バトンの受け渡し | ラスベガス的リタイアの法則

ラスベガス的リタイアの法則

在米30年をハワイと南カリフォルニアで過ごしたのちに、ラスベガスで始めた引退生活。ところが主人が悪性脳腫瘍に。ラスベガス大好き♡なヨメが、愛する主人のために古巣カマリオへ。
主人が天国に行き、ラスベガスに戻って来ました。時に泣きながら、一生懸命生きてます。

【転載、複製、自主発言を禁止します】

Hi everyone!

お元気ですか?

まずはこちらのコメントから。



ありがとうございました!

早速、長男に教えました!


wikihowによると、歯のエナメルや喉にも悪いらしい。


そやけど、あんなモンをショットで飲むところが、ホンマに男って生き物は、という感じ。爆笑

昨日の陸上男子4x100メートルリレー。
よう毎回毎回決勝戦でバトンの受け渡しを失敗するモンや。

明らかに第2走者が早く走り出し過ぎ。

何が笑ったってリプレイで解説者が、

「日本を見てください!パーフェクトです!」

爆笑爆笑爆笑

バトンの受け渡しだけの競技があったら、日本は金メダル間違いない。笑い泣き

コレって、学校で運動会があるかないかの違いちゃうか、という気がする。

前にも書いたけど、私は小1の時から運動会前は、リレー選手だけ放課後残ってバトンの受け渡しの練習させられた。

中学になったら陸上部がおるからリレーにはよう出んかったけど、小学校の6年間は毎年練習させられた。

アメリカの子供は運動会がないから、それこそ大会でリレー選手になる人でないとバトンの受け渡しなんかしたことないんとちゃう?

明らかにバトン受け渡しの練習不足。
なんたってものすごいスピードで走ってくるねんから、ちゃんと練習せな上手いこと行くわけない。


カール・ルイスが陸上協会に対して激怒。


「エエ加減でシステムを壊さなアカンで。こんなことが続いて、完全に許されへん。アメリカ陸上協会の人間は全員が、勝利よりも良好関係を重視してるのは明白。この問題が隅から隅まで改善されるまで、リレーに出るべきじゃない」


だって男子リレーでアメリカは、20年もメダルが獲れてないねん。

ほんなら、今日の4x400メートルでやっと金メダルを獲ったとか。

レジェンドのカール・ルイスに喝を入れられて、皆んな背筋が伸びたんかな。爆笑

今朝、出勤するちょっと前に女子サッカーの決勝戦アメリカ対ブラジルが始まった。

ランチの時にアメリカが金メダル受賞したと知ってんけど…。

その後で来た親子連れの小学生の息子が、サッカーボール持っててん。それで、

「決勝戦のアメリカ対ブラジル戦観た?」

と聞いたら、観てないと。

「結果、知りたい?」

と聞くと、ですね。お母さんが、

「この子、ブラジルが大好きですねん」

Oops!滝汗

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

思わずお茶を濁して場を逃れた。笑い泣き

アブナイとこやった。笑い泣き笑い泣き

帰り道。

私「明日の閉会式、めちゃ楽しみ。次はロス五輪やから紹介するやろ」

エマ「そう!私も見たい!ロス五輪見に行きたいねん。体操とバレーボールとバスケと…」

めちゃようけ観たいらしい。爆笑

エマ「アレって誰でも観に行けるん?」

私「東京の時は、抽選があったらしいで。ほんでめちゃ高いで」

エマ「エ?タダとちゃうん?」

爆笑爆笑爆笑爆笑爆笑

ロサンゼルスなんか輪をかけて高そうやん。

ほんでふと気がついた。

次期大統領って、ロス五輪とワールドカップと2年後の建国250周年を主催するんや。

それが初の女性大統領、しかもアフリカ系とインド系のハーフやったら、なおさら感慨深い。

ホンマにカマラが就任したら、間違いなく運命の人やな。

アメリカ200年祭の時は高校生やった。
アメリカで祭典に参加したいとうずうずしてた。

250年祭の時に、これほどアメリカに根を下ろしてるとは夢にも思ってなかった。

めちゃくちゃイベントに参加したいけど…。

2年後ならまだ仕事してるような気がする。爆笑

そっかー。ワシントンD.C.旅行は、再来年が狙いかも。

今日の社員ランチ。


ご馳走様でした。お願い


#InThisTogether

#AloneTogether

#ParisOlympic


ひとりでもひとりぼっちじゃないから。
皆んなでお互いを思いやり、助け合い、励まし合ったら乗り切れるから。

今日も無事に過ごせたことに感謝して、明日も一緒に頑張りましょうね。

食いしん坊親子の旅NYCスイーツ編

【記事の一部を引用する時は、「ラスベガス的リタイアの法則:(タイトル)から引用」と記して、リンクを貼っていただけますようお願いします。なおリブログはご自由に】


では、お元気で。

Have a nice day!

よかったら、ポチしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング