60年ぶりの懐かしい映像 | ラスベガス的リタイアの法則

ラスベガス的リタイアの法則

在米30年をハワイと南カリフォルニアで過ごしたのちに、ラスベガスで始めた引退生活。ところが主人が悪性脳腫瘍に。ラスベガス大好き♡なヨメが、愛する主人のために古巣カマリオへ。
主人が天国に行き、ラスベガスに戻って来ました。時に泣きながら、一生懸命生きてます。

【転載、複製、自主発言を禁止します】

Hi everyone!

お元気ですか?

最近、長男のスケジュールが変わり、今週も一緒にランチができた!


ってんで、おかーさんはまた張り切った。爆笑

エビとカリフラワーと、母直伝のしっかり煮て味をつけてから揚げるゴボウとレンコンの天ぷら。青梗菜のピリ辛煮。キンパ。キンパに入れるために作った牛肉とゴボウの甘辛煮。


でも今日のヒットは、豚汁。爆笑


次男は遅れて帰ってきたので時間差で食べたのだけど、2人ともひと口食べるや、


「美味しい!コレ、なんて言うの?」


爆笑爆笑爆笑


ゴボウが家にある確率は低いので、お味噌汁は作っても豚汁は滅多に作れへんからね。爆笑

長男は朝食のお味噌汁用に、夜煮干しで出汁をとって冷凍させているらしい。爆笑

「けど豆腐とネギしか入れられへんねん。ワカメとホラ、あの茶色い四角いのがどこで売ってるのかよう見つけんねん。あとジャガイモくらい」

茶色い四角いのって、油揚げのこと。笑い泣き

私のお味噌汁は、お豆腐、油揚げ、ワカメに、ジャガイモか大根入りの具沢山。子供の頃からそれを食べてるから、お味噌汁に油揚げとワカメは必須やと信じてるねん。

「具は何でもエエねんで。キャベツや白菜でもエエし、入れたいの入れたらエエねん」

と言いつつ帰り際に、買い置きのワカメと油揚げを、ランチの残りと昨日のコーンパフと一緒に持たせた。

ランチの後はまた長男のオススメで、YouTubeで宮崎駿のドキュメンタリーを。

知らんかったけど、宮崎駿って、カルピスまんが劇場の「アルプスの少女ハイジ」も手掛けてはってんね。

そう言われたら、ハイジの画風は宮崎勲そのものや!と膝ポンした。

「ハイジ」大好きやった。照れ

私がお料理を作る横で、長男がこのドキュメンタリーの話を。

「宮崎勲は子供の頃に影響受けた人がおって…」

「手塚治虫やろ!」

手塚治虫って、今の時代に生きてたら確実にオスカー取ってたよね。

「ディズニーのライオンキングは、手塚治虫のジャングル大帝のパクリやで」

ライオンキングが公開された時、私はハワイだったけど、友達と鼻息荒くして憤慨したモン。

友達「だって、あの空からダーッと動物が走るシーンとか、高い崖の上でオウムがシンバを抱き上げるとことか、ガールフレンドの存在とか、ジャングル大帝そのものやん!」

私の世代は、タイムリーに手塚作品をテレビで観て育ったでしょ。ジャングル大帝はマンガ本まで持ってた。

思い入れは深い。爆笑

「ライオンキングが公開された時、手塚治虫はすでに故人やってんけど、事務所が『手塚が生きてたら、ディズニーに模倣されたら光栄や』と言うと思うって声明出してん。Astro Boy(鉄腕アトム)も手塚の作品やで」

それで長男がYouTubeでジャングル大帝を見つけた。

おかーさん、60年近くぶりにジャングル大帝のイントロを観て感動。笑い泣き

「ホラ、見てみ!この崖のシーンなんかそのものやん!」

ちょっと調べたら、ジャングル大帝が放映されてたのは、1965年10月から1966年9月まで。
私は5歳やったんや。
たった1年の放送やったのに、レオがおかーさんと別れたシーンは、今でも鮮明に瞼の裏にこびりついてる。泣きながら観たのも覚えてる。

当時の日本は高度成長期の真っ只中とはいえ、海外旅行なんてまだまだ高嶺の花。海外渡航が自由化されたのが1964年やからね。

その時代の日本で、あんなにスケールのでかい漫画を描いた手塚って、やっぱりスゴイ。
鉄腕アトムにしたって、時代の先駆け度がハンパない。

日本のアニメが世界で群を抜いているのも、元を辿れば手塚の功績なんだろうな。
その貢献度は果てしない。

息子のお陰で、懐かしい映像が見れて嬉しかったです。飛び出すハート

#InThisTogether
#AloneTogether
#StudioGhibli

ひとりでもひとりぼっちじゃないから。
皆んなでお互いを思いやり、助け合い、励まし合ったら乗り切れるから。

今日も無事に過ごせたことに感謝して、明日も一緒に頑張りましょうね。

食いしん坊親子のNYCピザ編


では、お元気で。

Have a nice day!

よかったら、ポチしていただけると嬉しいです。
人気ブログランキング
人気ブログランキング