超アウトプットは何のため?GTDレポ②〜アウトプットすること自体が目的ではない〜 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●


先日からやってる超アウトプット。
(リアルタイムの経過はFacebookに書いてます)

といってもコレが終わりでも目的でもなく。

今回脳内にあるもの全出ししてるアウトプットは
知識労働者のための思考整理術「GTD(Getting Things Done)の
最初のステップ。



最終的に3時間ちょっとで裏紙37枚に
脳内のあれこれがぶちまけられたわけだが
その後ざっくりトピックだけしか出てなかったモノを
具体化したりなんだりで多分もう50枚くらい超えてる。

 


いらなくなったの数枚捨てた程度で
まだ次のステップ「②処理」にとりかかりつつ
まだ頭の中に残ってたものか後からわいてきたものを
どかどか出してる最中。


まだ途中だけど面白い!あな吉手帳術のしくみとリンクする!

 


でね。大事なこと。
何のためにこんなことやり始めたのかというと

頭の中がごちゃごちゃしすぎていて
・パフォーマンスが悪い
・集中できない。
・優先順位が見えない
・とにかく混乱しやすい


ので、

目的は頭ん中の
・パフォーマンスを上げたい
・集中したい
・優先順位を明確にしたい
・混乱せずにスッキリしたい


ということ。なので

アウトプットすること自体が目的では無い。

これよく陥りがちなところ。

手帳を使うこと自体や片付け自体が

目的じゃないよってのと同じ。

 

 

アウトプットすること自体が目的では無い。

大事なことだから2回書く!

 

 

あな吉(きち)手帳術という自分で自分を動かすメソッドの

講師をして自分も日々相棒として手帳に頼っていて
やること、やりたいこと、その他必要な情報は

日々頭から出しているハズ。(溜まることもあるが)

やることフセンに書いて優先順位もつけてたけど
それだけではなんかスッキリしきらないなーと思ってた。

何でこんなことになるのかというと?

頭の中には言語化して取りだせる状態になっている
タスクや情報ばかりではない。
むしろその割合の方が圧倒的に低い。


んじゃ他に何が詰まってんのか?というと

・タスクまで至らない考え中のこと
・ぼんやりしたイメージ
・迷ってること
・気になってること


これらが圧倒的に多い!
そりゃパフォーマンス落ちるわ。

 

あな吉手帳術アドバンス講座受けてくれた人は

「家の中で気になってることをフセンに書くワーク」

やったでしょ?

 

あれ、家の中の限定された場所だけでも

いっぱい出てきたじゃん。みんな。

 

だから家の中の他の場所や

家のこと以外のこと、家族のことや

仕事のこと、献立のこととか

推し活のこと、冬服のこと・・・・・

 

悩み、とかそういうんじゃなくても

ちょっと気になってること、っていったら

ものすごい数になるはずなのよ。

んじゃそれも手帳に書いたらいいんでない?
と思うかもしんないけど、出してみてわかった。

膨大過ぎてとてもA5のシステム手帳にも入りきらんし
直近で必要じゃない情報やタスク等も多々ある。

 

 

そんなの全部書いてどうすんの?

気になってること多すぎて

うんざりするだけじゃない?

 

って思うかもしれないが

 

外に出した「気になってること」を

今から全部気にならなくしよう!

って思うからうんざりするわけで。

 

この段階では

今頭の中で気になってることの棚卸しをしてるだけであって

 

それらを実際にどうするのかを判断するのは

これ以降のステップでやること。

 

 

フセン書く時も同じでしょ?

やるかやらないか

できるかできないかを考えると手が止まるので

まずは一旦出す!って。

 

これは「頭の中にあるやること・やりたいこと」

に限定されてるけど

 

todoの形になる前段階の

気になっていることの大部分は

フセンになってないはずなのよ。

(アドバンス講座のワークではやったけど

これ自体はtodoではないので通常フセンには書きません。

もちろん整理する等、別の目的があればやることもある)

 

情報ページとかノートに書いてる人は

いるかもしれないけど

全部ではないはず。一部だよね。




なので、今頭の中で何が気になっているのか

todoも含めて全部出す!くらいの勢いで

出していく。棚卸しするの。

 

