`・ω・´)
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
私と同じ日に手術をしたガン患者さんが居ます。
その人は子宮癌じゃなくて、てか男性なんだけど、いつも面白いブログを書いてるんだよね。
でも多分、結構体調はしんどいんだろうなぁと思うことも多々。

そんな彼が、ブログを書くのであれば医学的根拠をきちんと調べてから書くべきだと指摘を受けていました。

私はこれに強い違和感を覚えた(´・ω・`)
んな事いったら誰もブログ書けなくなる。医者ではないんだから。
どんなに頑張って調べたって間違った知識を持っていることはある。


彼の場合、完全に間違った情報を発信していたわけではなくて言葉のあやというか、読み手側に誤解を与えるような書き方がもしかしたらあったかもしれない。
だけど、彼自身がガンについてとても勉強しているのは日々のブログを読んでいたら分かる事だし
てか、ブログ書くのにいちいち医学的根拠しらべて書かないといけないの??

と思ったワケです。

もちろん間違った事を発信して、それを鵜呑みにしてしまった人がいたらアレだけど
ひろゆきも言ってたじゃん。嘘を嘘と見抜ける人でないと…って。
嘘というわけではないけど、ネットで情報を得てそれが正しいかどうか判断するのは読んだ側のする事であって。


なのでかしこい人は、ちゃんとブログの説明文に「これは個人のブログなので」と但し書きをしてるよね。
私としては、それは言わなくても分かってくれよと思うし分かるものだろうと思うのだけど。

ネットで情報を得ると言うことは、自分が傷つく事も知ってしまうかも知れないって事でしょ。
ガンになって、まずネットで色々調べてたどり着いたのは闘病ブログだった。私も。
読まなきゃいいのに、っていうショックな事もたくさん読んで泣きまくったけど
でも読んで良かった、知れてよかった情報もたくさんあった。

ネットってそういうもんでしょ?という私の価値観を押しつけているようにも思えるけど…
なんかね、受取り手がどう思うかっていうのはきちんと考えるべきだけど、あまり考えすぎる何も書けなくなってしまうんだよ。

彼にソレを指摘した人も、多分善意で言ったのだと思うの。
しかしながら私はなんだかモヤモヤーっとしてしまったワケだ。


↓↓ぽちっとお願いします(`・ω・´)
にほんブログ村 病気ブログ 子宮がんへ
にほんブログ村