【90日間チャレンジ/day81】本来の自分へ還る | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

 

 

(バスの中でメモに打ち込んでたのに

 寝てる間になんか触ったらしく

 全部消えて怪文書数文字だけ残っていたorz )

 

今日は!

ついに!

念願の!

大好きな大好きな

大好きすぎるぜっきーさんのセミナーへ!

行ってきた!

 

ぜっきーさん❤️

 

 

いつぞやか、ナリ心理学のナリくんのブログから

ぜっきーさんを知って

いつの間にかぜっきーさんの世界観に

魅了されまくり

気がつきゃ大好きな人に。

会いたい人ナンバーワンになっていた。

 

そのぜっきーさんによる

秘密のノートセミナーの

動画は購入したものの

なかなか実行までは至らず。。

 

なので、今回のリアルのセミナーも

結局やらずじまいで終わってしまうんじゃないかという

懸念もあったけれど

 

もしそうだったとしても。

生のぜっきーさんに会いたい!

生ぜっきーさんのエネルギーを

リアルで感じたい!!!!

もうそれだけでもいいわ!

 

と思って申し込みした。

 

なんかね、あまりに大好きすぎて

視界に生ぜっきーさんが入るだけで

ドキドキしまくってしまうし

一番前の席にすべりこんだくせに

ドキドキしすぎて直視できない!爆!

中学生かwww

なんだか久しぶりの感覚だわ。

 

緊張しすぎて顔が硬いぜ!

 

想像した通り、いや

想像以上に

ぜっきーさんのエネルギーはすさまじかった!

 

まさに全身全霊をかけて作ってくれた

内容だっただけにもんのすごい濃厚で

案の定序盤で頭パンクしそうになっていた。

 

けどね、その前にぜっきーさん

「今日の内容をいっぺんに全部理解しようとしなくていいです。感覚でとらえていってください」

と言ってくれたので

パンクしそうになるたびに

その言葉を思い出していた。

 

これ、セミナーレポじゃないんで

内容等についてはぜっきーさんのブログを

参照してもらうとして

 

ぜっきーさんをはじめ

自分が大好きだったり尊敬したりしている方々に

共通するのは

「本来の自分に還る」

ってとこに向かっていること。

 

他の誰でもない。

本来の自分へ。

 

コテコテに自分を塗り固めるんじゃなくて

逆に余計なモノをそぎ落として

はがして、みつめて

自分のコアをみつけること。

 

本当は自分は何を望んでいるのか

魂の生き方とでもいうのかな。

 

それは後から貼り付けられたもんじゃなくて

もともと持っていたもの。使命みたいなもの。

 

それが、生きているうちに

いろんな価値観に触れたり

教育過程や人間関係の中で

タマネギの皮のように

何重にも自分の外側に

覆いかぶさってくる。

 

それは自分を守るためのものでもあるんだけど

あまりに鎧が重たすぎると

生きづらくなる。

 

それを、いろんな人が

いろんな切り口で

いろんな手法で

自分の本質にアクセスしていこうよ!

とうたっている。

 

そんな人たちに

自分はとても共感するし

素敵だなぁと思う人

好きだなぁと思う人

尊敬している人って

同じことを思っている。

 

生きてる限り

イヤなことも

イラッとすることも

理不尽なこともあるけど

 

そんな時でも

寝たらだいたい忘れるしw

 

自分と向き合うこと以外にも

自分を元気づけるちいさなネタを

いっぱい持ってると

心の回復も早いのかなって思う。

応急処置的だけどね。

 

何が悲しかったのか

何が悔しかったのか

何がイラッとしたのか

それの何が問題なのか

 

掘るには痛いこともある。

 

だけど。

それは自分にしか出来ない作業だから。

自分でやるしかない。

 

掘らないと見えないんだよね。

掘って見つけるまでは

何度も何度も繰り返して現れる

 

自分の取説は

自分にしか作れない

 

面倒だし痛いし

時間もかかる作業だけど。

 

ま、なんだかんだいって

心理学とかスピリチュアルとか

内観とか

そういうの好きなんだよな。

 

自分の感情や反応のしくみがわかれば

対処がしやすくなるって思うから。

 

軽やかに、生きよう。

最期の時まで。

 

特典の直筆メッセージ!

家宝じゃ!

 

大好きな人のことばは

ものすごいパワーがあるね❤️

宝物ですだ。

 

なんでも、慣れるまでは

頭も使うし

うまくできなくてイライラもするし

疲れたりもするけど

 

慣れてしまったらきっと楽ちん。

 

フリック入力だって

最初はあんなにムキー!って

なってたのに

 

今フツーに使ってんもんなw

そんなもんだ。

 

セミナー後に復習兼ねて

自主的ワークの続きを

 

眠い!寝る!