浮気もレスも解決! アラフォー妻のための 夫婦仲がすごく良くなるカウンセリング -1111ページ目

男の人は、落差がお好き

人間は、「これじゃ満足できない」「足りていない」と思うと、足りないものを埋めるべく、代替物を求める生き物だそうです。


たとえば、依存症って、みんなそうなんだって。


アルコール依存や薬物依存、仕事中毒になる人は、突き詰めると、「幸せが足りない」と思っていたり、「愛が足りない」と思っているらしい。


その欠乏感を埋めるために、お酒や薬物で高揚感を味わったり、仕事で成果をあげ、評価をもらうことで「自分は役に立っている(必要とされている)」と思うのですって。


それは、なんとなくわかる。


では、浮気する男性、妻や彼女に「愛されている」とわかっているのに、外の女性についついちょっかいを出してしまう男性は、何を求めているのかというと…「妻にはないもの」「妻からは得られないもの」らしいです、ああ。


だから、てきぱきしているしっかりものの女性の夫は、ちょっとボケッとしているのんびりした女性を恋人にしたりするらしい…ううむ。


だから、いつまでも愛されるためには、女の人はいろんな顔を持てばいいのかなと私は思っています。


カラオケではしゃいだりすることもあれば、高級レストランでエレガンスにふるまったり、ピシッとしたスーツを颯爽と着こなしていると思えば、セクシーなランジェリーも似合う…という感じでしょうか。


ほら「昼は淑女、夜は娼婦」が男の理想って言うでしょ?


そういう落差を演出できるといいなあと思う。


しかし、これを「テクニック」でやるのではなく、楽しんでするのがポイント。


その人生を楽しんでいる気持ちが、潜在意識レベルで相手にも伝わって、「この女といるとやっぱり楽しいな」と長年にわたり、思ってもらえるように思います。


それから、「ツンデレ」も有効ですよね。


日常会話では、ちょっとつれなくして、そのあとのセックスではすべてを受け入れることで、男の「征服感」を満たすことが可能です。


女性も「征服され感」を楽しむことができますしね。


ほら、喧嘩した後の仲直りセックスって、満足度が高くなりませんか?


やはり、あの落差がいいんですよね(でも、頻繁な喧嘩や深刻な喧嘩は、少しずつしこりを残すので、あまりお勧めできません…)


とにかく、感情をコントロールして、自分の態度を選べると、いいかなと思います。


いつもおとなしい自分、いつもしっかり者の自分、というような金太郎飴ではなくて、女優みたいに自分を変化させて楽しむ。


相手を振り回したり、だましているわけではありません。


相手の「もっとこの女を知りたい」という狩猟本能を満たしてあげる、


すなわち、相手の欲しいものを与えてあげるのが、「愛」ではないでしょうか?


自分の与えたいものを与えるのは、ただのおせっかいですよね。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


男心に効く飢餓作戦


私は、2歳の雄のトイプーを飼っているのですが、飼い始めの当初、正直振り回されました。


いたずらをするので叱ると、かわいい顔をしてうるんだ瞳で見上げるのです。


正直、あまり叱れません。


ついつい「かわいい」とか「かわいそう」いう気持ちが私の表情に表れてしまいます。


フランスの王朝時代から、愛玩犬として扱われたいたプードルは、そのかわいらしさが武器になると遺伝子的にわかっていて、そのかわいらしさで、人間をコントロールし、自分の居心地の良さを作り出そうとしているようなのです。


つまり「かわいい」表情は、「申し訳ございません」とご主人さまに謝っているわけでも、媚びているわけではなく、

ただの遺伝子の記憶。


「こういう顔をすると人間はいうことを俺様のわがままを聞く」というような…ううむ。


で、私のドッグトレーナーさんは、犬に対してはやくざみたいにふるまいます。(ごめんなさい)


