【ご感想】自分と手帳と向き合う大切な時間!〜あな吉手帳術継続コース通常クラス | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

目的を持って日常の中で手帳を活用できるようになる!

 

\あな吉手帳術継続コース/

 

 

内容を一新してスタートした

2021年度の継続コース、

3月中に全クラス終了!

 

初めてのリニューアル、そして

初めての全クラスオンライン

初めての初心者向けクラス開講

初めてあいさんの継続コースを受講してくれる方も多く

 

初めて尽くしで

あいさんもちょっとドキドキだった

2021年度のクラス。

 

 

受講してくださった方から

アツぅいご感想いただいてるので

少しずつ紹介していくね!

(順不同・クラス混合)

 

ところで、

あな吉手帳術継続コースってなーに?

 

 

今回も、ややベテランユーザーさん向け!通常クラスの

受講後アンケートで頂いたご感想紹介いってみよう(=゚ω゚)ノ♪

 

 

松本あいこのあな吉手帳術継続コースを受講しようと思った受講動機を教えてください。

ハートあいさんのインスタ見たりドラカフェに参加して、

あいさんの継続コース受けて熱いお話を聞きたいと思って

受講を決意しました!!

 

ピンクハートあいさんの熱くてキレキレのコースを受けたかったから。
・継続コースを受けたことがなかったから。
・いつか自分も継続コースをやってみたいと思ったので勉強にのために。

 

グリーンハート定期的に愛さんに会いたかった♡手帳のモチベーションアップ!! 

 

 

1回目のテーマ「ゴール設定・基本の確認・手帳ミーティング」で印象に残ったこと、活用できるようになったこと

ハート基本の確認して手帳MTのやり方の確認して出来たのが良かったのと、

この講座でやっていく事を明確化出来たのが良かったです。

 

ピンクハート手帳ミーティングを何のためにやるかは、人によって違うことを知りました。
他の人の話を聞くことで、『そういうのもいいな』と思えたりしました。

シェアって素晴らしい!
・自分の手帳は、マイナスにならない手帳であることがわかりました。

 

グリーンハートゴールがわからなくなってしまうくらい、日々の生活に追われてたーーー

※そんな大変な中毎回参加してくれて本当にありがとうね♪まつもと

 

 

2回目のテーマ「フセンの書き方・優先順位のつけ方」で印象に残ったこと、活用できるようになったこと

ハート何のために付箋を書くのか…なんて考えたことなんてなかったので、

講座の時はううん…?という感じで聞いてましたが、

終わった後はなるほどと納得できました。
正解は自分の中にしかないので、間違えたらどうしようというのがないので

自分のの気持ちと向き合える貴重な時間だなと思いました。

 

ピンクハート・♯1からの続きで、マイナスにならない手帳からプラスになる手帳に

変えていきたい自分がいることに気づけました。
(失敗をしない、人に迷惑をかけないという他人重視の内容から、

自分自身が楽しめること、レベルアップできることにも目を向けていきたい)
フセンが書けない時が明確になったので、対策を考えられました。

 

グリーンハート夜、布団に手帳を持って行く! は目から鱗!!

 

 


3回目のテーマ「お化けフセンの細分化・ 優先順位・やらないことを決める」で印象に残ったこと、活用できるようになったこと(夜クラスは3&4回目)

ハートこの回で印象に残ってるのは、

気合いじゃなくて細分化!というのと、

自分への質問力をあげる!です。
ロジカンを再受講してたのもありますけど、

軽ロジの大切さを学べた回でした。
何で?なにが?という自分への問いかけが

お化けフセンへの対処に繋がるという流れが

とっても納得できました!

 

ピンクハート・お化けフセンを見つけた時どうしてる?を

みんなでシェアした時に、見つけてもスルーしていることを認識しました。
みんな色々あって、みんな『それでもいいよね』と思いました。

必要な時に細分化できればいいのだから、

お化けフセンがあるからと凹む必要はないですね。

・とりあえず書いたフセンを残すか残さないかの

問いかけ定型質問文が決まりました。

私の場合は、『本当にそれやりたい?』です。

残ったフセンに対して問いかけることで、

取捨選択がスムーズに出来るようになりました。

 

 

 

4回目のテーマ「wishフセンの書き方・考え方・優先順位」で印象に残ったこと、活用できるようになったこと(夜クラスは5回目)

ハートマトリックスの左側はウィッシュになるというのが衝撃的でした。

ウィッシュはキラキラした自分を満たすものって思ってたけど(私の中では…)、

そういうのもあるんだなって思いました。
この回は、大事なのは目的(ゴール)を明確にすること!!と

それを叶えたら自分はどう思うのか?ということでした!
モヤモヤしたらこれを思い出します!手帳書いて貼って置きます。

 

ピンクハート手帳のモヤモヤは、自分の欲求を満たしていないことから

来ていることに気づきました。#1、2から繋がって見えてきました。

・マトリックスの左は全部wishだー♡というのが

テンション上がりました。

・自分の仕事がなかなか進まないのは、

wishなのにいつの間にかmustに変わっていたからという

発見がありました

 


各回のセッションを受けてみていかがでしたか?感じたこと

ハート話を聞いてもらえることで気づきや納得できることが

自分の中で見えてきて、セッションしてもらえるのは嬉しいです。

私は時間も充分取ってもらえたなと思います。

 

ピンクハート毎回たくさん時間をとってもらえて、

じっくり話してもらえました。

今のモヤモヤの解決の方向性がしっかり見えるところまで

聞いてもらえたので、動き出しやすかったです。

具体的に話を聞いてもらっている中で、

自分ができるペース、範囲がわかったのがわかったのが良かったです。

 

グリーンハート毎回、改めてあな吉手帳の良さを実感できた!!

