アウトプットの威力は偉大なのだ〜自分と向き合う痛みの先にあるもの〜 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

こん茶(=゚ω゚)ノ♪

 

さっきの記事にもちらっと書いた

オンラインアウトプット会。

 

実はずっとやろうと思いながらも

怖くてできなかったことがあってさ。

 

それは

自分の不安や怖いと思ってること

悲しみと向き合うこと。

 

ナリくんのこの記事読んで

やってみよう!と思いながらも

感情のフタを開けるのが怖くてこわくて

全然手がつけられなかった。

 

なので、

今日のアウトプット会で

思い切って!!!

 

使ってなかったドラちゃんの

無地ノートに

 

心の中に溜まってた

悲しみをぶちまけた!!!!

 

あっちゃんが居なくなって

寂しいさみしいさみしい

 

何が寂しい?

何がつらい?

 

おはようもいただきますも

ただいまもおかえりも

返ってこないのがさみしい

 

何を見ても

あっちゃんが居ないんだって

思っちゃうのが寂しい、つらい

 

また一緒に

野球見たい

テレビみたい

笑いたい

ごはん食べたい・・・・・

 

書き出すまでは

なかなか出てこなかったけど

 

書き始めたら

怒濤のように出てきて

涙もぽろぽろ流れてきて

 

B5ノート2ページぎっしりと少し

書きまくったあたりで

 

これからは出来なくなっちゃったけど

一緒にいた10年間は

こんなこといっぱいやれてきてたんだなーって

思えたりした

 

こんな修業したくないし

早く宇宙に帰りたい、早く会いたい

 

けど、今すぐそれが出来ないなら

生きてくしかないよね。

 

どうせ生きていくなら、

前向きに楽しく生きたいよね

 

と、いつもの結論。

 

そのあたりから、

失ったものじゃなくて

今あるものを書き出してみた

 

そしたら

あー、自分の周りには

こんなにたくさん

支えてくれる、

思ってくれる人がいるじゃんって

 

自分の魂が震えて喜んだ言葉も書いたりして。

 

そのあたりで

だいぶ気持ちが落ち着いた!

すげーアウトプット!

書くってすごいよ!!

 

そこから、

一番開けたくなかったフタを開ける。。。。

 

それは

「不安」

 

考えたくもないから

避けてきた。

 

でも、不安って

曖昧だから不安になる。

 

わかっていたけど

あまりに怖すぎて

直視できなかった。

 

それは、ただ

自分の気持ちが落ち着いてなかったから

直視する余裕がなかったんだよね。

 

せっかくアウトプットして

落ち着いたので

その勢いで

不安をノートにぶちまける!

 

ノートに書いたからといって

不安が倍増するわけじゃない、きっと。

 

そう信じつつ

震える手でノートにぶちまける。

少しずつだけど、書く。

 

家のこと、

お金のこと。

 

そしたら。

 

いざ書いてみたら

ぼやっとしてた不安が

明確になった。

 

明確になったら

「んじゃもしそうなったら

自分はどうすればいい?」

 

という方向に進むことができた!

ぎゃー!

 

とりあえず、

思いついたことを書いてみる。

 

フセンと一緒で

全部やらなきゃとかじゃないから

思いついたこととりあえず書く。

 

ついでに、

お金のことも

ざっくりでも書いてみる。

 

そしたら・・・・

はれ?

雨だけど、はれ???

 

可能性って、ゼロじゃなくね???

もしかしたら、なんとかなるんでね?

 

すっかり安心!

ってとこまでは全然行かなくても

希望の光が見えてきた。

 

頭の中で考えたことはあっても

すぐ別のことで打ち消されるから

すぐ忘れちゃう。

 

でも、

自分の手を使って書くことで

視覚でも自分で認識できる。

 

もし〜〜なったら

〜〜〜〜って交渉してみるのも

アリじゃない???

 

その方法って

いくらかありそうじゃない?

 

あれ?はれ?

雨だけど、はれ???

 

そこまできたら

んじゃ具体的に

どんなことできるんだろ?

やりたいんだろ?

何はイヤなんだろ?

 

そんな感じで

どんどん先に進めた。

 

先のことなんて

全然考えられなかったし

考えたくもなかったのに

 

おそるおそるでも

アウトプットしてみたら

不安が減った!

 

すげーーーーーー

アウトプットって

すげええええええええええeeeeeeeee!!!!!!