うちのぷーちゃんがどんなにかわいい顔をしても、言うことを聞かせるまで徹底的に怖い顔で指導します。


すると、あのかわいいぷーちゃんも牙をむき出して怒ったりします。(信じられない表情でした)


権力争いを始めるのです。


結局はトレーナーの先生が勝って、ぷーは言うことを聞くようになりますが、その様子を見て、「こんなに厳しくするのは、私には無理かも…」と正直思いました。



でも、私にもできたことが一つあります。


それはえさやりです。


ぷーは、あまり食事に興味を持たない犬でした。


それは私が与えすぎていたためです。


犬を指導する際、餌やおやつで釣るので、餌に興味がない犬は指導しにくくなります。


そこで、飢餓作戦スタートです。


餌に器を入れても犬が興味を示さない場合、すぐにえさを片付けてしまい、次回のご飯タイムまで何もあげません。


餌を残した場合もすぐに片付けてしまいます。


すると、犬にとって、いつものドッグフードの希少価値が高まり、これを繰り返すうちに、餌を入れたらすぐにがつがつ食べるわんこになるわけです。


つまり犬本来の狩猟心に火を付けるわけです。



これは男性も同じですよね。


手に入った女、いつでも呼び出せば会いに来てくれる女は、いつものおいしくないドッグフードになり下がってしまいます。


でも、メールしても返信が遅かったり、来なかったり、急な誘いはいつも断ったりする女性、会っても「ごめん、次の用事があるから」とすぐに帰ってしまう女性は、はっきり言って、中身が同じでも、即高級ペットフードになりえます。


女は「いつも私に何かを与えてくれる人が好き」なので、ついつい気に行った相手には、最大限を与えようとしてしまいがちですが、男は、いつも追いかけたい生き物なので、最大限をおしみなく与える女では、あまり大事にしたいと思わなくなる可能性が高いです。


女性の視点ばかりで恋愛をするのではなく、「男ってどうなんだろう?」って、男視線で考えてみると、「愛される女」をキープできるような気がします。

「お金はないけど…」

今日のゲゲゲの良いセリフ。


「お父さん、お金はないけど、私は毎日笑って暮らしておるよ」



笑って暮らす♪



本当にこれが一番ですね!


とにかく笑いましょ~♪







ゲゲゲの女房

NHK朝のドラ「ゲゲゲの女房」を見ております。

http://www9.nhk.or.jp/gegege/


水木しげるさんの奥様の自叙伝が原作のドラマなのですが、見合い後、たった5日で結婚式を挙げて、ほとんど見ず知らずの人と夫婦になって、その後50年も連れ添っている夫婦ってすごくないですか目


ただ、ドラマでは水木しげるさん役の向井理が格好良すぎるので、「向井理なら、私も50年連れ添っちゃうかも?」と思うのですが…(笑)


昔は選択肢がなかったから「覚悟を決めて、夫婦が向き合う」しかなかったとも思いますが、同世代でもそうではない仮面夫婦はたくさんいるのです。


ご夫婦が出ていたインタビュー番組で、「神の采配で夫婦になった」とおっしゃっているのが印象的でした。

つまりスピリチュアルってことですね。


原作を読んでないのですが、今の段階では、とにかく奥様は旦那さんの仕事への熱意を尊敬し、

絶対に成功すると信じて、支えている――男はこういう奥様を裏切ったり、悲しませたりはできないですね。


後日談ですが、水木氏が有名になって、アシスタントを雇うようになり、奥様が仕事面で支えることがなくなってくると、夫婦が向かい合う時間が減り、お互いにぎくしゃくし始めてしまったそうです。


夫婦がぎくしゃくする原因は、お金の不足ではなく、向き合う時間の不足だったわけです。


お金を稼ぐことで忙しくなっても、夫婦が向き合う時間を保つことは大事だと感じました。


それから…TVドラマには絶対出てこないんだけど、このお二人は性生活で、お互いがしっかりつながることができたカップルだったのではないかなあと思ってます。


セックスは無意識で男女がつながることができるので、そこで、お互いが溶け合っていると、それ以外のことでも、夫婦はスムーズに行くのではないかなと思ってしまいます。


もちろん人それぞれでしょうけど、「オシドリ夫婦」といわれる方々のセックスに関する考え方など、お聞きする機会があるといいなあと思っています。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。




