ママ友からの友人とランチ会 | Atelier  flower flour's

Atelier  flower flour's

英国スタイルのフラワーアレンジメント・タエコマーヴェリーフラワズの認定教室を主幹しています。
シーズンのお花や美味しいものを通しティーブレイクになればと、綴っていきたいと思います。

鎌倉散歩以来の3人で、私のブログを観ているしご病気のお見舞いにクッキー缶を贈っていたので

一番町にある村上開新堂さんに1度行ってみたいとリクエストが有りランチの時間にご一緒しました。

ディナーとクッキーなどお菓子類を買えるのも登録者のみですが、コロナ禍もあり4年振りに調べると2年待ち??

今日直接聞くと、過去の取り引き数などで優先等有るようです。今までも御中元御歳暮の時期は会社関係もあり混み合っているので避けていましたが😂悲しい事に転売目的の方が居るらしく??

ファンなら高く売ったりするかなぁ?


ご紹介も今は規制がかかっていますが、当然ですね。

今日頼んだら、丁度1年後になってしまいます。

私来年元気かな?😂

生菓子、夏季節の半生菓子、ゼリーは、数日前で良いのですが午後公園散歩やパン屋さん巡りからお茶の予定だからケーキは頼みませんでした。


前菜とスープと主菜を選んで


デザートは、金柑コーポートとソルベか苺とバジルのフラマンジェか開新堂ゼリー(古いレシピから変わらないゼラチン硬めのゼリー)から2種類選べます。





偶然可愛いい色になりました。

私も久しぶりにゼリーで、ちゃんと酸っぱい苺の味と、ミルクに桃コーンポートのダイスが散りばめてあるものを💕

美味しくお腹いっぱいになります。


小菓子はギモーブとカヌレ💕


窓際から英国大使館のテニスコートが見えていたのですが、工事車両がたくさん動いていました。


英国大使館の敷地南側の一部を日本に返還され公園になったそうです。

「皇居外苑半蔵門園地」

元々植っていた木をそのままに、ウィリアム王子が来日の際に植樹した太白という桜が寄贈と花壇の中にありました。

花壇や桜も植えたばかりで花も散り葉桜になっていましたがテーブルに椅子やイギリスらしい木製ベンチが2ツあり昼休みに使う方達が羨ましい都会のオアシスかしら?まだまだ新しい公園日陰がない夏は大変かしら?秋か来春に期待でしょうか?




















こちらの門は皇居側

3月から9月  9時から17時

10月から2月 9時から16時

無料で開放されています。



せっかくだから皇居側を見ながら英国大使館前をぐるっと散歩😅葉桜だけどね!


半蔵門駅近くにフランス🇫🇷系のパン屋さんがあるみたいよ!と、聞いていたので立ち寄りました。


次回に続く