小さな幸せ  〜片付けと和菓子と私〜 | アラフィフ主婦のリバウンドしないお片付け奮闘記

こんにちは爆笑


オンライン片付けアドバイザーの山田由美と申しますびっくりマーク




今回は、片付けをしたことによって、生まれた

小さな幸せについて書きたいと思います。




30数年前、私は高校生! 茶道部に、入部していましたお茶

 卒業してからは、茶道には関わらなかったので、ふくさと菓子切りの存在をすっかり忘れていましたあせる


ところが、先日の片付けで、ふくさと菓子切りが出てきましたお願い



ふくさは「もう使わないかなー?」と思いつつも、迷い箱へ


菓子切りは、フォーク、スプーンなどと一緒の引き出しへ🗃️




片付けで出てきた【菓子切り】と【横浜 近沢レースの敷物】ベル




そんなある日、私が参加している「自分軸発信プログラム」の和菓子好きのお仲間(茶有さん)がオンラインお茶会 〜好きなお菓子を持ち寄って

大切なこれからの話しをしませんか?〜を開くと聞き、早速申し込みをしました!


お茶会当日に和菓子を、買いに行きました🚲

実を言うと、最近はクッキー🍪チョコ🍫などのおやつが多かったかも汗

久々に、地元で有名な和菓子屋のみたらし団子を購入お団子 



そして、お茶会スタート🍵


自分の持ってきたお菓子と一緒に自己紹介タイムニコニコ


 写真撮り忘れちゃうし、せっかく出てきた菓子切りの出番なしだったけど汗国産米粉100%のもちもちみたらし団子は、とっても美味でしたラブ



そして、茶有さんが、6月限定和菓子 若鮎&水無月というお菓子の由来を話してくださいました!



その後は、人生の最期にどう在りたいかを皆で語り合う「もしばなカード」というゲームをしました! 


ちゃありさんの話術で、笑ったり爆笑泣いたりえーん

素敵な時間を過ごすことが出来ました飛び出すハート



  • それからはすっかり和菓子にはまり、
  • 水無月(一年の半分の6/30に食べると無病息災で過ごせるそうです)甘さ控えめの小豆🫘とぷるぷるとしたわらび粉の楽しい食感が、夏らしさを感じ、美味でした🤤

  • 白牛酪餅を購入してきました🍡
  • TVチャンピオンV8の和菓子職人の店
  • 雪見大福のようなお餅の中に、ミルク味の餡が入っていて、とってもミルキー😋
  • 和菓子のイメージを覆す逸品おねがい


白牛酪餅🤍




水無月🤎



今度は、菓子切りを使い、和菓子を堪能しました😋



      小さな幸せ
片付けをした→30数年ぶりの菓子切りが出てきた→素敵なお茶会に参加→和菓子に魅力され、堪能スター


また、片付けについて投稿していきますが、和菓子ついても、また投稿するかも⁈しれません照れ


お読みいただき、ありがとうございましたウインク