 

セルカン(あな吉さん考案の「自分deカウンセリング」)でも

「悩みをお化け化しない」

ってのがキモだからね。

 

でもこれって

頭の中だけじゃなかなか出来なくって。

 

慣れてくると簡単なことなら

脳内セルカンできるけど

 

慣れないウチとか

深いお悩みはやっぱり

書くのが一番!!!

 

とはいえ、

パニック状態だと

それすら出来ないから

 

まずは、感情をノートに

ぶちまけて落ち着くのが先。

byナリくん

 

これね

https://ameblo.jp/nalipsychology/entry-12398715266.html

 

実際やってみると、

ほんと落ち着く。

 

自分のノートなんだし

誰に見せるもんじゃないし

後から見返すもんでもないから(多分)

 

フォーマットとか

字とか書き方とか

なんも気にせず

頭のなか心の中に

浮かんだ言葉をどかどか吐き出す!

 

無地じゃなくても

罫線ノートでも方眼でも

なんでもいいと思う。

(今日のアウトプット会でも

そんな話にもなったね)

 

するとホントに落ち着くから。

これちょっとかなりいいぜ。奥さん!

 

怖いままやるって

ほんと怖いし

痛みも伴う。

 

だけど、

その痛いのを抜けると

今まで見えなかったモノが

見えてきた。

 

こういうこと繰り返していくことで

自分の感情と向き合えて

ちゃんと悲しめて

前に進めるようになるのかなって思ったよ。

 

 

死にたいとかさ、

宇宙にはよ帰りたいって

ことあるごとに思うし

言ってるけど

 

アウトプット祭して

自分と向き合ったり

マヤ歴学んだり

 

そういうのやろう!って

実際行動してるってことは

生きたいんだろうね。きっと。

 

生きたい?っていうと語弊があるかなw

 

消去法で生きることを選ぶなら

楽に楽しく安心して生きたい。

 

そんな感じ。

 

あっちゃんの生前も

結構もがいてたけど

 

居なくなってからも

さらにもがきまくっておる。

 

もがきマニアか?!

そうなのか??

 

あーでも確かに

もがくの嫌いじゃないかもwww

 

変態か!

変態でした、そうでした。

すんませんw

 

もがいてないと

なんか退屈なのかもねー。

 

ほいでももう

程々でいいやw

エナジー消費激しいもんw

 

とか言いながら

ネタにもなるしなーって

思ってる変態。

 

このやろう。

好きだぜ。爆

 

 

ナリくんのブログ、

ノートにアウトプットの話

いっぱい載ってるから

ぜひ参考に〜〜

 

さっきのリンク

もっかい貼っとくね!

 

 

「保存」奇跡を起こすノート術


重要:自分と向き合うことについて

 

2番目の記事は

コピペして印刷して

手帳に入れた!

 

これでいつでもどこでも

アウトプットできちゃうのだ!

 

ふぉっふぉっふぉ。

 

 

というわけで

準備かんりょ。

 

駅前のどっかこもって

アウトプット祭の続きやってくるわ。

 

ほいだらまた(=゚ω゚)ノ♪

 

 

 

次回ドラカフェ、ハロウィンドラカフェやるかもよ?

さぁ、ドラカフェ行こう!

ドラえもんあな吉手帳術講座&公認手帳カフェetc開催予定ドラえもん
ドラの手講座名クリックで詳細・申込ページにジャンプしますどこでもドア

 

2018年10月4日(木)@神奈川県川崎市

ドラの手ドラヤキ10:00〜最大16:30頃 あな吉手帳術公認手帳カフェ(ドラカフェ)

  

2018年11月8日(木)9日(金)@神奈川県川崎市 松本自宅

ドラの手ドラヤキ10:00〜17:00 マスター講座(ドラマス)

※若干名募集中。詳しくはこちらよりお問い合わせください。

 

 

松本あいこの

あな吉手帳術 

各講座のご案内はこちら

 

 

 

 

 
 

「なんか忙しい…」
毎日気忙しくて、
気がついたらあっという間に時間だけが過ぎていた

…そんな毎日を送ってない?
時間に「追われる」生活から、
時間を「自分で使う」生活へ♪ 

そして「あんなこといいな、できたらいいな…」が実現する─
1冊のシステム手帳があなたのドラえもんになる!

 あいさんと楽しくあな吉手帳術を学ぼう!

  クリック クリック クリック 

 

 

クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック


クリックご近所のあな吉手帳ユーザーさんを探そう!クリック

 


クリック近くで手帳カフェ開催してないかしら?クリック

 

 

FacebookFacebookページにも遊びにきてね!!Facebook

あな吉手帳術でわくわくてんこもりおかわり自由!な日々

Facebookページも宣伝

 

 


ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村