自己否定を減らしながら毎日をゴキゲンに積み重ねていける!〜あな吉手帳術基礎講座《前編》 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

 

毎日忙しくてとにかく余裕がない
忘れ物が多い
ダブルブッキングをしてしまう
毎日がサザエさんのようにうっかりオンパレード
遅刻常習犯
自分の時間なんてなくても仕方ない…と思っているけど実は不満
やることが山積みで、いつも時間に追われていてピリピリしている

いつもイライラしていてつい子供に当たってしまう…etc

 

こんなことのひとつやふたつ

もっと?全部?

心当たりありませんか?

 

そして

 

そんな自分と生活を
「なんとかしたい!」と
思っている方へ捧ぐ

 

【あな吉手帳術】
基礎講座《前編》

のご案内です。

(読み方:あなきち てちょうじゅつ)

 

 

1冊のシステム手帳で

時間に追われる生活から

自分で時間を使う生活へシフトチェンジ!

 

できちゃいます♡

 

♪上記のお悩みをなんとかしたい!と思っている方

♪これからあな吉手帳術を始めようと思っている方。
♪体験講座を受講済で、日常的にあな吉手帳を使ってみたい方。
♪既にあな吉手帳を使っていて、基本の確認をしたい方。
♪久しぶりにリアルでの講座を受講したい方。
♪松本あいこの講座を受けてみたい方。

 

たかが手帳、されど手帳。
この1冊があれば、頭も心もスッキリ!

バタバタしがちな日常も、
やるべきこともやりたいことも
ぜーんぶ1冊の手帳におまかせして

「手帳があれば人生10倍欲張ってやりたいことができる」
(by 考案者あな吉こと 浅倉ユキさんの言葉)


そんな欲張りで贅沢でHAPPYな毎日を送るための
人生の相棒に育てていく楽しさも体感できちゃいます。

 

 

 

  あな吉(きち)手帳術とは

 

料理研究家の浅倉ユキさん(あな吉さん)が

女性のストレス値を下げるためのひとつのツールとして

考案された手帳術。

 

手帳を自分の脳みその

外部記憶装置(外付けハードディスク)

として記憶の部分を手帳にお任せ。

 

 

自分に必要な情報だけでなく

外出や仕事の予定などのスケジュール管理

やるべきことややりたいことのtodo(やること)管理も

1冊の手帳にまとめてお任せ。

 

1日の持ち時間を量として把握できる

特別なスケジュール管理方法と

 

フセンを使ったやること管理で

ベストなタイミングで

自分がいつ何をすべきか

いつでも必要なときに手帳が

あなたに知らせてくれるので

 

 

✅頭で覚えてなくてよくなるので安心して忘れていられる!

✅うっかりミスが激減!自分への信頼感UP!

✅無駄に何度も繰り返していた作業が1回で済むようになる

✅自分の時間を有効活用できるようになる

✅やるべきこともサクサク進む

✅やりたいこともガンガンできる

✅ゆえに、自分に自信が持てるようになる

 

あなたの脳みその負担も

身体的負担も大幅にカット!

 

1冊の手帳が

まるであなた専用の秘書のような役割を

担ってくれるようになるのです。

 

なんて心強いのでしょう!

 

 

「やることはメモしてるし、予定もスマホで管理してるよ!」

それで上手くいっているならそれでいい。

だけど、自分の毎日の暮らしを、人生を、

自分で動かしていくためのコツがあな吉手帳術には詰まっている。

 

私自身が使っているあな吉手帳のことを聞かれたときに、

あまり暑苦しく語ると鬱陶しいので笑

 

超〜〜簡単に説明すると

「あー、時間管理ね!」

「タスク管理ね!やってるやってる」

と片付けられてしまうことも多々ある。

 

確かに、それらも含まれてるけど

そんなんじゃねぇんだよ。

一言で片付けんな!←おクチを慎みなさい!笑


なーんて思ってしまうんですが笑

 

それで上手くいってる、

困ってないならいいと思います。

そのまま続けて頂けたら。

 

 

だけど、今このページを見てくれていて

ここまで読んでくれているということは

 

何かしら上手くいっていないのか

もっと善くしたい!という気持ちがあるから

なんじゃないでしょうかね。

 

あな吉手帳術での予定やタスクの書き方、

というのも実際あります。

講座の中でもお伝えしています。

 

だけど、

ただ手帳の書き方だけを

お伝えしているわけではありません。

 

書き方がいくら素晴らしくても、

システム=仕組み=術 が動かなければ

それによって自分自身を動かすことが

出来なければ意味がないのです。

 

私たち講師がお伝えしているのは

あな吉手帳「術」というシステムの仕組みと

自分の動かし方なのです。

 

手帳を書いて満足な人には必要がない内容かもしれません。

 

だけど、手帳というアイテムを使って

手帳「術」という仕組みを運用して

 

ただの記録媒体としてではなく

自分自身を、自分自身の暮らしを、自分の人生を

自分で動かしていくための基本的な使い方を、

あな吉手帳術基礎講座《前編》でお伝えしています。

 

女性にとっての暮らしのストレスを減らし

ゴキゲンを増やしていくための最強ツール!

