前者後者論とあな吉手帳術の関係〜後者なあいさんにとってのあな吉手帳とは〜 | 喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

喜ドラ愛楽〜Enjoy BAKU LET'S LIFE〜【別館】

「自分の人生を自分で楽しくクリエイトする」ためのさまざまなメソッド、情報、考え方、アイテム・日々のネタをお届け。

●メニューなど部分的に工事中です●

こん茶(=゚ω゚)ノ♪

 

だいぶ疲労が回復してきて絶好調!に近づいてきましたよ!

 

いやーやっぱり人間には休養って大事ね。

 

ここ数ヶ月、首こり肩凝りが酷くって

時々首の付け根にしこりみたいなゴリゴリができたりして

(ついでの時に調べてもらったら疲労で老廃物が固まったものだったらしい)

朝おきたら首も肩もガッチガチ!で辛かったんだけど

 

週末ゆるゆる温泉旅+昨日1日でがっつり休んだら

かなり目立ってた首のゴリゴリが消えててびっくり!!!

 

自分にとってやりたい事や楽しいことだからこなせてはいたけど

やっぱりカラダは疲れてたんだね~~。

 

お陰様でエナジーも回復してきたあいさん、

先週はまるまる計画だおれだった作り置きもコンプリートしーの

ずっと放置してたリビングの床磨きも完了してすっきり♪

 

***

 

さて。タイトルの話。

 

あな吉手帳界隈でも所々で話題になってる、ぢんさん(心屋仁之助さん)の

前者後者論

 

ここ暫く、この前者後者とあな吉手帳術の関係を考えていたのですよ。

 

ちなみに、あいさんはバリバリの後者ですw

前者アプリも多少積んでます。

(以前は自分は前者だと信じて疑わなかったけどね、、、

 まるっきり違うやん!と気付いた時の衝撃たるや…)

 

で。で。で。

後者にとってのあな吉手帳術とは、

 

前者ぽいことをできるようにするためのツール!

言うなれば外付けの前者アプリ

という側面が大きいのではないかと思うのだ。

 

でね、前者にとってのあな吉手帳術は何かってーと

あいさんは後者なのでわかりません。しゃーない。

 

おそらく、頑張らなくても割とマルチになんでも出来る前者の方が

より効率的に物事を処理するためのツール、なのかと。

違ったらごめんね。

前者の方で「前者にとっては~~だよ!」ってのがわかった方教えて~。

 

 

後者な自分を例にとると、

あいさんは同時に複数のことができません。

しかも何事も手順を覚えるまでものっすごい時間がかかるし、覚えてもすぐ忘れます。

いちいち細かいことまで確認しないと不安になってしまって手が止まってしまいます。

 

覚えるまでは時間がかかるし、最初はものすごーーく作業も遅いし失敗もしまくります。

それをどうしたらいいかに気付くまでにも時間がかかりますw

 

でも、一旦軌道に乗ったら早い!そして正確!

 

 

そんな風に、ナチュラルにマルチなこともできないし、

ひとつの事を覚えたり、軌道に乗るまでの時間はだいぶ長くかかるけれど、

自分がハマったこと、好きなことに関してはものすごい集中力を発揮します。

 

こうやって文字にすると、後者以外の何者でもないなw

 

後者は前者にはなれません。(逆も然り)

ええ、あいさんも頑張って前者になろうとしたけど無理がありました。

 

でも今までの人生の中でだいぶもがいてきたので、

多少の前者アプリは搭載しています。

それでもやっぱり、ナチュラルにマルチな前者的仕事をすることはできないのです。

 

後者なんだから、後者でいればいいと思うのです。

前者にはなろうとしてもなれないんだし。

 

だけどね、前者的に物事をこなせたほうが

ラクなことが多いと感じているのも事実。

 

たとえば、ご飯の計画たてて作り置きを何品か作ること。

 

なんとなく、冷蔵庫にあるものを確認して、

レシピ本からできそうなものをピックアップして

いきあたりばったりで作り始めると、えっっらい時間がかかりますw

 

同時に複数のことできないからねw

以前は数品作るのに半日くらいかかってました(汗)

 

しかも、途中で材料が足りないことに気付いて買いに行く羽目になったり

どうしようもなくて頓挫してやる気もなくなったり…orz

 

さらに、途中で電話がかかってきたり、宅急便のピンポンが来たりなんかしたら

もーうそこで今までの作業どこまでやったか頭真っ白!

