女性の心の自立をサポート!

山浦由美子です。

 

 

はじめましての方へ

こちらからお読みください

 

人生のパターンを創り出す

バーストラウマとは? こちら

 

癒し育てることで人生が変わる

インナーチャイルドとは? ⇒こちら

◆セッションの感想  ⇒ こちらから

 

読むだけで、心が癒され毎日が変化する♡
メルマガ「幸せ舞い込む思考のつくり方」
毎月第1、3木曜日に配信中!
登録はこちら

 

 

 

子どもの頃は

こんなことを「愛」だと

思っています。

 

・世話してくれること

・構ってくれること

・優しくしてくれること

・一緒にいてくれること

・いつも自分のことを

 考えていてくれること

 

大人になっても

これを「愛」だと思っていると

とっても生きづらいです。。

 

    

 

お母さんのお腹の中にいた

胎児の頃は

ストレスが全くない

全て満たされた状態なんですね。

 

でも、

生まれてくると

この世は

ストレスだらけです。

 

暑いのも寒いのも

お腹空くのも

身動き取れないのも

 

全てが不快(ストレス)

 

 

そのストレスを

取り除いてくれる

お母さんに

赤ちゃんは「ポッ」と

恋するんですねーキラキラ

 

 

でも、

この時「愛」だと思ったものは

何もひとりではできない

赤ちゃんだったから

得られたもの。

 

 

親は赤ちゃんの成長のため

世話したり

構ってくれたけれど

 

成長とともに

赤ちゃんの頃思った「愛」は

減っていきます。

 

 

 

 

 

そうすると

なんで、世話してくれないの?

なんで、構ってくれないの?

なんで、私のこと考えてくれないの?

 

どうせ私のことなんて

嫌いなんでしょ!!!

 

と恨み始めるんです・・・ゲッソリ

 

 

これが

人間関係の悩みの

根っこだったりします汗

 

 

 

こんなこと書いている私も

過去赤ちゃんの頃の「愛」を

「愛」だと勘違いしてました。。

 

それに気づいたのは

40歳になってからです・・・あせる

 

 

 

成長過程で

愛の定義が変わっていけば

問題ないのですが、

 

大抵、

この赤ちゃんの頃の「愛」を

手放せないんです滝汗

 

 

 

自分が

子育てをする立場になって

初めて分かるのですが

 

子どもって

本当に「誰かやって!」

という気持ちが大きいと

思いませんか?

 

 

子どもは

自分は何もせずとも

思い通りになるものだと

勘違いしてます。

 

 

それは

赤ちゃんの頃、

やってもらえるのが

当たり前だったから。

 

 

 

成長とともに

 

自分で自分の世話をする

自分で自分を構う

自分が自分に優しくする

自分で自分を認める

自分の心とつながる

自分が自分を分かってあげる

 

お母さんから

もらっていた「愛」は

 

成長とともに

自分で自分に与えるもの

変わっていかないと

人間関係が

うまく築けませんあせる

 

 

あなたが

ポッと誰かに「恋」した時

 

ちょっと冷静になりましょう。

 

もしかしたら

お母さんのように

この人なら

私の不快を取り除いてくれるかも?

 

と期待しただけかもしれないのです。

 

 

読むだけで、心が癒され毎日が変化する♡
メルマガ「幸せ舞い込む思考のつくり方」
毎月第1、3木曜日に配信中!
登録はこちら

 

 

募集中のメニュー
 
◆チャイルドセラピスト講座
0~6歳の子ども心を大人心に育てる講座
子育ても自分の人生も楽しくなり
親子関係、人間関係、夫婦関係が
改善されていきます♡
→詳細はこちらから
 

インナーチャイルド誘導瞑想

日常の些細な「悩み」の

原因と改善方法が見つかる!

足を引っ張るインナーチャイルドを

望む未来への原動力に変える

→詳細はこちらから

 

◆親と子の「子ども心」しつけ講座

母と子の心を繋ぐ講座

子どものしつけ方、

子どもとの関わり方などが

分からない方におすすめ!

→詳細はこちらから

※3月生募集開始!

 


 

◆個人セッション

今ある問題や悩みを解決し

自分を変えたい方、

話をじっくり聞いて欲しい方に

おすすめです

 

 

 

 

 

 

 

 

↓TAWプレスに載せていただきましたキラキラ

 

 

 

 

 

 

image