棚卸しして見えるような形になって初めて

さて、それらをどうしようか?と

ひとつひとつ見て判断がしやすくなるってわけだ。

 

だから、気にはなっているけど

今すぐどうこうするものでもないとか

今具体的に考えなくていいことっていうのも

沢山あるはず。

 

 

それに、物理的に時間は有限だし

手足2本ずつしかないんだから

気になってることを今から全部気にならなくするのは不可能。

 

湧き水とか温泉みたいに

日々いろいろ湧いてくるしね、頭の中って。

 

頭の中で

「これ今考えてもしょうがないよなぁ」って思うのと

一旦出してみて

「これは今考える必要なし!」って判定するのでは

同じようで結構違う!

 

頭のなかでやろうか、やめようか。。。ってぐるぐる考えるより

一旦書いたフセンを、自分でこれやらない!って決めて

捨てるほうがスッキリするのと同じ。


そう。

気になってることを

一旦頭の外に出してあげることで

頭のぐるぐるが止まる!!!!のだ。


出してもぐるぐるすることは

ロジカンするなり対処法を別途考えればよし。

(私の何食べよう問題とかね笑)


とにかく頭がごちゃごちゃしてるときは
普段は大きく見られるA5サイズのリフィルでも
狭くて書き辛い!

頭の中の気になってることを全部外に追いだして1ヶ所に集める
①収拾(把握する)のステップで使うツールは
デジタルでもアナログでも何でもいいらしいんだけど

私はやっぱりアナログ手書きの方が出た感もあるし
俯瞰して見られるし整理もしやすい。
雑図解なんかも書けるしね。アナログ万歳。

後から整理することを考えて
裏紙にトピックごとにどんどん書きました。

先日買った写真の本

 
 

 

 

改訂版も出てた!って買ってから気付いた笑

 


をやっと読み始めたら

まーぁネットで読んだ記事より詳しくて分かりやすい!


手帳術のしくみと手法だけでは賄い切れてなかった
頭の中に取り残されていたぼんやりした部分に
今やっと手を付け始めたって感じかな(私がね)


この超アウトプットををやったことで良かったこと。今の時点で。
・一旦大部分を外に出したのでかなりスッキリした!
・なので、頭の中にもやもや残ってると気持ち悪くて不快
・だから積極的に外に出す=アウトプットするようになった
・自分が考えてたことが俯瞰して見られるようになった
・優先順位がつけやすくなった
・頭の中に入ってはいたけど今考えなくて良いことも明確になってスッキリ
・自分が問題視していることが浮き彫りになった
・その対策も見えてきた
・今自分が何をすべきかも見えてきた!
・そのために具体的に今やらないこと、やめることも明確になった


もうこれだけでも大収穫。
ただしめっちゃ疲れたしまだ処理も途中だけど。
最初が一番大変だからね、こういうの!

 

あな吉さんも言ってました。

「アウトプット祭は大事ですよ!」と。



こんな何時間も時間かけてアウトプットだのやってるヒマがあったら
やれることやったほうがいいんじゃない?って思考もよぎるけど


それで結局焦りからの手当たり次第になって空回りしたり
謎に現実逃避したりしてたんでね。

先に時間をかけて取り組んだ価値は十二分にあったなと感じてます。

頭忙しい人なのよ!しょーがない!
ぼーっとできないのw
温泉入りたての時と寝てる時以外は。


「書くことが自体が好き」とは思ってないけれど
自分の中にあるものを出して俯瞰して分析したり
自分が見えてなかったことが見えてきて次に進む材料になる
「アウトプット」という作業は好きなのかもね。
そのために「書く」ということが必要だからやってるだけで。


頭の中だけで考えてたらわからんもん。
だから出して見えるようにして考える。判断する。

脳内整理は脳内ではできないってずっと言ってたけど
相当多く脳内に取り残されてたっていう衝撃の事実ですよ奥さん。


人生で最大の思考の棚卸ししてんなって感じ。
上述の本読んでたらまだまだ脳内から
色々出てきそうである意味恐ろしいけれどw

ほんとにもっと出し尽くしたら
もっとすっきりすんだろうなと思う。

項目ごとに紙は分けてるけど、

その中はタスクも情報もごった煮だから
ひとつひとつの処理(ソレが何かを明確にする)が
また膨大で大変だけど

こんだけやったら処理にも慣れそうな気がする。
やらないこと決めないとパンクするぜ!ってのが
物理的に感じられるからね笑


一通り出した後に見えてきたことで
気付いたことをさらにまたアウトプット。
何を優先すべきで、どこを目指したらよくて
そのために必要なモノは何か。

というとこまで明らかにできたら
その先の処理の判断がラクになる。
アウトプットすごい(再)


