暗黒時代が長くたって楽しく生きられるんだ | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

久々に!夜中ぶろぐ!

ウエーイʕ•̫͡•ʕ*̫͡*ʕ•͓͡•ʔ-̫͡-ʕ•̫͡•ʔ*̫͡*ʔ-̫͡-ʔ

 

最近のマイブーム。

 

ギターの練習と

みんなから頂いたごきげん暮らし学と

アドバンス講座のアンケートを読みふけって

ニヤニヤすることwwww

 

対面講座の時は紙に書いてもらってたけど

オンライン講座中心になってからは

アンケートもフォーム入力。

 

講座が終わった後に入力してもらったものを

読ませてもらう時とか、

外側ばかりに目が行って

人と比べて自分はダメなんだ!って

凹んだりしたときに(結構あるんだぜ)

読み返すとね、ほんと元気になる。

泣けるぜ。

 

器用に立ち回れるタイプではないし

世渡り上手でもない。むしろ不器用。

 

ま、そこがまたいいところだけどね!とか

自画自賛しちゃうおめでたい部分もあるけどw

 

精神病み時代から

すぐ凹みやすいとか

軽く被害妄想が炸裂しそうになるとか

基本心配性不安症

っていう根本的なところは

変わってないんだろなって思う。

 

だけど、立ち直りが早くなってきたんよね。

少しずつではあるけれど

切り替えられるようになってきた。

 

そして、切り替えも早くなってきた。

余程のことがないかぎり

ほとんど後に引きずらなくなった。

 

特に、ごきげん暮らし学のアンケートを

読ませてもらってるとね

(全然感想記事にまとめられてないんだよな💦いかん)

 

「あいさんが病んでた時代からどうやって

元気になってきたのか」

 

っていうところに興味を持って

受講してくださる方が結構多くて。

 

そのヒントとか答えが

講座の中で得られたかどうかまでは

設問にはないのでわからないけれど

 

ロジカルカウンセリングや

あな吉手帳術が全てとは思ってない。

 

けど、今の自分があるのは

ロジカルカウンセリングと

あな吉手帳術

そして全国(海外も!)から

あいさんの講座やカフェに参加してくれたり

関わってくれた仲間がいてくれたから

ってことは断言できる。

 

 

あな吉手帳に出会ってなかったら

今ごろどんな人生を送っていたのか・・・

考えるだけでも恐ろしい。

今生きてたかどうかもわからない。まぢで。

 

あな吉手帳は魔法の手帳でもなんでもないし

あな吉手帳術は黒魔術でも白魔術でもない。

 

ふわっとしたところはひとつもなくて

全部が説明のつく筋の通ったシステム。

(手帳術、って世に出てるモノは

きっとそういうもんだと思う)

 

どうやって自分をラクに動かしていけばいいのか

それを見える化したシンプルなメソッド。

 

だけど、それだけだと

自分が望まない方向に突っ走って

かえって疲弊してしまうことも多々あるのだ。

 

だからこそ、自分が何を考えていて

何を思って、何を感じていて

そこから自分の進みたい方向性を

自分でみつけていく

 

道標を外の世界に求めるのではなく

自分自身の中から見出していく

 

その上で、

あな吉手帳「術」を活用することで

人生が加速していくもの。

 

ごきげん暮らし学の全12時間と

アドバンス講座の6時間だけでも

とてもとても伝え切れない

濃厚すぎる内容。

 

伝えたいことが溢れすぎて

たびたび時間をオーバーしては

台本をコンパクトにして

けどまたちまちま伝えたいことを

追加していくとまた増えて

一人でいたちごっこしてるw

 

講師として至らないところは

5年以上やってたってまだまだ

山のようにある。

 

だけど。

 

もっと大事にしたい思いが

伝えていきたい思いの方が強くて

 

今までの人生で

辛かった苦しかったことなんて

腐るほどあって

 

死にたいと思ったことなんて

数え切れなくて

心にも身体にもいっぱい傷があって

 

不器用だしすぐ顔に出るし

余裕がないとすぐ人に嫉妬して凹むし

そのくせ、やたら戦いたがるしw

 

そんな私でも

凹みながらコケながら嫉妬しながら

夜中にTwitterで心の声を垂れ流しながら爆

 

楽しく、ラクに、生きていくことができてるから

 

私レベルに病んでた人は

そうそう多くないとは思うけれど

 

人生諦めなくていいんだよって

ダメって、できないって

決めつけなくていいんだよって

 

できないことが悪いことじゃない

それで自分を責めすぎてしまうと

どんどん笑ってる時間が減っていくから

どんどんしんどくなるから

 

しんどい人生を選ぶのも

笑ってる人生を選ぶのも自由

 

人様の人生に口出しする気はないけれど

 

私の周りにいてくれる人

何かしら関わってくれてる人

直接の関わりはなくても

あいさんのブログとかインスタとか

見てくれてる人とかには

できるだけごきげんで居て欲しいなって

個人的な願いとして思うのさ。

 

生きてりゃイヤなことも理不尽なこともあるし

むかつくこと人もざわっとすることがあっても

 

にんげんだもの。

全くなかったらそいつにんげんなのか疑わしいわw

 

キラキラしてる必要もなかろ?

キラキラって他人が評価するもんだし。

 

そもそもキラキラってなんだよw

具体的に言語化してみ?

「漠然キラキラ」に

なんとなく襲われてるだけかもしんないぜ。

 

それぞれの人が

それぞれの人生を

自分が納得して生きられるように

 

あなたの人生は他人のものじゃない。

あなただけのものなんだ。

 

自分の人生は、自分で生きよう。

 

大丈夫、自己主張で死にゃしない。

てか100年後には確実にみんな死ぬからw

 

私がやってる講座は

大それた人生講座みたいなことじゃないけど

 

気持ちの奥には

そんな想いがあるんだ。

 

奥?いや、割と手前かもw

どっちでもいっかw

 

って、また何書こうとしたか

わかんなくなっちゃったけどwww

だいたいこんなようなこと、だったと思うw

 

お気に入りのツーポイントのメガネ

やっと修理して使えるようになった!わーい!

 

前に使ってたツーポイントも壊れて

修理出そうとしたら5000円くらいかかるって言われて

 

そん時はメガネごと買い替えたけど

やっぱり接続部が壊れ・・・

 

出費を渋ってしばらく放置してたけど

やっぱり使いたい!と

意を決してたまたま別の店舗に

修理に持ってったら

 

なんと!無料で直してくれた!

アメイジング!

 

店員さん、お店さん、

まぢありがとう!

 

なぜかヒゲ面が妙に似あう女w

こういう人いるよねw

最近のzoomのエフェクトは面白い。

 

 

講座ではヒゲエフェクトかけてませんがw

 

5月11日〜ごきげん暮らし学9期開催!

他、継続コースもはじまるよ♪

各講座イベント空き状況こちら