男が父親になるには、妻の助けが必要です | 浮気もレスも解決! アラフォー妻のための 夫婦仲がすごく良くなるカウンセリング

男が父親になるには、妻の助けが必要です

●男が父親になるには、妻の助けが必要です

こんにちは、八馬(はちうま)ゆみ、ゆっちです。



赤ちゃんの誕生を契機に、夫婦仲が悪くなるケースは珍しくありません。

YOCにも、乳幼児のお世話をしながら、または産後の疲れがまだ体に残る中、なれない育児をしながら、夫婦仲の修復を勉強なさる方もたくさんいらっしゃいます。

赤ちゃんが生まれる前後は、夫婦にとって幸せな時間と思われがち。

確かに幸せな時なのですが、夫婦や家族にとって大きな変化の時でもあるので、ストレスが溜まりやすいのです。

妊娠中および出産後に夫の不倫が発覚することも珍しくありません。

そのように不倫発覚すると、妻から出てくる批判に

「そんなことをして、父親として恥かしくないの?」

「父として、子供たちに責任を感じないの?」

「いったい私が誰の子を産んで、育てていると思っているの!!」


という言い方があります。

この言葉、残念ながら、当たっているかもしれません。

実は、男の人は、女よりも親になることを実感していない生き物。

女が母親になるようには、父親にはなれていないのです。

私たち女は、妊娠した時から、体がもう「母」になる準備を始めます。

生理が止まって、ホルモンが変わり、なによりお腹が膨らみますから、否応でも母になっていきます。

だから、出産するころにはもう「お母さん」気分一杯!!

おっぱいも出始めます。

でも、男には、そういう体からの変化は、何一つありません。

何も変わらないのに、ある日、奥さんのおなかが膨らみ始め、赤ん坊が出てきて

「あなたはお父さん」

と言われるのです。

体感ゼロで「いきなり父親」になるのですから、男も大変なんですよ。

YOCのカウンセラーズも、子育てしつつ、旦那様が「父親」になることに、尽力してきました。

女は、子供を育てるだけでなく、夫も父親になれるよう、サポートする必要がありますね。

具体的には、

「パパがお風呂に入れてくれると、嬉しそう」

「☆☆ちゃんはお腹にいるころから、パパが大好きだったもんね」

「パパがいてくれると、☆☆ちゃんも安心するみたい」


といったこういう「あなたは赤ちゃんのパパよ」という言葉がけが、大事になってきます。

逆に、

「父親なんだから、それくらいやってよ!」

「パパがやると、雑だから、赤ちゃんがかわいそう」


みたいなダメ出しをすると、ますます「俺は父親にはなれない」と思ってしまう可能性が高いです。

そうでなくても産後のあなたは、愛情ホルモンのオキシトシンが攻撃ホルモンに変わって、夫に対して攻撃的になりがちです。

これを産後の「ガルガル期」と言います。

子育て中のメスオオカミが、赤ちゃんを守るために、敵に対して、ガルルルルと戦いを挑んでしまうように、あなたも、旦那様に噛みつきそうになってしまうのです。

産後のあなたが旦那様にイライラしてしまうのは、ホルモンのせいであることも、覚えておいてくださいね。

そして、それを旦那様にも前もって伝えておきましょう。

私は子供が一人しかいなかったので、経済面さえサポートしてもらえれば、実質の子育ては、一人で何とかやってしまいました。

でも、それは、今、考えると

「父親になる機会を奪っていたことになったなあ~」

と、感じています。

とにかく、旦那様に「父親」としての自覚を持ってもらうには、何よりも、妻の日々の言葉がけや働きかけが大事。

旦那様は、あなたが母親になるのと同じレベルでは、父親にはなれません。

それは、旦那様のせいではなく、男女の違いなのです。

なので男が親になるには、さきに親になる妻の助けが、どうしても必要なのです。

だから、彼が父親になるのを、サポートしてあげてください。

【ゆっちオンライン倶楽部】



>>>>YOCは、夫婦仲がどんどん良くなるコミュニティです♪ 

次回の募集は、7月25日~31日です。





【Youtubeやってます!】


>>>チャンネル登録をよろしくお願いします!