 


各回のセッションでクラスメイトのセッションを聞くことに関して、感じたこと

ハート他の受講者さんのお話を聞いてると

自分も同じだなーと思うことが多々あって、

じゃあ自分ならどうする?と考えることが出来て良かったです。

 

ピンクハートあいさんが、自分では気付けないような進化を拾ってくれて、

励ましてくれてるのが印象的でした。
「なんかなー」って話し始めた方も、セッションの終わりには、

みんなスッキリ笑顔になっていて、

あいさんすごいなー(≧∀≦)と感動してました!!

 

グリーンハート共感する事から、なるほど!!と思うことまで

いろんな意見を聞けて良かった! 

仲間がいるって良いよね!!

 

各回のワークタイムの長さ・環境・充実度等について

ハートワークタイムは長さは他の受講者さんのセッションの間だったし、

その日のテーマの解説の後だったので

考えをまとめたりするのにとても良かったです。

その日の学びをその場で自分なりにまとめられたので

頭に入りやすかったです。

 

ピンクハート時間はちょうどよかったと思います。
シェアすることで気づきがたくさんありました。
それぞれの考え方だから、正解がないのも面白かったです。

 

グリーンハート他の人のセッションもとても良かったです!

 

 

継続コースに参加してみて、これが一番の収穫だった!と思えるものはなんですか?

ハート手帳術の講座だったんですけど、

大事なのはマジでロジカンってことに心底気付けたことです。

 

ピンクハート・仕事に対して、自分のやれるペース、量が分かったこと。
うっすら気づいていたモヤモヤが明確になったこと。

 

グリーンハート定期的に手帳お直しできる! 手帳直しのタイミング良き!

 
 
 

進化ひすとりーシートを書いてみた方は書いてみてどうでしたか?

ハート講座を聞きながら取ってたメモを見ながら

最終回の後にまとめて書いたのですが、復習になったし、

最初から最後までのやった事や自分の気持ちの変化等を知れて

すごく良かったです。

何もしてない気がしてたけど、振り返ることによって、

私結構してる!頑張ってた!って思えたので書いて良かったです。

 

ピンクハート振り返りは大事ですよね!

振り返りと、次回にシェアしたいことをまとめることで、

1回1回を大切に受けられたと思います。
花丸が超絶嬉しかったです♡

 

 

松本あいこの継続コースをサクッと(or濃厚にでも)誰かにオススメするとしたら何ていってオススメする?

ハート手帳が続かないって人に教えてあげたいです。

何のために手帳を使うのか考えられるよって!

 

ピンクハート講座だと、なんかちゃんとできてないといけないかなという

ドキドキ感があるのですが、
使い方云々細かいことじゃなくて、

『自分の手帳と仲良ろうよ♡』というメッセージを

たくさん受け取れるコースだと思います。
毎回少しずつ進化していって、コースが終わった時には、

グーンと進化した自分で出会えます♡

 

グリーンハートわかりやすくって、手帳をもっと好きになれるよ♡

 あとドラちゃんも♡

 

 

その他なんでもメッセージなど!

ハートアンケート、長くて正直疲れました(笑)
本当に出し切りました(笑)

※もーホントごめん💦にもかかわらず丁寧に回答ありがとう!♪まつもと
すどゆみさん以外の継続コースは初めてだったのですが、

ワークがあったりセッションがあったりとても内容の濃い熱い講座でした!!
あいさんの話す内容、ところどころほんとそれ!って

首もげるほど頷ける事が多かったし、

例え話めっちゃ面白くて身近なことだったので、

これまたそうそうと頷き時には大爆笑しながらきいてました。
本当に楽しかったです。
手帳を使うのを目的するんじゃなく、

何のために私はこの手帳を使ってるのかが大事ということに

気づけて良かったです。
1年間ありがとうございました✨

 

ピンクハート継続コース、ありがとうございました!!!
自分と手帳と向き合う大切な期間でした。

シェアして、クラスメイトの方の話を聞いたり、

みんなの前やあいさんのセッションで

自分の考えていることを口に出すことで、
アウトプットできて見えてくるものがたくさんありました。
毎回気付きがあって、それがどんどん繋がっていく感覚があって、

とても面白かったです。

※気づきだけじゃなくそれぞれが繋がってくると爽快だよね!いっぱいアウトプットした成果!すごい♪まつもと

クラスメイトの方のセッションも勉強になりました。
私とは違うところでお悩みがあって、

こんなお悩みを持った方がいること、

そしてそれに対するあいさんのセッションも勉強になりました。

基本は大事だけど、手帳を相棒として

仲良く過ごしていくためには、

自分を深く知る必要があることを学べました。

この継続コースで学べたことをもとに、
これからさらに手帳と自分と向き合っていきます。
本当にありがとうございました!!

 

グリーンハート正直に言うと、今年は色々ありすぎて記憶がないーーー(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 

その日々の中で継続コースが楽しみで!楽しみで!! 

なかなか手帳に触れないなか、手帳を触るきっかけになりました!!

※記憶がなくなるくらい大変な時に5回全部参加してくれてホントにありがとう!自分のペースでね!♪まつもと

 

==========

 

アツぅいご感想たくさん、ありがとう!

 

 

私も毎回楽しかったし、みんなの進化が

めきめき感じられてホントに嬉しかった❤️

これだから継続コースはやめられん!

 

ご感想はこちらにまとめてあるから読んでね♪

 

 

 

2022年度の継続コース詳細はこちら〜