『今日のEXO(3/17)』ベッキョン✨インタビュー『完成度のある音楽』(Wkorea) | ✨EXO✨に優しくつつまれ幸せな毎日✨

✨EXO✨に優しくつつまれ幸せな毎日✨

EXOオルペンですが✨LOVE Baekhyunどうでもいいけど書いておきたい英検1級TOIEC860EXOが話すことを直接理解したい独学ハングル勉強中✨大好きなEXOとベッキョンを応援するために純粋に知り得た情報を共有したくお伝えしています✨

こんにちわ✨

2023EXOカムバック✨たくさん応援します💪🏻

 

 

2023年3月17日(金)

 

 

 

  ✨ベッキョン『W Korea』インタビュー

    「完成度のある音楽を追求して」✨

 

 

 

 

「Dlight」

 

昨年は余裕がなく、本当に忙しかったです

最初「Candy」を聞いた時に、本当にこの曲で行けるか、

本当にみんなこういう曲でも聞いてくれるかな...と半信半疑でした

ツアーができなくて、時間に余裕ができた時

本当にたくさん練習をしました

 

ボーカルとしての力量に自分としてもう少し自信ができた時

「お前よくやってるよ、このまっもっと頑張ればいい!」

...そう思わせてくれたのが

 

「Delight」です

 

 

「ファンとの和」

 

メンバーとのチャットで一番多く出た話は

 

「コンサートしたい」

「僕たち一緒にいる時が一番良かった」

「会いたい...」

 

EXOステージへの懐かしさが大きくなり

たくさんステージの映像を観ました

 

そして

「この舞台は、ファンたちがいて始めた完成する」のだと...

 

一歩離れてみると

「ファンと私たちの間にある『和』が見えました」

 

そして懐かしさが情熱に変わりました

 

 

「EXO」

 

デビューしてから10年経ちました

そういう話をする時は

 

音楽をたくさん聴く

チャニョルとギョンスがよく喋ります

 

EXO初期には全く音楽的意見を言わなかった

セフンがある瞬間からいろんなアイディアを出したり

音楽を聞かせるようになりました

 

みんな音楽に対する愛着がより深くなったと実感します

 

時間が経っても、メンバーは優しくて純粋なままだと思います

 

授賞式に出ても、虚勢もなく、昔のままの姿で座っている...

そんな姿がイメージできます

 

 

「音楽」

 

一生頑張っても征服できないのが

「音楽」

 

私も以前は“流行する音楽”を作りたかったのです

 

1stアルバムの『City Light』の「UN Village」を録音しました

それを聴いたイスマン先生が

 

「お前、10年、20年後にも君の歌が聴きたければ

これはもう一度修正しなくてはならない」と...

 

私は

「これが最近の風潮で、みんなが受け入れやすくなってると思います」

先生は、お前がそれでいいならいいよ、と...

ただ

 

「音楽に関わってきた人間として(アドバイスすると)

時間がたったも聴く曲は別にあるんだ

 君にはそういう音楽を残してほしい...」と

 

そして試行錯誤して先生のアドバイスに従って録音しなおしました

 

「大人の言うことに間違いないな(笑)」

 

 

「完成度のある音楽』

 

音楽的完成度が低くても、上手く作れば人気は出るだろうけど

命短いものとなります

 

「完成度のある音楽」を作れば

誰がいつ聴いても完璧な曲となります

 

ますますレベルの高くなるファンの耳を惹きつけるためには

最初から他の何よりも完成度の高さを

念頭に置かなければなりません

そうでないと『生命力』が長く続く歌にはならないのです

 

ファンの期待値が大きいので、その期待に応えないといけない

そのためにそれなりの努力と勉強を長く続けています

 

 

やっと『WKOREA』が届きました😆

 

ベッキョンの言葉で特に印象に残るものを抜粋しました✨

 

現状に満足することなく

奢ることなく

ファンの期待に応えるためにも

努力し続ける姿に感動しています✨