⬇︎購入品&ママコーデ纏めてます⬇︎
こんにちは
昨日は息子の3歳誕生日と七五三の撮影をしにスタジオアリスに行き神社でお参りに行ってきました
その時の様子はまた今度投稿します
この週は主人が仕事が忙しかったので、そうなると同時に私もワンオペでキツイわけで
ディズニーにも行き、七五三までして、けっこうハードな1週間でした
でも思い出もたくさん残せたんですけどね
ではでは、ディズニーランドの投稿の続きです
前回までの投稿はコチラ
開園と同時にダンボに乗り、その後アリスのティーカップに乗った後、同じエリア内で5分待ちだったピノキオに乗りました。
このピノキオが全ての始まり
どうやらあの暗闇と、音響などの演出が息子には怖かったようで、出口あたりで限界を迎え、私の腕にしがみつき「東京ディズニーランド行くーーーー」と泣き出しました
白雪姫のアトラクションは怖そうなので乗らせるつもりなかったのですが、ピノキオは盲点でした
ピノキオなんて私も久しぶりに乗ったのですが、確かにカオスでした
おおまかなストーリー知ってても、なにがなんだか分からないまま終わった
ピノキオでトラウマになってしまったのか、その後は、何に乗らせようとしても「いや」「乗らない
」と並ぶことさえ拒否
イッツアスモールワールドやチキルームも拒否
乗り物好きな息子も楽しみにしていた、ジャングルクルーズとウエスタンリバー鉄道も拒否
基本的にスタンバイ列に並ぶことさえ拒絶でしたが、イッツァスモールワールドに関しては嫌がる息子を持参したシールブックなんかで気を紛らわせながらとりあえず並ばせてみて、船に座るところまでは行ったのですが、船から降りたがってギブアップ
もう何しに来たんだろう状態
わんぱくで人見知り場所見知りしない息子ですが、確かにビビリなところもあって、公園の遊具なんかも割と慎重な方で怖がることもあったり、大好きな鉄博でも機関車の大きな汽笛なんかにもビビって私たちにしがみつく所がある息子
なのでもしかしたらという気持ちも少しあったのですが、まさかここまで拒絶するとは
本人も毎晩寝る前にディズニーランドのお話したがるくらい楽しみにしてたのになぁ(^◇^;)
その後はトゥーンタウンに行くも楽しい仕掛けにも恐る恐る警戒してました
ここも写真撮ったら半べそで退散してました(^_^;)
警戒してるようです
トゥーンタウンは楽しんでくれるかと思ったのですが(^◇^;)
何もすることがなくなった私達は(笑)何かお昼までの繋ぎで軽く摘もうかとなったのですが、とにかくどこも大混雑で、フードワゴンが長蛇の列
チュロス食べたかったけど諦めました
アイスクリームコーンなんて75分待ちとか
アイスクリームですよ??
渡すだけじゃね?っていう(笑)
クリスマス限定のピスタチオと苺のサンデー食べたかったのになぁ
ミッキーワッフルも60分待ち。
ミッキーワッフルも少し前から急に人気になったような
息子が生まれるまでは混雑予想日は避けてたし、息子が生まれてからはコロナ禍でゲストの数を大分絞ってたので、これくらい混雑するパークってあまり経験なくて
アトラクションも乗れない、フードも食べられない
そんな中、テリヤキチキンレッグはたまたま5分待ちくらいで買えることができました。(たまたま早く買えましたが、私たちが食べてる間にはここも長蛇の列になってました)
座って食べられる場所を確保するのにかなりグルグルしましたが
息子も少し食べてくれました
食べ慣れた味ですが、なんだか昔食べてた時の方が美味しかったような......
味が落ちたのか、私が老いたのか




可愛いもの好きの息子はミニーちゃんが好きなので並びながら「ミニーちゃん」と指差していました
そして、並んでいる途中にミニーからミッキーに交代
ミッキーとハイタッチ
家族3人でミッキーと撮れてよかった

お読みいただき、ありがとうございました