 

考案者のあな吉さんこと、浅倉ユキさんの名言

「大人は自分でゴキゲンを保つ責務がある」

 

なんでもかんでも他人や環境のせいにして

不機嫌をまき散らさない自分になる。

 

自分の人生は自分で責任を持って

楽しくゴキゲンに力強く生きていくために

手帳が心強い相棒となってくれるのです。

 

 

  よく信じられないって言われるけど、あな吉手帳と出会う前はメンタル病みの引きこもり主婦でした。

 

今となっては好きなことをやったり元気に過ごしていますが

あな吉手帳と出会う前はメンタル病みの引きこもり主婦でした。

 

頭の中は「やらなきゃ」でいっぱいなのに、

一向に動けない。

 

気づいたら夕方になっていて

「今日も何もできなかった。主婦失格だ。人間失格だ」

なんてことを本気で毎日思って

自分を責めてばかりの日々。

 

近所の幼稚園のお迎えママさん集団に遭遇するたびに

「ダメ人間って思われてるんじゃないか」って被害妄想が炸裂し

(誰も私のことなんて知らないのに笑)

具合悪くなって3日くらい寝込む、なんて日常茶飯事。

 

今思えば、よく生きてたよなぁ・・・・と

思ってしまうレベルです。

 

 

そんな2010年の年末のテレビ番組で、

考案者の浅倉ユキさんが

「主婦のための手帳術」(と当時は紹介していた)

を紹介していたのをたまたま見ていて

 

「この手帳を使ったら私もなんかできるようになるかも!」

ピンときて、年明けの講座に参加しました。

 

 

  「この手帳を使ったら、こんな私でもまともな人になれるかもしれない!」という一筋の光を感じてからの自分自身の変化

 

2時間くらいの講座を受講して、

帰りにアイテムを買いそろえて帰り

早速教わった通りに実行!

 

もちろん習ったばかりで慣れていないし

やることのフセンも少ししか書けていませんでした。

 

だけど、今でも覚えている当時書いたやることのフセン

「郵便局に●●出しにいく」

「クリーニングを取りにいく」

 

何週間もやらなきゃ、、、って頭の中で連呼して

できなかったこんなことが

フセンに書いて手帳に貼っただけで

あっけなくできてしまってびっくり!!!

 

その時

「この手帳を使えば今よりマトモな人になれるかもしれない!」

そんな風に希望を感じた時のことは

当時から10年以上経った今でも鮮明に覚えています。

 

 

その後、手帳を使ったり使わなかったりの時期も経て

メンタルも元気になってきた頃に

手帳術の講座をあれこれ受講して学び直してから、

私自身の人生は加速していきました。

 

 

できることも少しずつ増えるとともに

心の調子も安定する日が徐々に増え

ママさん集団に会っても寝込むこともなくなり

自分のやりたいことも少しずつできるようになり

毎日が楽しくなってきました。

 

2016年2月からインストラクターとして活動開始、 

2017年8月からはディレクターとなり現在に至ります。

 

実は、2018年5月に主人が急逝しているのですが

その時も全国の手帳仲間にものすごく助けられたし

急な葬儀の喪主も無事に終えることができて

 

立ち直るのにもっと長い年月かかるかと思ったけれど

自分が思ったよりも速く、3ヶ月程度で活動再開ができたのは

 

まぎれもなく、長年あな吉手帳を使っていたことで

関わってきたたくさんの講師仲間・手帳仲間たちと
(もちろん手帳以外の友人たちも)

あな吉手帳術を活用しながら鍛えられた

思考整理術の賜物だったと思っています。

 

現在は手帳術講師以外にも

・メモリーオイルの販売・ショップ運営

・新商品開発

・鉄道旅計画

・筋トレ・ヨガの継続

・趣味のギター練習・オープンマイク参加計画

・イベント企画・運営

・アイデアを形にする

・イベントチラシ・特設サイトのデザイン製作

・セルフジェルネイルする時間をしっかり確保

・その他、狙った獲物は逃さない!笑 etc

 

あな吉手帳と出会う前には考えられなかったような人生を

今送っているなぁと実感しています。

 

 

  誰もが無限の可能性を秘めている。「自分なんかダメだ」って気持ちは少しずつそぎ落として、自分の可能性を開花させていこうよ。

 

そんなメンタル病みの私でさえも!

