年末寒波到来さむっ…orz

雪で交通にもかなり影響の出た地域が多いようですね。

 

この寒さで体調を崩した方も多いのでは。

 

ちょっと悪寒がする、首筋がこわばる感じが・・・

それって風邪のひきはじめかもしれませんね

そんなときにもおすすめの味

 

11月の「気軽に♪薬膳ランチ会inつばめ軽食店」でお出しして、とても好評だったデザートですラブラブ

りんごと生姜の葛煮赤リンゴ

目りんごは、胃腸の働きを整え、身体に潤いを与えてくれます。

身体にこもった熱を取ってくれるので、風邪で喉が腫れている、なんだか口の中が熱っぽい

そんなときにもおすすめです。

 りんごは身体を冷やす作用があるので、お腹を温める生姜シナモンを一緒に摂ると良いですね。

風邪で身体が痛いときに飲む葛根湯でおなじみのは、

身体のこわばりを和らげる作用があります。

 

【作り方】

1)鍋に皮ごとくし切りにしたりんごを入れ、レモン汁とはちみつ(りんごの甘さによって加減する)をかけてしばらく置く

2)1)を蓋をして弱火にかける

3)りんごから水分が出てしんなりしてきたら生姜の搾り汁を入れ水で溶いた葛粉をいれて透明になるまで混ぜる

4)器に盛ってお好みでシナモンパウダーをかける(熱があるときはシナモンは控えめにビックリマーク

 

出来立てのホットスイーツとしてだけでなく

ひんやりデザートとしてもゼリーとは一味違う食感で美味しいですよ。

 

薬を飲むその前に。

おうちでできる簡単な食養生ラブラブ

 

年末年始も元気で過ごせますようにニコニコ