月命日 | YUNHI My Room

YUNHI My Room

・・・・・・・好きなもの 好きなこと 好きな時間 

今日28日は母の月命日です。

平日だと ついつい通過してしまうのですが今日は日曜日なので

母が好きだった おこわを仏壇にあげました

 

もう7ヶ月

ほんとは 久しぶりに お寿司をとろうと思って電話をしたら

なかなか つながらなくて・・・土曜日だしな~どうしたかな~とコールしつづけて

やっと つながって「明日やってますか?」ときくと まさかのお返事

「12月でお店しめたんですよ」←!!!

「え????え~~~~ そうだったんですね

 ・・・いつも美味しいお寿司をありがとうございました」と言って電話を切りました

電話切ってから 気が付いた・・・名乗ってなかったwww

職場の幼稚園がつかっていたおすしやさんで

コロナ過の時は よく出前を頼んでました

おなじみさんになってからは 中とろ大トロいれてくれたりしてサービスしてもらってました

年でね~って 配達の度に おっしゃってましたが

まだまだ大丈夫ですよ~なんて 応えてました

母が逝ってから 頼んだのは いつが最後だったでしょうか

ああ こうして時が流れていくんだなぁと 電話を切ってから しみじみ。。。

 

庭の梅が ぽつぽつと咲き始めました

 

ひっそりと 水仙も咲いていました

 

水仙が出てくる場所は 母が目印の棒を立ててました

いずれ手放す場所なので 今年の花が終わったら 我が家に移植しようかな

 

椿の木が17本あるんですが 咲き始めた木もあります

 

 

まだ 蕾で どんな花が咲くのか ? も あります

雨戸を閉めに行った時 庭をひとまわり見回って確認~時々切って仏壇にそなえています

 

何の木か判らなくて だいぶ切ってしまったのが蝋梅だったもよう・・・💦

 

先日娘1が広島に行った時に リクエストして買ってきてもらったお菓子

桐葉菓 川通り餅 もみじまんじゅう 

父が長いこと広島に単身赴任していたので 

その時のお土産の定番が にしき堂のもみじまんじゅうでした

当時は こんな個別パッケージじゃなくて セロハンみたい包装のみでしたけどね

 

今日は曇天ですが 昨日は日差しがありました

1番陽当たりのいい部屋が 母のお茶のお稽古用の和室

ここは母のこだわりが たくさん です

 

その中でも 一番陽当たりがいいのが ここの縁側で

母はよく ここで 本を読んだり お茶道具の通販カタログ眺めたりしてました