普段使ってる手帳の中にも
それなりの情報量が詰まってると思ってたけど
頭の中の残り物のほうが圧倒的だったね笑

頭がごちゃごちゃしてる人には特にオススメ GTD。
あな吉手帳ユーザーさんならこの考え方も
すんなり入ってくると思うよ!

なぜならこのGTDの一連の流れは
あな吉手帳術の運用ステップと同じだから。

また研究対象が増えてしまったw

 

最後にもう一回。

アウトプット祭は大事だけど

アウトプットすること自体が

目的では無いよ!

 

手段と目的が入れ替わらないように気をつけよう。

何のためにアウトプットするのか?

始める前にそれぞれ考えてみてねん。

アウトプットすることで

何を知りたい?

何がわからなくて困ってる?

 

そーいうこと。

 

目的を明確にするのってコツがあるので

ちょっと苦手だなぁって感じる人は

ごきげん暮らし学で練習できるのでオススメです。

 

直近は年明けの週末午前開催 18期土曜午前クラス1月13日〜

 


近々アウトプットに関するお話会的なモノとか
ワークショップとかやろうと思ってねりねり中。
興味ある人いる?居たらコメントくださーい。

 

 

 

↓応援クリックしてくれたら5ドラポイントあげる♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 段取り・時間管理へにほんブログ村 

にほんブログ村 その他生活ブログ 考え方・ハウツーへにほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳・システム手帳へにほんブログ村

 

受付中の主要メニュー

【EVENT】※女性限定

 ドラの手ハート 松本あいこpresents にんにくまみれの爆裂トークランチ会合@神奈川

 🆕12月2日(土)(にんにくナイト16:30〜)🆕12月13日(水)

各日11時〜15時 (12/2除く)

 

 ドラの手ハート超レア!メモリーオイル現物お試し会@神奈川

無印)11時〜13時30分

 ★  )にんにくまみれの爆裂トークランチ会合と同日連続開催 15:30〜18:00

🆕12月8日(金)/ 🆕12月13日(水)★

 

ーーーーー

 

【LESSON】

ドラの手システム手帳【年内最終便】12月3日(日)・10日(日)10時〜13時+α あな吉手帳術アドバンス講座@オンライン17期 日曜AM2days

ドラの手😊【新年1発目1月13日(土)〜2月24日(土)10時〜12時+α ごきげん暮らし学講座@オンライン全6回 18期 土曜AMクラス

ドラの手システム手帳【残席わずか】秋開幕1期\松本あいこを独り占め!/あな吉手帳術【個別独占】継続コース@オンライン

ドラの手システム手帳私はどの講座を受けたらいい?11月末まで無料相談会開催中!

 

グッ講座イベント日程一覧はこちら

ーーーーー

【ITEM】

ドラの手香水【人気!】このセットひとつでメモリーオイルが一通りお試しできる!メモリーオイルお試しセット全6種

ドラの手香水【定番】休めない現代人に捧ぐ!心も頭も休める新定番ブレンド【最強弛緩】シリーズ

 

 

あな吉手帳術ディレクター講師

爆裂メモリーオイルブレンダー&「ばくれつショップ」運営
松本あいこ(まつもとあいこ)



facebookFacebook(個人) facebookFacebookページ(手帳)

インスタグラム‐2Instagram(手帳) インスタグラム‐2Instagram(ギター・ネイル等) 
YouTubeYouTubeチャンネル「爆裂!あいチャンネル」 twetterTwitter



▼お問い合わせ、講座リクエスト、個別セッション等のご依頼はメールフォームよりどうぞ


▼LINE公式からもお気軽に連絡できまっせ!お問い合わせもお気軽に。

松本あいこ公式「まぢめ」LINE
 友だち追加 

 

プレゼントあいさんにプレゼント贈る?プレゼント