女性の心の自立をサポート!

山浦由美子です。

 

 

はじめましての方へ

こちらからお読みください

 

人生のパターンを創り出す

バーストラウマとは? こちら

 

癒し育てることで人生が変わる

インナーチャイルドとは? ⇒こちら

◆セッションの感想  ⇒ こちらから

 

 

 

あの人のせいで!

会社のせいで!

この環境のせいで!

 

「何かのせい」としか思えない出来事が

起こることってありますよね?

 

 

こんな時、

心の中はどんな状態か?

 

 

それは、

誰かやって!

という子ども心(インナーチャイルド)

が暴れてる状態なんです汗

 

 

 

どういうことか

というと

 

 

生まれたばかりの赤ちゃんは

自分では何もできないので

世話してもらえるし

構ってもらえるし

思い通りにしてもらえますよね

 

 

これは

動けないのだから

仕方のないこと

なのですが

 

 

 

赤ちゃんは

誰かが世話してくれること

誰かが不快を取り除いてくれることを

当たり前だと思い込んでしまいます

 

 

 

なので

成長とともに

自分でやらなければ

ならないことが増えた時

 

 

何で私が!

何でやってくれないの!

誰かやってよ!

 

ママはひどい!

ママのせいだ!

ママが手伝ってくれないから!

 

なんて

思ってしまうんです

 

 

こんな風に

ストレスを感じるのは

お母さんのせいだ!と

 

当たり前のように

子どもの頃から「人のせい」に

してきたからなんです

 

 

だから

大人になっても

思うようにならなくて

ストレスを感じた時

 

心の奥深くから

噴出してくるんです

 

〇〇のせいだ!

という感情が。。

 

 

 

でも、

自分の人生って

自分で思い通りに創れるんです

 

 

それなのに

「何かのせい」にする

ということは

 

自分の人生は

自分ではどうにもならない

と言っているようなもの

 

 

これは間違いです

 

 

もう一度いいます

 

自分の人生は

自分の思い通りに創れますキラキラ

 

 

 

そのために、まずは

「何かのせい」をやめる練習

していきましょう

 

 

「誰かやって」をやめる

と決めた!

 

自分の人生は自分で創る

と決めた!

 

 

こんなアファメーションも

効果的ですキラキラ

 

 

 

 

 

 

募集中のメニュー
 
◆チャイルドセラピスト講座
0~6歳の子ども心を大人心に育てる講座
子育ても自分の人生も楽しくなり
親子関係、人間関係、夫婦関係が
改善されていきます♡
→詳細はこちらから
 

インナーチャイルド誘導瞑想

日常の些細な「悩み」の

原因と改善方法が見つかる!

足を引っ張るインナーチャイルドを

望む未来への原動力に変える

→詳細はこちらから

 


 

◆個人セッション

今ある問題や悩みを解決し

自分を変えたい方、

話をじっくり聞いて欲しい方に

おすすめです

 

 

 

 

 

↓TAWプレスに載せていただきましたキラキラ

 

 

 

 

 

image
 
 
 
image