初日
段取り悪くて5時過ぎに終了。
近所の中池で30分程釣る。
最近マイブームのキャロで小バス2匹…
1ozシンカーの三叉キャロだとおもクソ振らなくても75m巻が殆ど出てしまう。
フルキャストする可能性があるヘビータックルには100m巻が良いな…切れて回収でけんかったら迷惑過ぎる。
2日目
初日の夜に頑張って午前中はオフに。
時間はあまりないけど最近イマイチな中池にてアルミ釣行。
岸際イマイチ、シャローはサッパリ…
3~4mレンジのハンプ、ブレイク、チャネル絡みで連発の無い拾い釣りと超効率悪い上、ロングキャストすれば岸からでも狙えるという微妙な状況w
幸い岸釣りの人が岸際ライトリグの人ばかりだったのでエリアもほぼ被らず2人とも40up捕獲。
しゃくれ(釣りやすい55ぐらいの奴)おるからお手軽感あった中池も最近ではイマイチ…
中池に限らずだけどタモ無しライトリガー多くない?
ナイスサイズの死体浮いてたり、釣れた魚の口の中に糸付きワーム入ってたり残念バザーが多い。
しゃくれが犠牲になって無けりゃ良いが…
減水したら岸から40後半がコンスタントに2~3匹釣れる池が2年?3年?ぶりに減水してるらしいので来週はそっちかなー?