今日も、2人とも登校しました。

むすこは、朝からやることリストを作って今日も忙しいぞー✨と笑顔で出かけて行きました。

むすめの方は、休み明けなのに疲れてる感じでした。でも、今日は部活の初日なので、休みたくなかったそうです。
10時ごろ登校できました。雨だし、歩くのめんどくさい。気持ち、わかるわ。

ということで、わたしはひとり、今日は、今日も?家でまったりします。



先日、漢字学習についてご紹介しました、むすめの家庭学習。



●中学国語をひとつひとつわかりやすく


とっつきにくい文法や古典についてもわかりやすく解説されています。

中3までの内容だそうなので、もう一冊買って2周してもいいかも。



毎日、読解、文法、語彙、漢字と、まんべんなく取り組めればいいのですが、だいたいひとつですね。

体力的、精神的にも、5教科で30分から1時間の勉強タイムでおさめたいので、悩みどころです。





⭐️英語

●基礎からわかりやすく英語ノート 中1



現在は、過去形のあたりです。

もうすぐ一冊終わるので、難易度をあげてまた中1を繰り返すのか、2年生の範囲へ進むのかむすめと相談しました。

いまのところ、6月末の初の定期テストを自信を持って受けられるよう、1年生の範囲の復習を繰り返して、夏休みに入ったら2年生の範囲に進みたいなと思っています。


また、学校から暗記する単語一覧が出ているので、そちらを最優先です。単語テストが1.2週間おきに50問ずつあるそうです。

間違えた単語は、後日ノートに2列書くらしい。むすめはやるかな。要相談です。


中学生のみなさん、こりゃ勉強大変だわ💦



次のワークは、こちらに取り組む予定です。


●ニューコース問題集 中1英語




⭐️数学

●中1数学をひとつひとつわかりやすく



こちらはコピーしてほぼどれも、2回ずつ取り組んでいます。

やる気の出ない日は、1日2問なんて日もありますが、着実に力💪になっていることが本人にもわかってきたよう。

現在は正負の数がおわり、文字式のあたりを繰り返しています。


学校で取り組んでいるAI学習アプリは、授業を受けてなくてもスムーズに取り組めてるようです。


1回目の授業で取り組んだ確認テストを、支援学級で受けたのですが、ミス2つで90点がとれました✌️

5教科の県内学力テストも、とりあえず全部取り組んで、解答をうめられたそう。


わたし、できてる✨おねがいという自信がついたそうです。(ミスはちょこちょこあるだろうけど、ちんぷんかんぷんな問題はなかったということだと思います💦学力テストの点数はまだわかりません泣き笑いよく頑張った!



⭐️理科


●できた!中1理科 生命地球


●できた!中1理科 物質エネルギー


理科は、実は1番苦手かもしれません💦

植物に全く興味なしショボーンアニメはたらく細胞は好きだけどなぁ。


愛読書❤︎最近アニメの再放送がはじまったので、復習しています。





⭐️社会

●中学地理をひとつひとつわかりやすく


時差の問題が苦手💦

確かにややこしいですよね。
コピーして何度もやってもらいます!




知識は偏ってるけど、全体的に好きな科目です。漢字を忘れないように繰り返しています💦




入学してからの学びの変更点としては、

学校内では、
①AI学習アプリを使って、問題に取り組む時間が増えた
②各教科担任の先生から、授業で使用したプリントが回ってくるので、できるものから記入して提出している
③支援学級の中1のクラスメイトに勉強を教える機会が増えた
④年3回の定期試験は受ける予定

といった感じです。
小学校での支援学級でも、同じ学年の子はいましたが、定員8名のうちのほとんどが下級生でした。
進学した中学は、情緒学級8名のうち6人が1年生。もちろん交流の普通学級で授業を受ける子もいますが、科目によっては小学校の内容に取り組んでいる子も多いそう。

AI学習アプリで小学生の内容も取り組むことができ、復習もスムーズだそうです。
解説が出てくるけどわからない問題は、一緒に考えたり、教えたり、ヒントを出したり、類似の問題を出してあげたりしているそうです。
塾の先生になれそうな感じ?


そして、家庭学習での変更点は
①新しい環境で、学校でも勉強する機会が増え、かなり疲れている様子(うたた寝😴することもあり)なので、答えを見てOKとする問題を増やした。
②これまで学校からの宿題はなしにしてもらっていたけど、PCに配信される宿題を優先に取り組むことにした

の2点です。

今後は、家庭学習で先に進めるペースがゆっくりになりそうです。


どこまで学校のカリキュラムにそうか、悩みます。