A Day in the Life -3ページ目

A Day in the Life

諸々な日々の記録w
主に治療中の病気のこと、ダイエットのこと、日々感じたことがメインになると思われます。

最近、とうもろこしの炊き込みご飯にハマっています。
茹でて食べるのも美味しいんだけど、
近頃はあんまり量が食べられないし、
炊き込みご飯で食べられるのは今の時期だけみたいなので、
ネットでレシピを検索して、作ってみたところ、
家族に大好評爆笑

実家の母からたくさんとうもろこしをもらったこともあり、
せっせと作ってます。

今日の夕飯にも作ったんだけど、
写真はないですにやり
次に作った時に覚えてたら載せますw

さて、経過報告合格
体重:-0.15kg
体脂肪率:-0.2% ←誤差の範囲内ですね汗
ヨガ、朝の運動ともにクリア音譜
このあと、ヨガやって寝ます。
昔から、結構三日坊主なんですよ。
で、どうして続けられないんだろう、と思って
続けられるためのノウハウが書かれた本、ネットの記事などを読んでみたんだけど、
習慣化するまでには、およそ2ヶ月位かかるらしく、一気にあれこれやろうとするとダメらしいことがわかりました。

それが、歯磨きとか、そういった小さな習慣でそれぐらいの期間を要するらしく、
運動嫌いの人間がいきなりハードな事をやろうとするのは、当然難しいわけで。

地道に、ちょっとした、苦にならない事を少しずつ取り入れるのが良いみたい。

じゃあ、どうしよう…
ってことで、ブログで振り返ろうか、と思ったわけです。

宣言しちゃった方が、引き下がれなくていいかもしれないしw

とりあえず、やりたいと思っているのは、
朝、起きて体重を測るときに5分くらいの軽い運動、部屋のオブジェと化しているバランスボールとレッグマジックの活用と、
寝る前の1日1ポーズヨガ。
…結構あったw

まずは、朝の軽い運動と、寝る前の1日1ポーズヨガから始めてみようかと、思います。

明日からは、ちゃんと出来たか、って事と、
体重、体脂肪率の前日比を記録していきます。

サボってたら、喝を入れてくれる方が現れることを願って←
本来なら、今月の頭に健康診断に行く予定でした。
しかし、持病の症状が収まらず、2週間後に変更に。

それでも、症状が収まらず、更に2週間後に変更に。
何とか行けそうかなぁ、と思っていたら、
なんと、今度は次男の手術が被ったw

度々すみません、と変更してもらったところ、
来月、再来月の空きがない、ということで
2か月後になりましたw

体調を崩したせいで体重が増えてしまっていたので、
これは逆にチャンスかもw

体調整えて、ベストな状態に近づけられるよう
頑張ってみようかな(*´艸`*)
読んでくれる人はいないと思うけどw
それでも、ブログあるのに放置しとくのももったいない気がしたので、
自分の記録として毎日ちょっとでも
(たとえ一行でも)何か書いてこうかな、と。

まずは三日坊主にならないようにw

たとえ愚痴でも、
不安な気持ちを吐露するだけになっても、
やらないよりマシかな、ってことで。
力なり、って言いますが。
それを実感する出来事がありましたの。

前回のブログを書いてから、
一念発起して、地道に軽い運動を続けてたんです。

夜だと疲れてて嫌になっちゃったり、
却って眠れなくなっちゃうこともあるから、
朝起きてすぐに、トータルで10〜15分くらいの軽めのヤツ。

そしたら、今日、職場の健康診断があったんですが、
腹囲が昨年よりマイナス1.4センチ!
(体重は100g増えてたけど、これは測定誤差の範囲ということにしておこうw)

単純なので、こうして結果が目に見えると、
俄然やる気が出てくるw

やっぱり、楽して効果は得られないってことですかね。
来年の健康診断では、さらなる数値の改善を目指して、頑張ろう(^^)

この歳で身長が3ミリ伸びたのは、肩コリとか、歪みの改善のおかげかしら…