長い年月かけて少しずつ人生を好転させてきたんだから、

絶対みんなにだってできるはず!

そんな思いを持って講座を開催しています。

 

自分なんてダメだ、って自己否定しちゃっていても

そんな自分が明日から激変することはないけれど

 

少しずつ、まろやかに

自己否定することが減って

自分にマルつけてあげることを増やしていける。

 

やりたいことなんてないと思っていた人でも

あな吉手帳を使っているうちにやりたいことが見つかって

どんどん夢を叶えている人もたくさんいます。

 

今は自分の可能性なんて。。。。

って思い付かなくても

あな吉手帳術の無限の可能性は、

あなた自身の無限の可能性だから。

 

人生諦めモードに入る前に

あな吉手帳術で日々の暮らしを、

毎日を、そして自分の人生を

自分でゴキゲンHAPPY にしていこう!

 

たった一回の人生だもの。

ちょっとあの大きくて不思議な手帳を試してみて

損は無いと思うんだ笑

 

自分がどうなりたいか。

それは人それぞれ違うし違っていいもの。

 

今よりも確実にステップアップした未来へ

自分で自分を連れていってあげよう。

 

・遅刻や忘れ物、うっかりが減って自己否定が減る

・周りの人からの信頼も厚くなる

・なんとなくこなしていたやることも、自分でしっかりやった!感が感じられる

・家のことだけじゃなくて、仕事だってスムーズに確実に回せるようになる

・時間感覚が身に付くので、1日が濃厚になる

・効率良く動くことができるようになるので、達成感充実感が半端無くなる

・チャンスを逃さなくなる!

・バタバタが減るので気持ち的にもゆとりができる

・ずっと頭の中に「あれやらなきゃ・・・」が詰まっていたのが

 手帳におまかせすることで脳内もスッキリ!アイデアも出やすくなる

・何度も調べたり何度も忘れたりが激減するのでイライラも減る。

・家族にも優しくなれちゃう!

 

あな吉手帳に出会ってなかったら

駅前でギター弾いて歌うとか

 

カリフォルニアまでメモリーオイルのワークショップに

参加したりなんて絶対できなかったと思う!

 

 

 

  過去受講生の声

 

 

「とても勉強になりました!へえー!とか なるほどーの連続でした。
 仕事ではTODOは付箋に書き出して
 割り込み業務の対応しても漏れが無いように管理してましたが、
 まさか生活でも活かせるとは思い付きませんでした。


 1日の予定を時間にして見える化で空き時間を逆に作って行く発想
 目からウロコでした。


《とにかく付箋にやること書く》


 付箋に書く作業はとても短いです。
 なので手帳離れから戻るにも負担が少なくて実行し易く感じました
 また書き直せる気楽さも良いと思えました。


 講座の時に、ずっと毎回忘れててモヤっとしてた
【銀行に振込みに行く】っていうフセンをついでに書いたら、
すぐ実行できてスッキリ!」(東京都Mさま)

 

 

「頭の中がごちゃごちゃしていて

 何とかしたいという思いがありました。 

 

 いままで、リビングの大きいカレンダーに予定を書き、

 書類はバインダーやクリアファイルに

 一時保管してその都度見ることにしていました。

 

 なので 手帳はそんなに必要なかったのですが、

 第3児の妊娠や交友関係が増えるなど

 状況が変わってきて、

 外出先でも情報が見れなくては

 困ると思っていました。

  

 とにかく楽しくて、新しい発見がたくさんありました。

 頭の中にある物、考えを一度フセンに書いて考えるのって、

 ちょっとの事なら、正直面倒なんて思っていた部分もあるのですが

 どんな些細なことでも書き出すことで脳がクリアーになるんですね

 なので、空き容量が増えて、いままでより快適です。

 

 『手帳術を知れば、人生が変わるって、本当だ!』

 と実感させていただきました。 

 まだ、講座を受けてほんのちょっとしかたっていませんが、

 気持ちの持ちようが、明らかに変わりました。

 カレンダーから手帳の変換にまだ脳の回路がついて行っていないのが現状ですが、

 このまま続けて、習慣化していきたいです。
 

 あいこさんの明るく人を惹きつける人柄もありとっても楽しめました。

 無理の利かない体なのでいつになるかはわかりませんが、 

 カフェや講座でまた会えるのを楽しみにしております。

 本当にありがとうございました。」(Oさま)

 

 

 

 

 

 

  受講特典!講座後開催の「手帳カフェ」に優先的に参加できる!

