イチローの野球観から考えるあな吉手帳術〜人体を理解してプレーすること=???〜 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

おばんですよ(=゚ω゚)ノ♪

 

久々にマニアックで深い!

あな吉手帳術を考察するシリーズ!

 

今回は、あいさんがリスペクトするイチロー選手のお話から

あな吉手帳術を考察します(=゚ω゚)ノ♪

 

まずはこちらをご覧ください。

 

この番組、TVでリアルタイムで見てたけど、

改めて見ると深い!あな吉手帳術にも通じるところがてんこもり!

 

 

「分かっていてもできないことがある」

 

「やることは全てふせんに書くんだよ!」

「ふせんを書いたほうが楽になるんだよ!」

「手帳ミーティングは毎晩やるんだよ!」

と、分かっていてもできないこともある。

 

これらが出来てる時は毎日がかなりスムーズ。

だけど、あいさんも人間なのでふせんが書けずに頭の中で溜まってくることもあるし

手帳ミーティングをしないで寝てしまうときも時々ある。

 

何でふせんが書けないのか?

なんで手帳ミーティングができないのか?

 

ふせん書かなくたって、手帳ミーティングしなくたって、死にゃしないです。

 

ふせんが書くこと自体が目的じゃないし

手帳ミーティングすること自体が目的じゃない。

 

だけど、頭の中のことを全部すっきり出してしまって、

毎晩手帳ミーティングをしていると楽になることを知っているからこそ

 

ふせんを書けてないと頭が重たくなるし

手帳ミーティングができなかった翌日はスタートダッシュが切れないのが

ストレスに感じる。

 

理屈ではわかっていても、できない時がある。

 

じゃぁそれはどんな時なのか?

10人居れば10通り以上の理由がある。

 

そのできない理由に甘んじていても、

本人が困ってなくてご機嫌を保てるならそれでもいいっしょ。

 

でも、ご機嫌を保てなくて不機嫌になったりストレスをためているのが不快なら

不機嫌をまき散らす前に建て直したほうがいいと思う。

 

自分はどうしたいのか?

どうなりたいのか?

どんな気分でいたいのか?

何をしたいのか?

 

何が不快?

何が不満?

何がストレス?

 

頭の中にやることが溜まっていて不快なら

アウトプット祭でふせんを一気にアウトプットするとか

 

夜寝る前に手帳ミーティングが出来なくて毎朝バタバタするなら、

少し早い時間(夕方とか)にやってみるとか

 

手帳を使ったら楽になるって知ってるけどやる気になれないのなら

モチベーション上げるために手帳カフェに参加するとか

手帳のお直しするとか、カバーを換えるとか。

講座を受講して基礎を学び直すとか、

何がなんだかわからない!状態なら、セッションを受けて絡まった糸を解くとか…

 

建て直す方法はいくらでもあるよ♪

 

 

「人体の動きを理解してプレーすれば、怪我を防げる」

 

これはまさに

あな吉手帳術という基本システムをしっかり理解していれば

カスタマイズしても手帳の本来の働きから逸れて迷走することも防げる!

 

ということに通じます。

 

何のために、ホリゾンタル型のスケジュールを使うのか

何のために、ふせんパッドが入っているのか

何のために、週間スケジュールは片面印刷のものを使うのか

何のために、やることシートは週間スケジュールの隣にあるのか

何のために、毎晩手帳ミーティングをするのか

 

イチローが話す「人体(の構造)を理解してプレーすること」は

「あな吉手帳術の基本を理解して使うこと」。

 

そして、手帳を使う人が

何のために、ふせんを書くのか

何のために、手帳を使うのか

 

手帳を使って、自分がどんな気分でいたいのか

手帳を使って、どんな未来を迎えに行きたいのか

 

あな吉手帳術の基本システムと、

自分がどうありたいのか、どういう毎日を送りたいのかを理解することで

最高のパフォーマンスを出すことができるのだ。

 

「体だけ大きくしてもダメ。持って生まれたバランスを崩さない」

 

超〜〜せっかちなあいさんが、

のんびりやさんになろうとしても無理ですw

 

頑張ってのんびり屋さんになろうとして、
(なろうともあんまり思わないけど)

もし仮になれたとしてもどこかに歪みがでるはず。

 