全国亭主関白協会

今日、NHKの朝の番組「あさイチ」を見ていたら、全国亭主関白協会の紹介をしていました。


http://www.zenteikyou.com/index.html


めっちゃおもしろい協会ですねえ。


亭主関白の関白というのは、天皇を支える関白のことで、家庭の天皇は「妻」とのこと。


だから、いわゆる「亭主関白」の会ではなく、逆に「いかに上手に妻の尻に敷かれるか」を研究している協会とのこと。


番組中の会長の天野さんの紹介文は「妻に勝とうとする己に打ち克て」とあって、笑えました。


そう、夫婦は権力闘争しちゃいけないんですよね。


どちらが議論で勝つか負けるかというのは、夫婦が仲良くするうえで、なんの意味もないのです。


「非勝(ひかつ)3原則」というのもあり「勝てない、勝たない、勝ちたくない~争わないことが真の勇者であり、勝者なのだ」とあり、感動しましたよ。


女性でも、こういう会を作れたらいいなあ。


あるのかなあ?


最後まで読んでいただきありがとうございました。

レイプは遺伝子の記憶?

今日の日記ですが、私はレイプという犯罪を肯定しているわけではございませんので、その点、誤解なさらないでくださいませ。


*****


私はレイプされたことも、されそうになったことも、ましてやレイプしたことも(!)ないのですが、以前は、強姦事件などのニュースを聞くと、その事件の状況がありありと想像でき、被害者の女性の気持ちをまざまざと感じて、胸が潰れそうに苦しくなりました。


その一方で、レイプシーンを想像するとぞくぞくと興奮します。


輪姦プレイなどもぞくぞくします。


このように、想像して興奮できる性的な妄想をセクシャルファンタジーといいます。


だからといって、強姦されたいわけでも、輪姦されたいわけでももちろんありません(笑)


現実のニュースで聞くと苦しくて悲しいのに、イマジネーションの世界だと興奮するのです。


私はずっと自分がちょっと性癖的におかしいんだと思っていました。


でも、いろいろ男女について勉強した今、「遺伝子の記憶」なのかなと思ってます。


たいていの女性はナチュラルにMで、男はナチュラルにS。

女は長い歴史の中で、男にレイプされることで、種の保存を果たしてきたんだろうな…と。


当然、男もレイプすることで、種の保存を果たしてきたんだろうなと。



しかし、その遺伝子の記憶は、現代の社会では「犯罪」であり、そのために「トラウマ」の引き金になるんでしょうね。


ところで、私は昨年、ベトナム・ホーチミンのジェトロを尋ね、日本人担当官にベトナムの経済や文化についてお話をいろいろ聞いたことがあります。


ベトナムには山岳地帯にたくさんの少数民族があり、その民族の中には、男は年頃になると、気に入った他村の女性を誘拐して、自宅に監禁して強姦し、子供を産ませることで結婚の事実を作るという誘拐婚がいまだにあるそうです。


ベトナム政府は「文明に反した野蛮な行為」と禁止したいそうなのですが、少数民族側は「これは固有文化である」と反発しているとか…。


いや~、面白いですよね♪


コミュニケーションを取った上で、アプローチをし、お互い相思相愛になり…という手順を踏む手間暇を惜しむほどに、


人類にとって長く「遺伝子を残す」という、その一点が重要なんだなあと。


そのことが、このベトナム誘拐婚に現れてますよね。


セックスという本能を持ち続けながらも、「強姦は、女性の人権を踏みにじる犯罪」という社会的規範、かつ「一夫一婦制」という観念が作った現代社会に生きている私たち。


観念で抑え込まれている本能を、セックスで解放してあげるのはすごく素敵なことだと思います。

ですから、SMプレイでも、お医者さんごっこでも、強姦ごっこでも、お二人で話し合って、興味あることはなんでもやってみるというのはいかがでしょうか?