 

あな吉手帳術ユーザーの間で

現在はオンラインが主で開催されている

情報交換&交流の場である「手帳カフェ」

 

コロナ渦以降、すっかりオンラインでの開催が

メインとなってしまいましたが

本来は対面で開催されていた無料イベントです。

 

「手帳カフェ」では、人ではなく手帳の集合写真を撮るのが恒例。

 

手帳の集合写真を撮る参加者さんたち

 

松本あいこ主催の手帳カフェは

本人がドラえもん好きであることから

会場がドラえもんグッズで埋め尽くされ?!

どこからともなく「ドラカフェ」の愛称で

親しまれるようになりました。

 

区切りのいい回数の記念大会では

ドラカフェ記念大会に参加するために

全国からユーザーさんが集まったことも!

 

記念大会にはドラえもんの着ぐるみを着たり笑
みんなの手帳の重さを一気に体感する「手帳まわし」など
楽しいイベント!

 

対面での講座開催も5年ぶりと久しぶりですが

対面での手帳カフェ開催もコロナ渦以降、初!

 

そんな松本あいこの濃ゆい手帳カフェ「ドラカフェ」を

講座終了後(14時頃〜16時すぎまで)に開催します!

 

今回の基礎講座前編を受講してくださった方は

優先的に午後の手帳カフェに参加して頂けます♪

 

手帳を使っていなくても大丈夫!

実際に使っているユーザーさんの

生の手帳を見せてもらうことで

よりイメージがわきやすくなるのでオススメです。

 

※講座参加人数により予定が変更になる場合があります。

 

 

  あな吉手帳術基礎講座《前編》概要

 

 

日時:2023年4月27日(木)10:30〜13:30

 

会場:神奈川県川崎市産業振興会館 10 階和室

アクセス:JR川崎駅から徒歩8分/京浜急行 京急川崎駅から徒歩7分

道案内:http://www.kawasaki-net.ne.jp/kaikan/access.html


講座内容:
暮らしが『ゴキゲン』になる手帳術〜そのカラクリとは?
日常でのあな吉手帳の使い方
あな吉手帳に挟むと便利なあれこれ
あな吉手帳の基本アイテム
毎日たった5分の●●で、残りの23時間55分を有意義に過ごす方法
松本あいこの最新生ドラ手帳公開…etc

 

持ち物:筆記用具 
    数日先までの予定がわかるもの(現在お使いの手帳、メモ、携帯電話など)
    お持ちの方はお使いのあな吉手帳

定員:8名

受講料:6800円/約3時間
(レジュメ・フセン・オリジナル月間リフィル・オリジナル週間リフィル・
会場のマスキングテープ&フセン使い放題・講座後の手帳カフェ優先参加権・
松本あいこの熱量・講座後の手帳カフェ(情報交換会)優先参加権etc 含む)

 

決済方法:事前銀行振込/クレジットカード(paypal)

 

 

 

  開催日程・お申し込み

 

▼こちらからどうぞ!▼

 

 

 

 

  キャンセルポリシー

 

●講座申込をキャンセルされる場合は、
必ず info.doratecho@gmail.com までお知らせください。

 

講座開催5日前~2日前までは50%、前日〜当日は100%のキャンセル料金がかかります。ご了承ください。

既に受講料お振込み後のキャンセルの場合
・開催6日前までのキャンセル   :振込手数料を差し引いた全額返金いたします
・開催5日前〜2日前までのキャンセル:振込手数料を差し引いた半額返金いたします

・前日〜当日までのキャンセル:返金はいたしません

 

 

 

  その他注意事項等

 

●お申込み直後に自動送信されるメールに記載されているリンクをクリックすることで

「申し込み完了」のメールが送信されますので、必ずご確認ください。

(携帯キャリアメールの方は特に、info.doratecho@gmail.comを受信許可設定しておいてください)

