サムネイル

ご覧いただき
ありがとうございます
コーヒー


首都圏在住
アラサー専業主婦です
🦢


令和元年11月生まれの
男の子を子育て中ですピンクマカロン

美容・ファッションも大好きで
目標は綺麗なママになること🤍



⬇︎購入品&ママコーデ纏めてます花束⬇︎

楽天ROOM👒Instagram






こんにちはちょうちょ


入園して2週間で親子でお風邪を引いて、そのままGWに突入。


お風邪も治り、今日は久しぶりの登園。


午前中は雨予報だったので、前の日に自転車に雨避けカバーを取り付けて、園バッグ達もビニール袋に入れたりして準備万端!




ですが、朝起きたら思ってた以上の本降り傘


なんか勝手に小降りかと思ってたのにあせる


もうその時、悪魔が囁いたよね。


やすんじゃえよドクロ


ってにやり


私は運転できないので、雨の日でも変わらず自転車か徒歩。


ただ、雨の日の自転車は転倒が心配なので、小雨以外の時は乗りたくなくてアセアセ


自宅から幼稚園まで大人の足で10分弱なので、息子と一緒なら倍は見といた方がいいかも。


まだ病み上がりだし、この中歩くのは濡れるだろうし(そもそも歩いてくれるのか?笑)、またぶり返されても嫌だ。


更に、今週は個人面談週間で午前保育なので、たったの2時間のお預かり(^_^;)


たった2時間の保育の為に、親子共に無理して行くこともないか......と思い、休ませました長音記号2


多少罪悪感はあるけど、今日は無理しなくていいやって結論に達しましたニコニコ


これが14時までの通常保育なら頑張って連れて行ったけどね真顔







それにしても午前保育ってなにしてるんだろ凝視


9時までにみんな登園して、持ち物を所定の位置に置いたり、みんなでトイレ行ったり、オムツの子もいるみたいなのでオムツ替えもするかもしれない。


朝の会的なものをして、帰りも同様にトイレさせて、持ち帰る準備して、制服着せて、帰りの会をする。


っていう、朝のルーティンと帰りのルーティンを除いた間の時間って1時間くらいしかないのでは(^◇^;)


送迎する親も登園降園それぞれ往復の時間を考えると、家でホッとできる時間短すぎですよねあせる


ま、明日はお天気悪くないようですし、午後は個人面談もあるので、気を取り直して明日頑張りますグー




話は変わって、昨日の夜はお好み焼きをしましたナイフとフォーク




最初はキッチンでフライパンで作って食卓に出そうかなと思いましたが、ホットプレートでライブ感あった方が息子も楽しめて食べてくれるかな?と思い、久しぶりにホットプレートを出しました照れ


最近買ってもらった食べ物図鑑でお好み焼きを確認してましたウシシ




鰹節を自分でかけたり



沢山食べてくれましたほっこり



「楽しいね〜ほっこり」「おいしいね〜ほっこり」って何度も言ってくれて嬉しかったですハート


お好み焼きは、お野菜もお肉も同時に取れるし良いですねむらさき音符



それでは、また書きます馬

お読みいただき、ありがとうございました花束