傾聴コーチの吉田有美です。
レッスンでときどき動画も使うけど、
生モノでよくあることなんですが、
「あーもっとこうすればよかった」
とモヤ〜っとします。
今日は、
「今回はよかったな!」といい感触を得たのでメモしておきます。
反省も大事ですが、
個人レッスンの場合、相手が違えば、同じ瞬間なんて来ないですもんね。
なので、私の場合は反省より
”うまくいったとき”の感覚を覚えておくようにします。
「うまくいったぞー!またやってみよう!」
この感覚、気分が良いです。
動画のレッスンのメモ
テーマ「簡単なお菓子の作り方」
(初級後半:料理は得意ではないがスイーツ好き。
何か作ってみたいと思っている学習者)
最初にフリートーク
学習者が好きなスイーツ、どこで食べるか話す。
(作ってみたいお菓子は前回聞いたらクレープ。
材料の語彙と作り方を調べるのが宿題だった)
宿題の確認→材料と作り方を言ってもらう
1,クレープの作り方の動画を1回見てもらう(2分)
見てわかったこと、聞こえたことを言ってもらう
2,字幕を見ながら、わかったことを言ってもらう
知らない単語、表現を質問してもらう→字幕を見てゆっくりリピート
3,再生速度75%でシャドウイング
4,印象に残ったフレーズを数回言う
最初のフリートークから材料の語彙(45分)
(そのうち1〜4まで25分)
やってみた感想
(相手によります)
・動画は1〜2分
・しゃべりがシンプルなもので良かった
・新しい単語・表現10個以内がいい
・シャドウイングは「もう少しやりたいな」ぐらいで終わる
・再生速度75%、この学習者にはちょうどよかった
フィードバックしたこと
「少しづつ」「砂糖を加える」「AとBを混ぜる」など発音も良くスムーズだった。
シャドウイングのときの勢いがいい。
気づいたこと
とりあえず言ってみる姿勢でサービス精神旺盛。
動画はあとでも見られるように共有。
宿題は次回の準備:他の簡単な料理の作り方を説明する
何が「うまくいったのか?」
学習者も「できた感」が出ている表情だった。
またやってもよさそう。
実際、クレープを作ったと言われたら感想を聞こうと思います。
【よく読まれている記事】
ーーーーーーーーーーーーーー
【無料メールマガジン】
吉田がコーチング・心理学を学び、実践して役に立ったことを不定期にお送りいたします。
傾聴・コーチング・コミュニケーション・自己分析がテーマです。
オンラインセミナーのお知らせもこちらから。
↓
【無料メール講座】「日本語教師のためのコーチング10のコツ」お申し込み
↓
【傾聴コーチングのご案内】
セッションのお申込み・ご予約もこちらから。
↓
ご質問・感想などはこちらへどうぞ。