残してくれたものに喜ぶはずが② | 道標〜波乱万丈の日々〜

道標〜波乱万丈の日々〜

旅行と食べ歩きが大好きなアラフィフ女子です。義母がALSの疑いがあるのに医者は最後まで認めず義母は
亡くなりました。闘病中の方、介護中の方に少しでも力になれればうれしいです。

前回の続きです

義父母が50代の時、私達夫婦が老後を豊かに生活できるようにと畑の1部を潰してアパートを建てた


 

 





義母が亡くなったのでアパートをダンナさんが相続したので老後はアパート収入で細々と生活できるかな?と思っていた


イベントバナー



イベントバナー

ところが状況は一変😭

建物も築30年が過ぎ今年になってから年中修繕している

そして…『住人が安心して住めるには大規模な修繕が必要』と業者。

屋根や外壁…その他もろもろ

まだ見積もりきていないが大規模なのでそうとうな金額がかかるとのこと(想像を絶する金額)


 

 義母が良かれと思って残してくれたものが負担になってしまうとは思わなかった

まだ結論は出せないが大規模修繕するべきなのか?

もうわけわからなくなってきた

長くなりそうなのでこの件はまた不定期でアップします