正月らしくない正月と正常性バイアスの話 | あにろぐ〜漫画家・兄崎ゆなのなんやかんや〜

あにろぐ〜漫画家・兄崎ゆなのなんやかんや〜

 漫画家・兄崎ゆなの、あれやこれやと、ぽめたろう♡(犬)

あけてたー



兄崎ゆなです。



暮れは29日のぽめたろうトリミングから

30日のおせちの自分の分担分作り

(煮物となます)

軽く掃除

31日は刺身買い出しと実家で年越し

1日は初日の出お散歩してから

おせちを……のはずが


お散歩後の朝ごはんに父が酒を飲みはじめ

おせちをセッティングしている途中で寝てしまったので


私はおせち食べないで帰宅して

原稿やりまして


……


自分で作ったおせち料理や

刺身に手をつけず


かろうじて

お雑煮だけ食べました。


さっき黒豆だけ買ってきたから

クリームチーズとあえて食べよっと。



去年までは

元日にお墓参りしてたんだけど

「お墓参りは、後日でいいね」

と母がいうので


まあ、年寄りだから

1日にやることが多いと疲れちゃうんだな

本日3日にお墓参りと

神社にお札いただきに行きました。


箱根駅伝も

父と私とぽめたろうは

観に行ったりしていたのだけど

今年はナシになり、テレビで応援になり


なんか

正月感があまりないです。



一日から

地震や事故があったし


富山に友人がいて

遊びに行って

ファボーレで映画見たりお風呂入ったり

金沢までご飯食べに連れていってもらったり

永井豪記念館に連れて行ってもらったりしたので

落ち着いたら連絡を、と

思っております。

(以前、東日本大震災の時に、

茨城在住のアシスタントさんが

心配してメールもらっても

停電で充電できず

携帯の電池がなくなるので、返事できなかった、と

言っていたので

あちらの都合もあるだろうから、と)




いやはや


今、私はぽめたろうがいるのもあり

ほぼ家にいるのだけど


あちこち出歩いていた時期は

ほんとうにいろんなところに行ったので


いろんな場所に思い出があり


災害や、事故などがあると

「ああ、もう一度訪れようと思っていたのに……」

と思ったり。


永井豪記念館で

キューティーハニーのお箸を買って帰って

使っているうちに折れてしまったので

また買いに行きたいなぁ、と思って、何年も経ってしまって。



ほぼ地元にいる今の生活は今の生活で

大事だし、選んでしていることだから

そこには後悔はないのだけれど


またあそこに行きたいな

もうちょっとだけ、出かけようかな

思いました。





『正常性バイアス』


というのがあります。




今回だと

「避難してください!」と言われているのに

「大丈夫だろう」「どうせ平気に違いない」

と判断してしまう


危険を過小評価して認知してしまう

人の心理


のことです。



これ

身近でいうと、父がこれが強くて

すぐに「大丈夫」「大袈裟」というので

私は「パパの大丈夫は大丈夫じゃないから」と

よく言っています。


まじで

癌の手術のあとも「大丈夫」とか言ってすぐ働きに行き

具合が悪くなっても「大丈夫」と病院に行かず

予約の日に行ったら間質性肺炎でやばくなっていて

緊急入院になって


全然大丈夫じゃねぇ


父の大丈夫を信じないことにしました。


それ以前にも、父の大丈夫は大丈夫じゃないことが多かったんだけど。



なんで

大丈夫じゃないのに大丈夫って言うんだろ?

自分に自信があるのかな?

対応するのがめんどくさいのかな?

怖いのかな?

思っていたのだが


正常性バイアスは

人の心が変化に疲弊しないように、

必要な働きなんですとな。



これが

自分で自覚できれば良いけど

なかなか難しい。


たいてい

「いや、まだ大丈夫」

「心配しすぎ!」

自分を安心させようとしてしまいます。


そう



原稿の進み具合とかね……(ひいぃ)



話を戻すと


「心配しすぎかもしれないけど

何もなかったらそれでよし、

無駄になるけど一回訓練したと思えばいいか」


あらかじめ自分に設定しておくと

ちょっとは

「まだ平気とか思うの、これ、正常性バイアスかな?」と気づく余裕が出るかもしれない。



まあ

心配しすぎは、それはそれで疲れるんだけど。




同じことではないかもしれませんが


漫画描いてて

自分がちょっといっちゃってないかな、

これは正常かな、と

いつも自問自答したりしてます。



疲れすぎたり

興奮しすぎると

描いてるものが、ちょっと偏ったりするので


これは、「さあ、今から楽しむぜ」という

読者さんがみて

面白いと思える範囲内かな?


と。


正常性バイアスで、

ちょっとやばいものも「大丈夫大丈夫、むしろ面白いんじゃない?」と

やってしまったりするのが本当に怖い。

そこのセンサーには敏感でいたい。



疲れすぎ、

興奮しすぎ、

睡眠不足、

メンタルの不安定すぎるとき

判断が歪みがちなので

(あと、自分が苦労しすぎると、私はこれだけ大変なんだからこれくらいは……となりがち)


なるべく体調を整えて

自分に苦労させすぎず

『凪』な感じをイメージし……




でも

まあ

もともとの性癖が偏ってるのは

ほんと申し訳ないがしょうがないところがありましてな……



ともあれ。



私は私に無理させない範囲で、

できる支援をします。


具体的には

祈りながら

募金して

被災地支援してる企業を支援していきます。

個人的にヤマザキパン祭りします。

(献血は具合悪くなるのですまぬ)




被害に遭われた方々には

心よりお見舞い申し上げます。




以下

初日の出に興味ない犬と

トリミング行って撮ってもらった写真です