新しいセクシャルファンタジーを発見できた時、またひとつ、肉体と感情があるゆえの喜びが増えるかもしれません。


そして、それが、ますます「一生ラブラブ」につながるのではないかなと思います。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


悩みが感謝に変わる

私のメンターのお一人はN先生。アドラー心理学のカウンセラーです。


3年前、夫との関係に悩み、先生にカウンセリングしていただいたことがきっかけで、私の性格は大きく変わりました。


アドラーとは「アルフレッド・アドラー」という心理学者のことです。

http://adler.cside.ne.jp/


フロイトやユングと同時代の心理学者で、その二人に比べるとあまりメジャーではありませんが、それは時代を先取りしすぎたせいかもしれません。


今のような、過去の価値観が大きく転換する時代には、ぴったりの心理学です。


アドラーは「性格は変えられる」と言ってますが、3年前に私はその経験をしました。


自分が気が付かなかった自分の考え方の癖を、N先生にずばずば指摘され、自分の価値観や正義感を手放したことで、人生が少しずつ変わっていきました。


自分が気付いていない自分(ジョハリの窓の盲目の自己)が、悩みを作り出しています。


その悩みは、女性の場合、男女関係で浮上してくることがあります。


だから、悩みって素晴らしい人生の財産なんですよね。


そういう「自分に気が付かない自分」に気が付くお手伝いができたらなあと思っています。


そうして人生を変えていけると、悩みを与えてくれた相手(恋人やご主人)に心から感謝ができ、そういう感謝から、人生がどんどん変わっていくように思います。



継続して、先生の勉強会に参加しています。


先生に出会え、自分のしたいことがわかったのは、悩みがあったからこそ。


当時はあんなに苦しんだけれど、今は、私に悩むきっかけをくれた夫に感謝しています。


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


まず自分を好きになる


恋愛や男女関係で悩んでいる人を見ると、自分のことがあまり好きじゃない人が多いような気がします。


不思議なんですけど、自分のことが好きじゃない人は、他人のことも、結局あまり好きになれないんですよね。


だから、無意識なんでしょうけど、自然と他人を近づけないようなふるまいをしているなあって思います。

たとえばですけど…目つきとか、視線の方向とか、仕草とか…ですね。


人と人の無意識はつながっている(集合無意識)っていうけど、「自分が好きじゃないと他人が好きじゃない」って、まさに無意識でつながっているから、そうなっちゃうのかなあって思ったりします。


私の「自分大好き、他人大好き」の一番のお手本は、我が家で飼っているトイプードルです。


本当に人懐っこくて、犬好きそうな人には、腰ごとしっぽを振って、駆け寄って行きます。


まるで一カ月ぶりに恋人に会ったがごとく…です。


その喜びぶりに、皆さん驚いて、そしてとても喜んでくださいます。


私も、こんなふうに「あなたに会えてうれしい」って、初対面に人にも、もっと態度で示せたらな~って思っています。


今でも十分自分のことは好きなのですが、もっともっと自分が好きになったら、きっとトイプーなみにできるんだろうなって思います。


ところで、うちのトイプーはどうしてこんなに人懐っこいのか?


きっと先祖代々、犬好きの優しい方に大事にされてきて、「人間は素晴らしいご主人さま」という遺伝子が、優性で引き継がれたんだろうなと思います。


人間も、親が人間不信なら、遺伝子を受け継ぐ子供も、人間不信になるかもしれません。


この連鎖、自分の代で断ち切れれば、あなたのお子さんは、人も自分も大好きな人間に育つかもしれないですね。


最後までよんでいただきありがとうございました。