 

そこでちょっと調べ物…なんてPC触った日にゃぁ、完全に作業終了。

 

これを、前者アプリである手帳を使うことによって、

作り置きも効率良く!冷蔵庫の在庫も無駄なく!短時間でコンプリートできちゃう♡

 

自分が後者だって気付いたときはすごい悶絶したけれど

それを受け入れられたらすごくラクになった。

 

でも一方で、後者だったら自分に搭載してる前者アプリは

アンインストールしちゃったほうが後者らしく=自分らしく生きられるのでは??

 

なんていう葛藤もあってね。

 

すると、今使っているあな吉手帳もアンインストールしたほうが

自分らしく生きられる??なんてことまで考えたのよw

 

それでも、あいさんはあな吉手帳術が、ドラちゃん手帳がすごく好きだし

あいさんの前者アプリであるドラちゃん手帳がなくなったら、

きっと何もできなくなる。

けど、今ならきっと何もできない自分も受け入れられる気がする。

 

し。

後者であることを認めて受け入れた上で、

前者アプリの機能をもつドラちゃん手帳を使うことで

今すごく自分が快適に過ごせているのは間違いない。

 

そしてドラちゃん手帳は前者アプリ的役割だけではなく

自分がワクワクするようなこともいっぱい詰め込んである!

自分をご機嫌にするためのツールとして機能している

 

それでも、自分だけで前者アプリ駆使してたくさんのことをこなすには

キャパや体力も限界があるから無理がある。

だから、少しずつ人に任せたりお願いすることも覚えはじめたところ。

 

そういう、「どこまでだったら自分でできるのか」というさじ加減や

自分のキャパを知ること

 

そして、自分がやりたくてやってることは何で

やりたくないけどやってることは何なのか?ということも

手帳を使い続けていくうちに少しずつ見えてきた。

 

あな吉手帳術が完全に前者アプリとしての機能だけではないからこそ

こんなにものめり込んでるんだろうね♪

 

最近、「趣味はあな吉手帳術研究です!」って言いたくなるもんw

無限の可能性を秘めてるからこそ、魅力を感じてる♡

 

この先、もしかしたら手帳云々、前者アプリ云々というところすら

越えていく日がくるかもしれない。

 

将来、そんな日が来るのかどうかもわからないけれど

 

少なくとも、

言い訳ばっかりして何も行動に移せなかった病人時代から脱却できたのは

あな吉手帳術に出会って、実際に手帳を使うことで

勇気と行動力がついたからだ、ということは確信しています。

 

前者後者的な話から、こんどは自己肯定感の話につながっていくんだけどさ

まだ言語化できるほどまとまってないから、その話はまたこんど。

 

前者後者の話を全く知らなかった方にはよくわからん話だったよね><ごめんね~。

 

詳しくは心屋仁之助さんのブログとか

「前者後者論」で検索するといっぱい記事がでてくるので

参照してみてくださいませ<(_ _)>

 

はー!久々に熱く語ったな!

今日はこのへんでドロンしようw

 

最後まで読んでくれてありがと♡

 

まったね~(=゚ω゚)ノ♪

 

 

クリックあな吉手帳術ってなーに?クリック
banner横長中_1.png


クリックご近所のあな吉手帳ユーザーさんを探そう!クリック


ドラちゃん手帳に
応援のどら焼きをぽちっとドラの手ドラヤキクリック

にほんブログ村