動きたいのに動けないのでストレスが溜まったりとかねw

 

そんな風に、持って生まれた素質を崩そうとしても

無理があるし、どこか別のところに負担がかかる。

 

だったら、自分の自覚している素質をまるごと受け入れて

その自分にあったアプリを、あな吉手帳基本システムに導入していけば

自分に負担をかけることなく、むしろ活かしながら、楽に動くことができるのです。

 

自分の

得意なこと

苦手なこと

好きなこと

嫌いなこと

ストレスを感じること

ストレスを感じないこと

 

自分の素質に気付くまでにも時間はかかるけれど

手帳を使っていると、嫌でもだんだん自分のことがわかってくるよ。

だからあな吉手帳って面白いんだよね!

 

 

「今の時代、頭でっかちになる傾向はある。

 情報が多すぎてどれをピックアップしていいかわからないという問題はある。

 (稲葉:そんな時代の中、最短で行ける可能性もある?)

 無理だと思います。

 失敗をしないで、全くミスなしでそこに辿り着いたとしても

(つけないんですけど)深みは出ない。

 遠回りするってすごく大事で、無駄なことって結局無駄じゃない。

 無駄なことに飛びついてるわけじゃないけど、

 後から無駄だったなって思うことはすごく大事だと思う。」

 

長い引用だけど、すごく共感した言葉。

これは手帳に限ったことじゃないけれど

失敗しないとわからないことってたくさんある。

 

便利だと思って導入してみたページが、使ってみたら自分には便利じゃなかったとか

そういうのって、実際に導入してみないと実感することができない。

 

けど、1年前に便利じゃないと思って外したページが

もしかしたら今の自分にはすごくしっくりきて便利になることもあるかもしれない。

でもそれは1年前に導入しなかったら気付けなかったこと。

 

実際にやってみて体感することでしかわからないことがある。

結果、無駄だったな、失敗したよなって自分で気付くことが、

手帳にも、発信する言葉にも、自分自身にも、深みを持たせるんだと思う。

 

ちなみに、この後イチローは

「合理的な考えってすごく嫌い」って言ってるけど

あいさんは合理的な考えはむしろ好きですw

無駄は嫌いだけど、後から無駄だったなとわかることが大事ってとこには

すごく共感するの。

 

合理的な考え云々、のくだりは自分と違うところだけど、

違うことろがあるからこそ、より興味を持つし、魅力を感じるんだよね。

 

***

 

あな吉手帳術は、シンプルなシステムです。

でもそれを使うのは、私たち人間。

 

人間には感情もあるし、気分の波だってあるから

機械のようにシステマティックには動けないし

 

だいたい、人間が機械みたいにシステマティックになっちゃったら

味気なくて人間らしくないよね?

 

だから、失敗もするし、停滞もするし、ジレンマもあるし、葛藤もあって

うまくいかないことだっていっぱいある。

 

あいさんも、今は失敗をネタにできるようになったけど

昔は失敗が怖くて何にもチャレンジできなかったんだよ。

 

でも、あな吉手帳に出会って、いろんなことにチャレンジする

勇気と行動力がついてきた。

そしたら失敗なんか怖くなくなって、むしろネタにしちゃおー!くらいに

思えるようになった(爆)

 

あな吉手帳術は、人生を変える手帳術。

それを身をもって体感してます♪

 

もっといろんな事にチャレンジして、失敗もして

自分自身にも深みと味を持たせていきたいね。

 

ん〜久しぶりにアツく語ったわ!

最後まで読んでくれてありがとう。

 

さ、明日はアズキューブ主催のはじめて講座&基礎講座!

夏休み中にも関わらず、午後の基礎講座は満席となりました♡ありがとうドラえもん

 

今日は早めに寝るべ(=゚ω゚)ノ♪

 

 

クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック

banner横長中_1.png

 

あな吉手帳術を学びたい!

クリック クリック クリック 


クリックご近所のあな吉手帳ユーザーさんを探そう!クリック

 


クリック近くで手帳カフェ開催してないかしら?クリック

 

 

FacebookFacebookページにも遊びにきてね!!Facebook

あな吉手帳術でわくわくてんこもりおかわり自由!な日々

Facebookページも宣伝

 

 


ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村