アラフィフ主婦のリバウンドしないお片付け奮闘記⑤ 食品の値上がりに悩む主婦の缶詰在庫整理のヒント | アラフィフ主婦のリバウンドしないお片付け奮闘記

こんばんは爆笑


「オンライン片付けアドバイザー」を目指して勉強中の山田由美と申しますビックリマーク



5月に入り、過ごしいやすい季節になりましたね照れ 


しかし、ここ最近の食品の値上がりで、頭を痛めている方も多いのでは、ないでしょうか?

私も、もちろん、頭を痛めている主婦の1人ですあせる 

しかし、ある出来事があってから、買い物の仕方が変わりました🛒


その出来事とは、缶詰の在庫整理をしている中で、ミートソース缶やデミグラスソース缶など驚くほどの在庫が出てきたのですポーン


その理由とともに、私が変わった思考や実践した収納方法について、ご紹介しますにっこり


さらに、片付けスクール同期からのアドバイスも、お届けしますニコニコ






食品の在庫チェックは、こまめにしていますか?


我が家は、全然していなかった結果、ミートソース缶9缶(レトルトパウチ4袋も滝汗)とデミグラスソース缶6缶もあったのですポーン







何故そんなにあったのか?


ツナ缶、フルーツ缶、ミートソース缶などと、アイテム別に収納されていませんでしたショボーン


また、ミートソース缶は、宅配生協でちょくちょくセールをする為、在庫を確認することもなく、購入してしまっていたのです笑ううさぎ 


だからって、そんなにミートソースが好き❤️って訳でもなく汗


賞味期限も間近泣だったので、友人にお裾分けもしました🥫


パスタ🍝だけでは、飽きるので、

茹でたじゃがいもにチーズと一緒にかけて焼いたり、炒めたナスと和えたりして、なんとか消費することが出来ました飛び出すハート


デミグラスソースも、ビーフシチューやビーフストロガノフに🤤




それから、


①缶詰をアイテム別、賞味期限の近いものを上に重ねて、収納したニヤリ


②安いから買う→欲しいから買う(少しは値段気にするけどね汗うさぎ


という思考に変わりましたスター




そういえば、片付けスクールの同期の方のインスタライブでも「悩む理由が値段なら買え!」「理由が値段ならやめろ!」なんて話してたっけおねがい


片付けで、思考や家計も整っていきますドキドキ



缶詰は、どこのご家庭にもあるのではないでしょうか?  


食品の在庫を見直し、整理整頓して、無駄な出費を抑えてみませんか?