迷惑メールフォルダに分類されてしまうことも多くなっておりますので、あわせてご確認ください。

それでも、24時間以内にメールが届かない場合は、info.doratecho@gmail.com までご連絡ください。


●講座は10時30分ちょうどからスタートいたします。当日はお時間に余裕をもってお越しください。

●お子様連れでの講座をご希望の方は info.doratecho@gmail.com まで、事前にご連絡ください。

(可能であれば預けてきて頂いたほうが講座に集中することができるので推奨。

個別にご自宅に伺って講座をお伝えする「プライベートレッスン」も有り)

 

 

 

  たかが手帳、されど手帳。自分の人生を諦めないための最強ツール。

 

人生を〜なんていうと、そんな大げさな!って

感じるかもしれないけれど

人生って毎日の、1日1日の暮らしの

積み重ねでしかありません。

 

そんな自分の毎日の暮らしを、生活を

できることから「手帳」というアイテムを使って

「手帳術」という方法を使って

少しずつ、ひとつずつ善くしていく。

 

そんな毎日の積み重ねこそが、

自分の人生を変えることができるのだと

私は身をもって体験しています。

 

病んでて引きこもり主婦だった私でさえも

その後も色んなことがあった人生だったけど

手帳と仲間と一緒に乗り越えて

楽しく自分の人生を謳歌できるようになったのは

紛れも無く。あな吉手帳があったから。

 

基礎講座を1回受けたくらいでは

いきなり人生が激変するわけでは

正直ありません。

 

だけど、この手帳が自分の人生に

彩りを与えてくれる!

そんな希望の光はきっと感じて頂けると

思っています。

 

旦那の急逝、コロナ渦でオンライン化も進み

長いこと対面での基礎講座ができず

もう5年近く経ってしまいました。

 

なんとなくあな吉手帳が気になっている人

毎日バタバタ、イライラ、もやもやしている人

自分で自分の人生変えたい!けどどうしていいかわからない人へ

 

直接お会いして、直接お伝えしたい!

松本あいこのエネルギーも感じにきてほしいな。

 

待ってます!

 

▼お申し込みはこちら▼

 

 

 

 


▼お問い合わせ、講座リクエスト、個別セッション等のご依頼はメールフォームよりどうぞ


▼LINE公式からもお気軽に連絡できまっせ!

松本あいこ公式「まぢめ」LINE
 友だち追加  
 

 

 

主要メニュー一覧(一部工事中)

 

ー凡例ー

ドラの手システム手帳 あな吉手帳術 

ドラの手😊 思考法・思考整理

ドラの手香水メモリーオイル

炎:HOT!


どこでもドア【空き状況】動くあいさんに会える日!松本あいこの講座・イベントの空席状況案内 

 

ドラの手システム手帳あな吉手帳術系講座一覧はこちら

HOT炎ドラの手システム手帳自己否定を減らしながら毎日をゴキゲンに積み重ねていける!〜あな吉手帳術基礎講座《前編》2023/4/27(木)@神奈川県川崎市

HOT炎ドラの手システム手帳【プレ入学】手帳術を最大限に活用するための継続的年間システム!【あな吉手帳術継続コース】

HOT炎ドラの手システム手帳【プレ入学】まるで漢方?毎月がっつり手帳術のお稽古クラス開幕!【あな吉手帳術継続コースNEO】

 

 

ドラの手香水メモリーオイル商品一覧はこちら(工事中)

HOT炎ドラの手香水【人気!】このセットひとつでメモリーオイルが一通りお試しできる!メモリーオイルお試しセット全6種

HOT炎ドラの手香水【定番】休めない現代人に捧ぐ!心も頭も休める新定番ブレンド【最強弛緩】シリーズ

 

 

バスばくれつや鐡道路線図まとめ【商品サービス案内】

 


ドラえもん松本あいこプロフィール(準備中)

あな吉手帳術ディレクター講師

爆裂メモリーオイルブレンダー&「ばくれつショップ」運営

オリジナル路線図クリエイター
松本あいこ(まつもとあいこ)



facebookFacebook(個人) facebookFacebookページ(手帳)

インスタグラム‐2Instagram(手帳) インスタグラム‐2Instagram(ギター・ネイル等) 
YouTubeYouTubeチャンネル「爆裂!あいチャンネル」 twetterTwitter



▼お問い合わせ、講座リクエスト、個別セッション等のご依頼はメールフォームよりどうぞ


▼LINE公式からもお気軽に連絡できまっせ!

松本あいこ公式「まぢめ」LINE
 友だち追加  
 

 

 

 

 

 

 

↓講座開催リクエスト・個別セッション

 プライベートレッスンのご依頼

 その他お問い合わせはこちらへ↓